共同通信社【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】

内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧

共同通信社内定者のエントリーシート

一般社団法人共同通信社 2022卒 記者職エントリーシート

記者職を目指すのはなぜですか

小学生新聞の記者を務め、自分が書いた記事が紙面に載ったことがきっかけだ。周囲から多くの感想をもらい、自らの経験や考えを伝えることの楽しさとやりがいに気づいた。また、大学では貴社の寄附講座を受講し、様々な社員の方々と話をする機会を得た。そこで、丁寧な取材を通して得た正確な情報を基に、人々に問題を提起する貴社の報道姿勢を実感した。私も、社会に「考える場」を提供するような報道に取り組みたいと考え、志望する。

あなたが人より秀でていると思うことを、具体的なエピソードを交えて教えてください

人々に寄り添う対話力だ。大学入学時から記者職を志望していた私は、他者との会話から学びや情報を得る能力を高めたいと考え、個人的に靴磨きを始めた。自ら人々に声を掛けて会話をしながら靴を磨き、相手の満足度に応じた金額を頂く活動である。だが、初めは声を掛けても相手にされず、磨けたとしても会話が盛り上がらないことが多かった。そこで私は、以下の二点を意識的に行った。誠意と熱意を明確に伝えることと、相手から多くを引き出して会話を展開することだ。声掛けの段階で、自分が何者か、なぜ靴磨きをしているのかを可能な限り真摯に伝えるようにした。疑問に感じたことや相手の反応の良い話題には、積極的に質問をするようにした。これらの結果、より多くの人と会話をする機会を作り、その内容をより深いものにすることができた。靴磨きを通して自身の対話力に一層の磨きをかけ、稼ぐのが目的ではなかったが、半年後には月収10万円を稼げるようになった。

入社後、記者職で取り組みたいテーマとその理由を教えてください

障害者についての報道に取り組みたい。ゼミの活動で、視覚障害を持つ方にインタビューをしたことがある。彼女は、「信号を渡るのは命懸け」と仰っていて、その言葉が強く印象に残った。調べると、音響式信号機は全国の信号機の1割程度である。そのうち約8割が騒音などを理由に稼働を制限されていると分かった。この現状を知り、私は、音響式信号機の少なさと稼働率の低さに驚いた。そして、健常者にとっての騒音が視覚障害者にとっての命綱だと広く認知されれば、音響式信号機に対する人々の否定的な意見も少なくなるのではないかと感じた。障害者の悩みは、未だに広く知られていない。皆がこれを知り、「自分事」と捉えて向き合うことが共生社会の実現に繋がると考える。だから私は、障害者が抱える悩みを人々に伝え、それをもとに議論を喚起するような報道を行いたい。記者として、共生社会を実現するための一翼を担いたいと考える。

過去一年で最も印象的なニュースとその理由を教えてください

東京オリンピック・パラリンピック組織委員会が、大会経費を総額1兆6440億円とする第5弾予算を発表したというニュースだ。予算は膨張し、史上最も経費のかかる大会となる。私はこれを知り、戦後復興を世界に示した1964年大会の成功体験だけが、人々を五輪に駆り立てているのではないかと感じた。開催することだけが目標になっていて、開催を通して達成すべき目標の設定がないがしろにされているのではないか。大会の開催自体が危ぶまれるまでに新型コロナウイルスが猛威を振るっている今、人々が真に求めているのは、かつてのような成長への夢ではなく、末永い持続可能性への信頼だろう。開催に舵を切るならば、当初目指した「コンパクト五輪」を実現すべきだ。持続可能性への信頼を体現するような大会を作り上げ、それを今大会のレガシーとして後世に残すことを目指すべきだと考えさせられたため、印象に残っている。

今まで一番の困難を教えてください。その困難をどうやって乗り越えましたか

高校の野球部で、レギュラー獲得を目指した経験だ。小学3年から野球を初めながら中学では続けなかった私は、そのブランクをなかなか埋められず、二年生まで公式戦に出場したことがなかった。最後の夏の大会はレギュラーとして迎えたい。その強い思いから、代の入れ替わりと共に心機一転し、自らに厳しい練習を課すようになった。そこで、より練習の密度を濃くするために行ったことが、どんなに何気ない練習にも目標を定めることだ。毎日の基礎練習から練習試合の一打席まで、意識するべき点を明確にして行った。すると、自分の小さな変化に気づいて進歩を実感できるようになり、常にモチベーションを高く保ってより積極的に練習に取り組めるようになった。結果、夏の大会を主軸として迎え、最終的な目標を達成することができた。この経験を通し、何事にも目的意識を持って取り組むことの大切さを学び、目標に向けて努力を重ねる過程を楽しむことができるようになった。

