不二製油の短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
インターンシップ体験談一覧
目次
・不二製油のインターンシップ(2021卒,9月)体験談 ├インターン、学生情報 ├インターンシップに参加した理由、きっかけ ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと ├ES、面接の内容 ├インターンシップで体験した仕事内容 ├インターンシップで得たものや成長できた点 ├インターンシップの報酬 ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について ├このインターンはどんな学生にオススメ? └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等 ・不二製油のインターンシップ(2020卒,9月)体験談 ├インターン、学生情報 ├インターンシップに参加した理由、きっかけ ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと ├ES、面接の内容 ├インターンシップで体験した仕事内容 ├インターンシップで得たものや成長できた点 ├インターンシップの報酬 ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について ├このインターンはどんな学生にオススメ? └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等 ・不二製油のインターンシップ(2018卒,9月)体験談 ├インターン、学生情報 ├インターンシップに参加した理由、きっかけ ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと ├ES、面接の内容 ├インターンシップで体験した仕事内容 ├インターンシップで得たものや成長できた点 ├インターンシップの報酬 ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について ├このインターンはどんな学生にオススメ? └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等 不二製油のインターンシップ(2021卒,9月)体験談 インターン、学生情報 企業名 不二製油 参加期間 1日 参加時期 大学院1年生の9月 職種 大学名、学部名 大阪大学大学院基礎工学研究科 卒業予定年 2021年
インターンシップに参加した理由、きっかけ
先輩から企業名を聞き、興味を持ったというのが、インターンシップに応募してみたきっかけだ。本インターンシップ応募時は、具体的に業界を絞ることができていなかったため、食品業界や製薬業界、化学メーカーなどを幅広く調べている状況であった。その中でも、不二製油は、食品のB to B企業であるということを知り、いわゆる食品業界でなじみのあるB to C企業とどのような違いなどがあるのか、非常に詳しく知ってみたいという気持ちになった。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
ホームページに記載されている内容に関しては、一通り目を通した。
ES、面接の内容
インターンシップの参加にあたって、
参加志望理由を述べる必要があったので、私は、ホームページを通じて、B to Bメーカーの魅力を知り、本インターンシップを通じて社員の方々と触れ合うことで、さらに深く貴社について知りたいと回答した。
インターンシップで体験した仕事内容
まず、会社に関する説明がプレゼンテーションを通して人事の方からあった。その後、技術系の社員の方々がより詳しく日々の業務内容に関するプレゼンをしてくださった。その後、参加学生と社員の方々で、簡単なグループディスカッションを行った。簡単なグループディスカッションでは、参加学生が2つのグループに分かれて与えられたお題に対する考えをグループ全員でまとめて発表するという内容であった。グループディスカッションでは、参加学生全員がグループ内で積極的に意見を出すことを心掛けている印象であった。社員の方々は、様々な分野の学生がそれぞれの知識を活かしてどのようなアイデアを生み出せるのかを重要視している印象があった。その後、若手社員の方との座談会で質疑応答があった。非常に穏やかで質問などをする機会も非常に多く、若手社員の方々との座談会では、企業のことだけでなく、就活のことに関しても積極的に話してくださる印象で、参加者同士も積極的に話すことのできる有意義な時間を過ごした。
インターンシップで得たものや成長できた点
インターンシップにあまりこれまでに参加したことのない学生にとっては、インターンシップの雰囲気がつかめる非常によいチャンスであると思う。というのも、話を一方的に聞くのではなく、自ら考えたり、意見を交換しあったりと積極的に社員の方々や参加学生と触れ合う時間が設けられているからだ。また、若手社員の方々が、自分自身の就活の経験談なども話してくださるので、就活における悩みなどの相談などもできるという意味で、非常に夏にこのような経験ができたことはありがたかった。
インターンシップの報酬
なし
インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
最終的に興味を持ったのは、やはりB to B企業であった。そのB to B企業に対する意識が高まったきっかけが、本インターンシップであったと今では思っている。理由は、直接消費者と触れ合うだけでなく、企業相手に商売をするという考え方に興味を持ったことであると思う。
このインターンはどんな学生にオススメ?
