エイツーヘルスケアの短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
インターンシップ体験談一覧
目次
- ・エイツーヘルスケアのインターンシップ(2022卒,9月)体験談
- ├インターン、学生情報
- ├インターンシップに参加した理由、きっかけ
- ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
- ├ES、面接の内容
- ├インターンシップで体験した仕事内容
- ├インターンシップで得たものや成長できた点
- ├インターンシップの報酬
- ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
- ├このインターンはどんな学生にオススメ?
- └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等
- ・エイツーヘルスケアのインターンシップ(2022卒,8月)体験談
- ├インターン、学生情報
- ├インターンシップに参加した理由、きっかけ
- ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
- ├ES、面接の内容
- ├インターンシップで体験した仕事内容
- ├インターンシップで得たものや成長できた点
- ├インターンシップの報酬
- ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
- ├このインターンはどんな学生にオススメ?
- └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等
エイツーヘルスケアのインターンシップ(2022卒,9月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | エイツーヘルスケア |
インターンシップ名 | テーマ2 論理的に考える |
参加期間 | 半日 |
参加時期 | 大学5年生の9月 |
職種 | 臨床開発職 |
学部名 | 薬学部 |
卒業予定年 | 2022年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
新薬をいち早く患者のもとに届けるためには臨床試験をスムーズに進めることが不可欠です。エイツーヘルスケアではIT技術の活用により試験の効率化に努めています。また医療機関訪問の際、医師をはじめ、様々な職種の方とコミュニケーションをとりますが、その際論理的に説明する力が求められます。今回のインターンシップでは論理的な思考とはどのようなものか、どのようにして身につけるのか講義を受け、それをもとに学生同士でディスカッションできるため、応募しました。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
テーマ1の時より発言できるように間に他社インターンシップを挟み、グループディスカッションに慣れるようにしました。
ES、面接の内容
今回のテーマ2に参加するためにはテーマ1への参加、
アンケートの提出が必須となっていました。アンケートはテーマ1の最終日にその場で書き上げ、そのシートをもとに人事の方と1対1で個別にフィードバックをしていただきました。テーマ2への参加は予約制です。
インターンシップで体験した仕事内容
今回は半日ということもあり、社員の方との座談会はありませんでした。しかし、終了後時間のある方だけが残り、人事の方に色々と質問することができました。コロナでの就活状況、業界の動向など大勢の前ではなかなか答えにくいことも答えて下さいました。グループワークでも質疑応答でもたくさん発言したりたくさん質問している人は顔と名前を覚えられているようでした。論理的思考を意識したグループワークは学生側が論理的に考えることに慣れていないこともあり、議論がなかなか進まず、みんなが同じ方向で議論を進めることが一番難しかったです。テーマ1の時は行き詰まったり、流れがおかしくなったときに社員の方がフォローをしてくださったりアドバイスを下さいましたが、今回のテーマ2では社員の方は一切口出しをしないため、一人一人の学生がどのようにワークに参加しているか、その姿勢・立ち回りを見られていたと思います。自分の役割や今、何をすべきかを常に考えることが大事だと思いました。
インターンシップで得たものや成長できた点
積極的に発言しようと思っていたが自分より積極的に発言する人、考えがまとまらない内に思いついたことをどんどん言う人など同じグループ内によく発言する人が多かったこともあり、なかなか発言するタイミングをつかむことが難しかったです。しかし、どのような状況でも発言すす人は発言するので、私も適切なタイミングで適切な発言ができるよう、常に頭を働かせてディスカッションに参加するよう意識していました。会話の流れについてこれていない人、発言のタイミングが分からず黙ったままになってしまっている人への配慮が私自身、もう少しできれば良かったなと反省しています。
インターンシップの報酬
なし
インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
引き続き、臨床開発職に興味があります。世界には難病に苦しむ人が大勢いて、画期的な新薬を待ち望んでいます。幅広い医薬品を扱うCROで働くことで、企業や疾病の種類を問わず様々な医薬品開発に貢献できる医薬品開発業界を目指しています。
このインターンはどんな学生にオススメ?
