内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧

日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ 2022卒 SE職エントリーシート
当社を志望する理由を記入してください。(200字以内)
MMIとPCMMの双方でレベル5を取得した世界唯一の企業である貴社で業務を体験することで、最先端のIT技術を身をもって味わいたいからです。
また、貴社にはグローバルで培った知見を活かしたソリューションを提供する強みがありますので、その環境下で1つのソリューションが社会に与える影響の規模を体感し、変革を生み出す優秀な社員の方々が普段どのような視点で物事を捉えているのかを学びたいと考えています。
あなた自身が最も力を入れて取り組んだ内容を具体的に記入してください。(100字以内)
生徒や保護者からの好評を得るため、ただ問題を解くだけでなく授業の90分でいかに一週間の1万分の学習効率を上げ得るかを考え、学習内容はもちろん学習に対する姿勢や生活面についてのアドバイスを行った。
どのような効果を期待して取り組んだのか具体的に記入してください。(100字以内)
生徒自身が自ら勉強に取り組む生活リズムと勉強意識を作ることで、保護者の方が学習面で生徒に不安を持たない状態を作りたかった。また、私自身の成績向上率を上げることで、教室全体の成績向上に貢献できると思った。
結果、どのような成果があったか具体的に記入してください。(100字以内)
一年後には担当生徒を3人から最大人数である8人に増やすことができ、私の所属する教室が千葉県で成績向上率1位・首都圏で8位にまで上がった。
内定者プロフィール
会社名 | 日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社 |
---|
学校名 | (非公開) |
---|
学部系統 | 理学部 |
---|
職種 | SE職 |
---|
卒業年度 | 2022年 |
---|
内定日 | 2021年2月5日 |
---|
選考フロー
ES ➔ WEBテスト ➔ インターンシップ ➔ 面接 ➔ 最終面接 ➔ 内定
面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
事前に面接で質問されることが伝えられていたので、回答を文字に起こして準備しました。
就活生へのアドバイス
IT企業は世の中たくさんあるので、なぜタタコンサルなのかを論理的に説明できるようにしてください。また、パーソナルな質問も聞かれるので、準備が必要です。
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社に関する他の記事も見てみよう
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ2022卒 ソリューションエンジニアエントリーシート
プログラミング経験について(20字以内)
未経験
研究内容、学生時代に力を入れたことについて(20字以内)
新たな微生物の探索
研究・ゼミ以外(課外活動)で力を注いだことを記入してください。(20字以内)
長期インターンシップ
志望動機(250)
一つ目はIT分野において、自己成長が出来ることだ。貴社の強みは扱っている業界の多様さであり、大手企業にサービスを提供することで、社会を改革できるため、世界最高水準の技術と知見を身に着けることが出来る。二つ目は国際色が豊かなことだ。英語を使う機会が他同業者より多い。世界に顧客を持つ貴社で、グローバルに活躍出来る人材を目指す。自分自身の成長を通して多くの企業の世界での発展に貢献したい。
あなたが学生時代に熱く取り組んだテーマは何ですか。※原則、過去3年以内(20字以内
海外での営業インターンシップ
設問、回答6以降
あなたの役割(20)
新規法人の開拓営業
あなた以外の関係者(20)
チームマネージャー、メンバー2人
当時の状況や課題(100)
ITシステムに関する営業を行なっている段階で、当時、現地企業の顧客は増加傾向にあったが、◯◯企業の顧客獲得率が停滞していたことが課題であった。
あなた自身が最も力を入れて取り組んだ内容を具体的に記入してください。(100字以内)
私は新規開拓営業を担当していた。そこで、2つの施策を打った。1.対象を小規模メディアに絞り調査し、ユーザー数増加などの相互作用を資料に追加。2.受け入れやすい資料の作成。
どのような効果を期待して取り組んだのか具体的に記入してください。(100字以内)
クライアントの要望に応えられることや難解な部分が多かったので、それらを噛み砕いてより理解して貰うことで共感し、契約につながる効果に期待した。
結果、どのような成果があったか具体的に記入してください。(100文字以内)
他社データを参考にして、資料作成後、社員とロールプレイを行い、継続して改善しながら、商談を進行させた。結果として、顧客の理解を得やすくなり、Xヶ月でX件の新規顧客獲得に加え、業務の効率化にも繋がった。
内定者プロフィール
会社名 | 日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社 |
---|
学校名 | 非公開希望 |
---|
学部系統 | 非公開希望 |
---|
職種 | ソリューションエンジニア |