食品業界に興味のある学生には得におすすめ。
インターンシップに関する後輩へのアドバイス等
夏のインターンシップでは、業界を絞りきっている学生はほとんどいない印象であった。インターンシップに参加して感じたことは、参加時には、その参加企業のことだけを知ることを目的にする必要はないということだ。企業の方々は、もちろんその企業に関する業務内容などの説明が中心ではあるが、その後には、質疑応答の時間を十分に設けて下さり、さらに、その時間には、業界全体のお話や就活全般のお話などを積極的にしてくださる。だからこそ、事前に質問事項などを列挙しておくとなおよいと思う。
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
不二製油のインターンシップ(2020卒,9月)体験談 インターン、学生情報 企業名 不二製油株式会社 インターンシップ名 1dayインターンシップ 参加期間 1日 参加時期 大学院1年生の9月 職種 技術系 大学名、学部名 京都大学、農学研究科 卒業予定年 2020年
インターンシップに参加した理由、きっかけ
食品企業に興味があったからです。そのため、食品企業を幅広くみていました。その中で企業に食品の材料を提供するBtoB企業がどのような仕事をしているのかについて興味がでてきました。また、大学院で健康に関する研究をしているため、健康に関する商品の研究・開発に関わりたいと考えていました。その点、不二製油株式会社はBtoB企業で健康にもアプローチしているというお話を先輩から聞いたこともインターンシップに興味をもつきっかけになりました。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
HPをチェックしました。
ES、面接の内容
1 学業と学業以外で在学中に力を注いでいることを
教えてください。
・学業で力をそそいでいる事(200字)
・学業以外で力をそそいでいる事(200字)
2 不二製油のインターンシップへ参加しようと思ったきっかけや学びたい事を教えてください(200字)
インターンシップで体験した仕事内容
参加者は20名ほどでした。最寄りの泉佐野駅に集合後、不二製油株式会社のバスで会社まで行きました。その後、会議室のような部屋に入りました。
そこでまず、会社の歴史や事業説明などホームページやパンフレットから得られる情報についての深堀を人事の方がパワーポイントを用いて説明してくれました。その後、数名の社員の方の紹介をしてもらいました。そして、社員一人につき学生5名ほどのチームに分かれ、研究所の見学をしました。この見学中にも質問があればいつでも答えてくれました。その後、不二製油株式会社の敷地内の工場で製造していると思われるチョコレートを食べることができました。
次に、先ほど分かれたグループでテーブルに座り、4人の社員の方と座談会をしました。形式としては各テーブルに一人の社員の方がつき、20分間ほどお話しするということを4回繰り返しました。技術系のインターンシップですので、社員の方々の職種は工場職、研究職、開発職のかたでした。
最後に「本選考にもぜひ応募してください」と人事の方が締め、泉佐野駅で解散しました。
インターンシップで得たものや成長できた点
不二製油が行っている事業についてはあまり詳しくは知りませんでした。しかし、このインターンシップに参加することで、働いている現場を直接見学でき、自分の目で社員の方々がふだん行っている作業を確認できたためよかったと感じました。また、座談会の際に社員さんとじっくりお話しする機会を提供してくださったため、不二製油株式会社の事業についてより詳しくしることができたのは、とても良かったです。とくに海外に対する影響の強さにはおどろきました。
インターンシップの報酬
なし
インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
健康分野にも展開している食品企業です。理由としては2点あります。1点目は食品企業に興味があったからです。2点目は大学院で健康に関する研究をしているため、健康に関する商品の研究・開発に関わりたいとずっと考えていたからです。
このインターンはどんな学生にオススメ?