内定者プロフィール

会社名一般社団法人共同通信社
学校名慶応義塾大学
学部系統法学部政治学科
職種記者職
卒業年度2022
内定日2021年2月15日

選考フロー

インターンシップ参加→作文教室→支局見学会→人事部長面接→役員面接→内定

面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事

「具体的に」との文言が質問に多かったため、具体的に記述するよう心掛けた

就活生へのアドバイス

多様な人材を許容し、評価してくれる印象なので、自分の個性を存分に発揮して欲しい

共同通信社 2020卒グラフィック記者内定者エントリーシート

自己PR

私の強みは挑戦心と向上心があることです。その裏付けとして2点あります。1点目は大学3年時に、英語力向上と自力で海外の友人を作るという目標のもと休学をせずにカナダへ私費留学し、アプリや大学を3つ掛け持ちするなどして友人を100人以上、TOEICの点数を2倍高めました。2点目はVRやVtuberといった最先端の事業に従事したことです。VR事業では4年間勤務し、100人居るインターン生の中で1番の古株になりました。Vtuber事業ではデビュー3ヶ月でTV出演やCM出演を果たしました。

第一志望職種を目指す理由

私はグラフィック記者として、新しく豊かさを持った映像メディアを創出することに寄与したいと考えています。そしてニューメディアの中でも貴社を業界を圧倒的リードする存在にしたいと考えています。昨今は無数の動画が世に溢れ、私達の世代は手の中のディスプレイで視聴されています。しかし、テレビはこの雑然とした映像の海でコモディティ化しては映像文化の持つ可能性や公共性、純粋な面白さが失われます。それを維持・発展させる役割はこれまでも、そしてこれからもテレビ局が担う必要があります。その中で私はこれまで4年間携わってきたVRに従事し、常に面白いコンテンツを作っていくことに対して貪欲でいたいです。

あなたが人より秀でていると思うものを具体的なエピソードを入れて説明してください

留学選考の落選を経てカナダに私費留学し、帰国後にリベンジを果たしたことです。自身の力で世界に友達を作り、英語で学問を学ぶことに興味を持っていた私は、3年前期に交換留学プログラムに応募したものの英語力不足で落選してしまいました。悔しさと翌年のリベンジに燃えた私は、

休学をせずに私費留学をすることを決意しました。留学中は昼間に2つの語学学校に通うことで英語漬けの環境に身を置き、夜には大学の授業をオンラインで受講して単位を取得し続けていました。また弱点であった会話力向上のために言語交換会やアプリを用いて積極的に人と会うことで英語力を高めていきました。その結果、留学直後にクラス分けされた最下位のクラスから最上位のクラスまで辿り着くことが出来ました。更に、帰国後の交換留学プログラム選考では英語力が認められ、目標だった学部留学生として韓国の高麗大学校にて英語でマーケティングを学ぶことができました。

あなたのストレス解消法を教えて ください

ヴィジュアル系バンドのコンサートに行くことです。音楽は勿論、海外から来日するファンとも交流し、異文化交流を行っていることも一つの醍醐味です

ニュースを知る手段

テレビ:NHKのニュースウォッチ9、報道ステーション、ワールドビジネスサテライト 新聞:日本経済新聞

気になったニュースとその理由を教えてください

私が最近興味のあるニュースは日本がEPAに大枠合意したことである。なぜなら、これにより日本経済に与える影響がTPP並に大きいからだ。この合意により私は3つのことを考えた。1つは日本経済の立て直しである。アメリカのTPP離脱を巡り経済が揺らいでいた日本が自由貿易を可能にすることで、乗用車などの輸出産業が伸活発化すると考えられる。2つはインバウンド市場が伸びることである。EPA締結によりビザの緩和が行われることから、EUからの訪日観光客数は大幅に増加すると考える。3つは国内酪農産業の打撃である。EUから本場の安価なチーズが入ることにより、日本の小規模経営の酪農家は非常に厳しい戦いが予想される。

内定者プロフィール

会社名一般社団法人共同通信社
学校名早稲田大学
学部系統商学部
職種グラフィック記者
卒業年度2020
内定日2019年5月29日

選考フロー

ES→筆記試験・実技試験→面接3回

面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事

やりたいことを明確に書く

就活生へのアドバイス

自分は絵があまり上手くなかった代わりに、動画編集能力でカバーした。またグラフィックに関して専門分野でもなかったため、ポートフォリオや作品を作るなどクリエイティブ職を受けるにあたって当たり前のことを行った。 面接においてもグラフィックのクオリティの低さを指摘されることを予想した上で、自分の強みや共同で活かせる能力をアピールするよう心がけた。


大学生・就活生イベントランキング


IT・通信業界のES(エントリーシート)の記事一覧
大学生おすすめコンテンツ