不二製油のインターンシップ体験談

不二製油の短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
インターンシップ体験談一覧

インターンシップ体験談
目次
  • 不二製油のインターンシップ(2021卒,9月)体験談
  • ├インターン、学生情報
  • ├インターンシップに参加した理由、きっかけ
  • ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
  • ├ES、面接の内容
  • ├インターンシップで体験した仕事内容
  • ├インターンシップで得たものや成長できた点
  • ├インターンシップの報酬
  • ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
  • ├このインターンはどんな学生にオススメ?
  • └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等
  • 不二製油のインターンシップ(2020卒,9月)体験談
  • ├インターン、学生情報
  • ├インターンシップに参加した理由、きっかけ
  • ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
  • ├ES、面接の内容
  • ├インターンシップで体験した仕事内容
  • ├インターンシップで得たものや成長できた点
  • ├インターンシップの報酬
  • ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
  • ├このインターンはどんな学生にオススメ?
  • └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等
  • 不二製油のインターンシップ(2018卒,9月)体験談
  • ├インターン、学生情報
  • ├インターンシップに参加した理由、きっかけ
  • ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
  • ├ES、面接の内容
  • ├インターンシップで体験した仕事内容
  • ├インターンシップで得たものや成長できた点
  • ├インターンシップの報酬
  • ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
  • ├このインターンはどんな学生にオススメ?
  • └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等

不二製油のインターンシップ(2021卒,9月)体験談

インターン、学生情報

企業名 不二製油
参加期間 1日
参加時期 大学院1年生の9月
職種
大学名、学部名 大阪大学大学院基礎工学研究科
卒業予定年 2021年

インターンシップに参加した理由、きっかけ

先輩から企業名を聞き、興味を持ったというのが、インターンシップに応募してみたきっかけだ。本インターンシップ応募時は、具体的に業界を絞ることができていなかったため、食品業界や製薬業界、化学メーカーなどを幅広く調べている状況であった。その中でも、不二製油は、食品のB to B企業であるということを知り、いわゆる食品業界でなじみのあるB to C企業とどのような違いなどがあるのか、非常に詳しく知ってみたいという気持ちになった。

インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと

ホームページに記載されている内容に関しては、一通り目を通した。

ES、面接の内容

インターンシップの参加にあたって、

不二製油のインターンシップ(2020卒,9月)体験談

インターン、学生情報

企業名 不二製油株式会社
インターンシップ名 1dayインターンシップ
参加期間 1日
参加時期 大学院1年生の9月
職種 技術系
大学名、学部名 京都大学、農学研究科
卒業予定年 2020年

インターンシップに参加した理由、きっかけ

食品企業に興味があったからです。そのため、食品企業を幅広くみていました。その中で企業に食品の材料を提供するBtoB企業がどのような仕事をしているのかについて興味がでてきました。また、大学院で健康に関する研究をしているため、健康に関する商品の研究・開発に関わりたいと考えていました。その点、不二製油株式会社はBtoB企業で健康にもアプローチしているというお話を先輩から聞いたこともインターンシップに興味をもつきっかけになりました。

インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと

HPをチェックしました。

ES、面接の内容

1 学業と学業以外で在学中に力を注いでいることを

不二製油のインターンシップ(2018卒,9月)体験談

インターン、学生情報

企業名 不二製油株式会社
参加期間 1日
参加時期 3年生の9月
大学名、学部名 高知大学農林海洋科学部
卒業予定年 2018年

インターンシップに参加した理由、きっかけ

就活をするにあたり食品業界に興味があり,大きくいろいろ調べていく中で普段知らないけれどBtoBというものがあるということをしり,でも何をしているところかは具体的にはよくわからなかったため,実際に見てみることが一番だと考えたため。また,食品のBtoB企業でも大手っぽかったので地方の大学で学部卒の理系なんかは採用は無理だろうけれど,まあインターンシップくらいなら気軽な感じで行ってみようかなと思ったため。

インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと

特に何も準備せずに,何も知らないままで参加しました。

ES、面接の内容

一日のインターンシップだったからか,就活サイトからエントリーし,


大学生・就活生イベントランキング


メーカー業界のインターン体験談の記事一覧
大学生おすすめコンテンツ