食品企業に興味があり、不二製油株式会社についてあまりくわしくない学生におすすめです。
インターンシップに関する後輩へのアドバイス等
インターンシップは情報を得ることのできる絶好の機会です。不二製油株式会社はHPやパンフレットからではあまり情報をえることができない企業ですので、半日という短いインターンシップですが積極的に質問をしてください。また、研究所見学と社員の方々の座談会を活用することで食品企業の中でも不二製油株式会社にいきたいと思う理由などを練ってください。本選考をあわしても、インターンシップは会社について知れる数少ない機会だという事を意識してのぞんでください。
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
不二製油のインターンシップ(2018卒,9月)体験談 インターン、学生情報 企業名 不二製油株式会社 参加期間 1日 参加時期 3年生の9月 大学名、学部名 高知大学農林海洋科学部 卒業予定年 2018年
インターンシップに参加した理由、きっかけ
就活をするにあたり食品業界に興味があり,大きくいろいろ調べていく中で普段知らないけれどBtoBというものがあるということをしり,でも何をしているところかは具体的にはよくわからなかったため,実際に見てみることが一番だと考えたため。また,食品のBtoB企業でも大手っぽかったので地方の大学で学部卒の理系なんかは採用は無理だろうけれど,まあインターンシップくらいなら気軽な感じで行ってみようかなと思ったため。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
特に何も準備せずに,何も知らないままで参加しました。
ES、面接の内容
一日のインターンシップだったからか,就活サイトからエントリーし,
希望日時を選択したら参加できるという旨の返信をいただきました。人数が多い場合は選考等があったのかもしれませんが,何か提出したり,面接等は行われませんでした。
インターンシップで体験した仕事内容
まず,集合場所は会社近くの駅であったので,駅に着くと会社のバスが停まっており,そのバスに乗って参加者が会社に移動しました。会社に行くと会議室のほうでBtoB企業とはどういうものなのか,どういうことをしているところなのかなど会社概略等を人事の方から説明していただきました。そして,移動して先ほど説明されたことを含む会社説明のビデオを見ました。その後,若手社員の男性2名女性2名の計4名の方で社員の方と参加者が二手に分かれて,会社内をそれぞれを見学し,社員の方から実際の業務説明等がありました。その後,会議室に戻り,先ほど一緒に社内見学に行ってくださった若手社員の方がと座談会がありました。社員の方1名が8人の参加者について30分間ざっくばらんに質問などを行うことを計4セット行うという感じでした。技術職のインターンシップだったので若手社員の方は全員技術職だったのですが,実際にやっておられることは,基礎研究であったり,商品開発であったりと様々でした。質問の内容は業務に関することから大学の研究内容,採用試験に関することなど,若手の方に対してだったので参加者としても聞きやすかったです。は最後にアンケートを書いて終了しました。
インターンシップで得たものや成長できた点
BtoB企業がわからなく,業界でも大手だからという理由だけで参加したのですが,実際に話を聞いてみて興味を持ちました。参加する前は,どうしても知っている企業になるのでBtoCの企業がいいなと思っていたのですが,将来自分もBtoB企業に就職することも視野に入るようになりました。また,参加している人も多くが修士の人だったので,技術職になるには,大学院に進学することも必要になってくるのだろうと感じました。
インターンシップの報酬
無し
インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
私は修士課程に行く気がほとんどなかったので,いわゆる大手企業の技術職に学部卒は難しいなと思いました。そのため,今回は技術職のインターンシップだったので,事務職だったり,総合職の就職を考えていかなければと思います。
このインターンはどんな学生にオススメ?
一日なのでに,忙しい人やあんまりこの企業・業界を考えてなかったりする人でも気軽に参加できると思います。何かを体験するというものではないので業界,企業説明会の要素が強めですが,社員の方といっぱい話したい人におおすすめです。
インターンシップに関する後輩へのアドバイス等
理系の学部卒だと就活の始めは,やっぱり大手の技術職や研究職がいいなと思うのですが,インターンシップに参加していくうちにそんな企業は結構難しいのかなと感じるようになります。その実感を得るためにもインターンシップに参加してみるのも大事だと思います。大手とか中小とか技術職と事務職とかでいろいろな分野で分けてインターンシップに参加してみることがいいと思い,手当たり次第に参加しても自分に返ってくるものも得られるものも少なくなってしまうと思います。
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。