---|
卒業年度 | 2022年 |
---|
内定日 | 2021年3月9日 |
---|
選考フロー
エントリーシート・ウェブテスト→インターンシップ→面接2回
面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
様々な企業のエントリーシートに通過していた学生時代に力を入れたことを段落わけして書いた。細かく書く形式だったので、行動したことを具体的に箇条書きのような形で書いた。
就活生へのアドバイス
なぜシステムエンジニア職の募集が多くある中でタタコンサルなのかという点は必ず準備しておく必要があると思います。プログラミング未経験の方は、事前に学習サイトを利用して概要を掴んでおくといいです。また、国際的な経験がある方はそのエピソードも話すべきです。
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社に関する他の記事も見てみよう
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ 2022卒 技術職エントリーシート
当社を志望する理由を記入してください。全角200文字以内
私が貴社を志望する理由は、IT技術を用いてお客様の成長に貢献したいからです。現在、AIやIoT、自動化などIT化が進み、今後ももっと発展していくことが予想されます。その中で、スピード感を持ってお客様を成長させるためには、様々な業界の知識と最新技術が必要と考えます。そのため、日本と世界の知見を融合させた最適なソリューションを提供できる貴社で、お客様の成長に貢献したいと考えます。
あなたが学生時代に熱く取り組んだテーマは何ですか。
※原則、過去3年以内20字
〇〇部での大学3年時の活動
当初の状況、課題を具体的に記入してください。100字
私が3年生の時、春と秋に行われる大きな大会でリーグ〇位になり、リーグ昇格を目指していました。しかし、春の大会では〇チーム中〇位となり、チーム全体の試合経験の少なさや実力不足を痛感しました。
あなた自身が最も力を入れて取り組んだ内容を具体的に記入してください。100字
チームの実力を上げるために、〇〇として一人ひとりとコミュニケーションをとるようにしました。そこで、苦手なことや悩んでいることなど聞き、自主練習を一緒に行い、OBの先輩との試合を調整しました。
どのような効果を期待して取り組んだのか具体的に記入してください。100字
コミュニケーションをとることで、それぞれの課題を明らかにし、共に練習に取り組むことで基礎技術の向上を期待した。また、技術的に格上のOBの先輩との試合を通じて、試合経験不足の解消を期待した。
設問、回答6以降
結果、どのような成果があったか具体的に記入してください。100字
その結果、秋の大会では5チーム中2位という結果になりました。チームのメンバーの基礎の技術や試合経験が増えたことで、試合における大事な場面での得点力が上がり、この結果につながったと考えています。
内定者プロフィール
会社名 | 日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社 |
---|
学校名 | 名古屋大学 |
---|
学部系統 | 情報学研究科 |
---|
職種 | 技術職 |
---|
卒業年度 | 2022 |
---|
内定日 | 2021年4月30日 |
---|
選考フロー
説明会→ES→ジョブ体験→面接→最終面接
面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
ESの設問は字数指定が少ないので端的にまとめることかつ内容が分かりやすいように書く事を意識した。また、面接に関してはESの深掘り重点的にされたので各エピソードについて何を聞かれても答えられるようにしておくと良い。
就活生へのアドバイス
最初の面接でESに関する質問はかなり深掘りされるのでそこの準備はしっかりしておくと良いと思う。逆に最終面接では、ESについては軽く触れられる程度だったので聞かれたことに的確に答えられるように練習しておくと良い。
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社に関する他の記事も見てみよう
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ 2021卒,SE内定者エントリーシート
当社を志望する理由を記入してください。(200文字以内)
将来、IT技術を用いて困っている人を助け、社会問題の解決に貢献することを目標としています。ITに関して業界最高レベルの知見を有している貴社で、トップレベルの技術を身につけ、日本のIT業界をリードしたいと考えています。インドのITサービスを活用する際に、日本とインドの文化の違いが問題になると思います。自身の強みである「相手視点」で考えることを活かし、スムーズな連携をとることに貢献します。
熱く取り組んだテーマ(20文字以内)
アルバイト先のマニュアル改訂
自分の役割(20文字以内)
アルバイト店員
自分以外の関係者(20文字以内)
アルバイト店員、店長
当初の状況、課題を具体的に記入してください。(100文字以内)
カフェのアルバイトをしていました。長年使われていたマニュアルがあるのですが、
