ボストン コンサルティング グループ(BCG)の短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!

ボストン コンサルティング グループ(BCG)のインターンシップ(2021卒,8月①)体験談
インターン、学生情報
企業名 | ボストン コンサルティング グループ |
インターンシップ名 | BCG 1dayインターン@京都 |
参加期間 | 1日 |
参加時期 | 修士1年の8月 |
職種 | アソシエイト |
大学名、学部名 | 大阪大学、工学研究科 |
卒業予定年 | 2021年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
わたしは、日本経済の発展に広く貢献することが夢である。具体的には、様々な業界における多くの企業に対して経営に近い立場から質の高い支援をしたいと考えている。そのために、コンサルティングファームとして評価が高く顧客企業の幅も広いBCGで、戦略提案を行うプロジェクトに関わり、課題分析力や解決力などのスキルを磨きながら、そのスキルを生かして価値を創造することで夢を実現させたいと考えている。本インターンは内定に直結していたため参加した。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
BCGは通常の選考ルートとは別に、理系大学院生専用ルート、女性専用ルート、地方旧帝大学生専用ルートなどいくつかの特別ルートが存在していると聞いていた。このような特別ルートは選考フローが短くコスパが高いため、このチャンスをつかむべく、BCGが出展している様々なイベントに参加した。その結果特別ルートに乗ることができた。
ES、面接の内容
■ ES設問内容
・あなたの
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
ボストンコンサルティンググループに関する他の記事も見てみよう
ボストン コンサルティング グループ(BCG)のインターンシップ(2021卒,8月②)体験談
インターン、学生情報
企業名 | Boston Consulting Group |
インターンシップ名 | |
参加期間 | 1day |
参加時期 | 8月 |
職種 | |
卒業予定年 | 2021年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
もともとコンサルティング業界に興味を持っており、5月に実施されたワンキャリアエキスポでBCGのブースに入った。その場で業界説明や会社説明等を聞き、一層興味を深めることができた。また、この説明会の中でコンサルティング体験会が案内されたため、このイベントにも参加してみることにした。事前の説明はなかったが、この中から選ばれたもののみが1日インターンに招待されるという流れだったらしい。後日、私にはその招待が来たため、京都でのインターンシップへの参加に至った。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
GDの練習、フェルミ推定やケース問題の対策
ES、面接の内容
ESについて、「一番大切にしていることは何か」、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
ボストン コンサルティング グループ(BCG)のインターンシップ(2015卒,冬)体験談
インターン、学生情報
企業名 | Boston Consulting Group | インターンシップ名 | Winter Internship |
参加期間 | 3日 |
参加時期 | 大学院1年目の冬、2014年 |
職種 | コンサルタント |
大学名、学部名 | 東京大学 |
卒業予定年 | 2015年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
コンサルティング業界に関心があったため応募しました。外資系コンサルティング会社ではインターンが就活のプロセスの一部となっており、インターンで良い結果を残すと最終面接に進めるので、非常に大事なイベントです。夏にもインターンがあり参加しようとしましたが、学校の行事との兼ね合いで参加できず、冬のインターンに参加しました。意欲の高い優秀な学生が多いと聞いており、特に専攻が違う学生との話は大変勉強になりました。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
夏に他社のインターンを受けており、ある程度は慣れていました。インターンは経験がモノを言う部分もあるので、たくさん応募して経験を積むのも手だと思います。
ES、面接の内容
ケース面接、なぜこの業界を志望するかなどが聞かれました。ただし、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
ボストン コンサルティング グループ(BCG)のインターンシップ(2014卒)体験談
インターン、学生情報
企業名 | 株式会社ボストン・コンサルティング |
参加期間 | 数時間 |
参加時期 | 2015年 |
卒業予定年 | 2014年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
大学院では精神医学の研究をしており、医師の補佐や診断の判定にも加わっていました。その中で、医療機器を使用する機会が多々あり、その経験と医学の知識を生かせる医療機器部門の営業を行えるボストン・コンサルティングの医療部門に興味があったから。また、ボストン・コンサルティングは業界初の画期的な医療機器を開発する挑戦的な企業であり、社風が個人的に合っていると感じたため。外資系ゆえ、若手にも仕事を任せていただける社風だったので興味をもちました。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
調べることが多すぎるので、自分の志望部署である医学部門のところだけをインターネットで調べました。
ES、面接の内容
面接内容としては、最初は集団面接でした。事前に記入したESとはほとんど関係なく多様な質問をされる。質問の半分以上は
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
- 新!AWCのバリューってどんなの? | 株式会社アートワークスコンサルティング 2023/2/3
- 独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)の就活本選考体験記(2022年卒,技術系総合職) 2023/2/3
- 就活はいつから始める?24卒・25卒の選考解禁時期や就活スケジュール 2023/2/2
- 就活エントリー締切カレンダー 2023/2/2
- 就活イベントまとめ【合同説明会、就職セミナー】 2023/2/2
- 厳選インターンシップ締切カレンダー2023年版 2023/2/2
- 協賛を探しているサークル・学生団体の方へ 2023/1/31
- 積水ハウスのインターンシップ体験談 2023/1/30