臨床開発業務についてさらに理解を深めたい人
インターンシップに関する後輩へのアドバイス等
人事の方はテーマ1の時と変らないです。また、学生の参加人数も前回同様少人数であるため、社員の方は学生の顔とどんな人柄か、得意不得意なことをある程度把握しています。従って、前回課題に感じたことは改善させようという意識で参加すると良いと思います。社員の方はみなさん優しいので就活のことや今後の人生についても聞くことができ、とても勉強になりました。CRO業界は他にも企業はたくさんあるので他社と何が違うのか比較してみるとその会社の特徴も見えてくると思います。
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
エイツーヘルスケア株式会社に関する他の記事も見てみよう
エイツーヘルスケアのインターンシップ(2022卒,8月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | エイツーヘルスケア |
インターンシップ名 | テーマ1 |
参加期間 | 2日間 |
参加時期 | 大学5年生の8月 |
職種 | 臨床開発職 |
学部名 | 薬学部 |
卒業予定年 | 2022年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
高いIT技術力をCRO業務に取り入れて効率化を徹底的に追求していること、モニタリングや統計解析の手法を工夫していることが特徴だと思った。出来るだけ早く苦しむ患者に薬が届くためには効率化は重要だと考えた。さらにバックに伊藤忠グループがついていることで会社に興味を持った。また雰囲気が良いという評判も聞いていたため。今回のテーマではビジネスマナーについて講義やグループディスカッションがあり、どの業界・職種に就くにしても大切な基礎であるマナーを身につけたいと思ったため。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
アピールポイントの動画提出では自然なスピーチが出来るように繰り返し練習した。
ES、面接の内容
研究課題はエントリーシートに、
インターンシップ参加目的、自分の強みは併せて1分で動画提出がありました。臨床開発職の業務体験だけでなく社会人として必須のビジネスマナーについても学ぶ事が出来るため応募しました。
インターンシップで体験した仕事内容
エイツーヘルスケアの会社説明では、大手製薬メーカーは大手CROに業務を依頼するなど、会社の強みについて説明がありました。
ビジネスマナーではまず講義がありその後学生6人ほどでグループディスカッションを行いました。ビジネスマナーの講義では、その後のインターンシップや面接などでも役に立つことばかりでありました。メールの書き方や言葉遣い、一般常識など当たり前であるが忘れがちなこと、誤解などについて改めて考える良い機会となった。また曖昧な意見を出すと社員さんがさらにそれはもっと具体的にいうとどういうことか、それはどのようなシチュエーションで起きることかなどと掘り下げてくれたため、真の理解が深まりました。
治験責任医師との用件調査では社員が医師役、学生がモニター役で臨床試験を行ううえで聴取するべき項目を聞いていきます。その結果を全体の場で発表しました。
参加者全員でリレー形式で発表する課題もあったのでとても楽しかったです。
インターンシップで得たものや成長できた点
学生同士の交流は盛んでした。オンラインでしたが、画面を通じてラインを交換したり、お昼ご飯を食べ終わった人から画面をオンにして就活状況について情報交換したり和やかな雰囲気でした。少人数制なので発言もしやすく一人一人の裁量も大きいため、積極的に行動することが苦手な人や慣れてない人でも成長できるインターンシップだと思います。終了後に人事の方から一人一人個別に20分ほどフィードバックがあるので今後の目標や自分が課題に感じていることを正直に話してみると今後の就活にも役立つと思います。
インターンシップの報酬
なし
インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
引き続き臨床開発職に興味があります。業務体験を通じて、新薬誕生までに様々な壁があることが分かりました。それらをいかに早く安全に乗り越えるかが患者さんのもとへ薬が届くためのカギであると思いました。医療、医薬品の発展と人々のQOL向上に貢献したいです。
このインターンはどんな学生にオススメ?
他大の学生と仲良くなりたい人、社会人としてのマナーを学びたい人
インターンシップに関する後輩へのアドバイス等
他社に比べ、インターンシップの採用枠が多めで人事の方も優しくて親身になって教えて下さるので、是非チャレンジしてみてください。座談会では一人3回くらい質問できる時間があるので予め会社のホームページを調べるなどして、疑問に思うことやもっと詳しく知りたいことなど質問したいことを考えておくと有意義な時間を過ごせると思います。発言する機会も多いので、積極的に発言して失敗を恐れずに参加してみてください。動画選考では視線をカメラに合わせてはきはき話せば問題ないと思います。
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
エイツーヘルスケア株式会社の新卒・インターン関連募集