量が多く読みにくいため、新人の方が読めてないことが課題となっていました。
あなた自身が最も力を入れて取り組んだ内容を具体的に記入してください。(100文字以内)
例年使用していた、長くて読みづらいと指摘されていたマニュアルを改訂しました。「相手視点」で改善策を考え、誰でもわかるように要点ごとに分類し、分かりやすい図や写真を用いて説明しました。
どのような効果を期待して取り組んだのか具体的に記入してください。(100文字以内)
マニュアルを読む人の増加と、業務内容の理解度の向上を期待しました。また、読みやすいように量を削減したため、読む頻度が上がる効果を期待して取り組みました。
結果、どのような成果があったか具体的に記入してください。(100文字以内)
マニュアルが読みやすくなったため、新人の方もしっかりと読んで業務内容の理解の向上に貢献しました。また、マニュアル改訂の際に、不要なルールの撤廃をすることができ、業務効率化にもつながりました。
内定者プロフィール
会社名 | 日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社 |
---|
学校名 | 非公開 |
---|
学部系統 | 非公開 |
---|
職種 | SE |
---|
卒業年度 | 2021 |
---|
内定日 | 2020年1月24日 |
---|
選考フロー
ウェブテスト・ES→面接2回
面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
一般的なガクチカが分かれていたので、質問に合わせて分かりやすく書くようにしました。
就活生へのアドバイス
インドに対して抵抗感がないか問われるので、だれとでも仲良くなれるようなことをアピールするといいと思います。論理的思考力も見られています。
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社に関する他の記事も見てみよう
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ 2021卒,ソリューションエンジニア内定者エントリーシート
当社を志望する理由を記入してください。(200文字以内)
貴社が高い技術力とノウハウを駆使し、社会に新たな価値を提供しているからです。私は、大学で主に情報学を学んでおり、将来はSEになりたいと考えています。貴社は、TCSの技術やノウハウを継承しており、世界レベルのITソリューションを提供することのできる点が魅力的に感じました。また、今回のインターンシップでは、優秀な学生や社員の方と接することで自分に刺激を与えたいです。
あなたが学生時代に熱く取り組んだテーマは何ですか。※原則、過去3年以内(20文字以内)
個別指導塾でのアルバイト
あなたの役割を記入してください(20文字以内)
講師
あなた以外の関係者を記入してください。(20文字以内)
生徒、保護者、他の講師
当初の状況、課題を具体的に記入してください。(100文字以内)
私は、個別指導塾でアルバイト講師をしています。小学生から高校生まで幅広い年代の学生に指導しています。アルバイトを通じて感じたことは、
生徒一人一人に合わせた指導方法を実践することの重要性です。
あなた自身が最も力を入れて取り組んだ内容を具体的に記入してください。(100文字以内)
取り組んだ内容は2つあります。1つ目は、生徒と積極的に会話し、生徒の情報を把握することです。2つ目は、生徒のテスト結果から、得意科目や苦手科目を明確にすることです。
どのような効果を期待して取り組んだのか具体的に記入してください。(100文字以内)
生徒一人一人の特徴を把握できると考えました。例えば、部活に入部しているかどうかでその生徒の忙しさが分かります。また、苦手分野を重点的に教えることで、苦手意識を少しでも克服できると考えました。
結果、どのような成果があったか具体的に記入してください。(100文字以内)
生徒の成績を上げることができ、30点近く点数が伸びた生徒もいました。また個々の生徒に合わせた指導方法を取ることにより、臨機応変に対応する能力が身に付いたと考えています。
内定者プロフィール
会社名 | 日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社 |
---|
学校名 | 青山学院大学 |
---|
学部系統 | 社会情報学部 |
---|
職種 | ソリューションエンジニア |
---|
卒業年度 | 2021年 |
---|
内定日 | 2019年12月10日 |
---|
選考フロー
インターン→1次面接→最終面接→内々定
面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
ESでは、志望理由とガクチカの2つが問われるため、特別な対策は必要ないと思います。面接では、ストレス耐性についての質問が多いため、辛い状況でもやりきる力があることをアピールしていきましょう。
就活生へのアドバイス
この企業は、外資系企業のため英語を話せる学生は優遇されます。そのため、英語が得意な学生は受けてみると良いと思います。また、ITコンサルではなく、システムインテグレーターであることを頭に入れておきましょう。
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社の新卒・インターン関連募集