JFEスチール【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】

内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧

JFEスチール内定者のエントリーシート

JFEスチール 2021卒,総合職内定者エントリーシート

当社への応募理由と従事してみたい業務について入力してください。

「人々の生活に不可欠なものに携わりたい」という思いから、特に産業やインフラの基盤である鉄鋼業界を志望しております。現場に足を運びつつ、幅広い視点を持つことを意識しながら業務に携わることができる点を魅力に感じます。特に貴社で従事してみたい業務は生産管理です。製造状況を俯瞰し、多くの人と連携・調整を進めながら、製品ができあがっていく過程に携わる仕事に携わりたいです。

自己寸評及びPRを入力してください。

多様な価値観を受け入れることができます。小学生の時、父の仕事の都合で海外に3年間暮らし、世界の様々な国の人々の価値観や思考プロセスの違いに苦しみました。その経験を乗り越え、現在では違う文化や価値観の人とも気兼ねなく接することができます。また、

自分と意見が異なる人に会ったとき、相手の意見を取り入れて自分の意見を柔軟に変えつつも、主張すべきことは相手に伝えることができます。

学生生活のなかで一番力をいれて取り組んだことについて入力してください。

管弦楽部でステージマネージャーを務め、団員を取りまとめたことです。100人を超える団体において、舞台の準備や片付けなどの面倒な仕事ほど「誰かほかの人がやってくれるだろう」と考えてしまって協力してもらえないということが課題でした。何度も声掛けをすることや言い方に気を付けることなどを心掛けた結果、協力を仰ぐことができました。この経験を通じて「相手の立場で考える」力が身に付きました。

内定者プロフィール

会社名JFEスチール株式会社
学校名非公開
学部系統非公開
職種総合職
卒業年度2021
内定日2020年5月11日

選考フロー

ES・Webテスト→面接8回

面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事

文字数が200字と少ないので、簡潔に、論理的に書くことを心掛けました。

就活生へのアドバイス

ESで書けなかった部分は面接で補いましょう。 面接は懇談会の要素も強いので、毎回お会いした社員さんの話をメモしておくといいと思います。

JFEスチール 2021卒,総合職内定者エントリーシート2

当社への応募理由と従事してみたい業務について入力してください。 200文字以下

「より多くの顧客に満足を提供したい」という私の軸を達成できる為、貴社を志望している。特に業界初である「EVI活動」に魅力を感じた。顧客の潜在的ニーズを掘り出し、最適なソリューションを提供する事で、企業との強い繋がりをもち、革新的な哲製品を生み出す力があると考えている。入社後は生産管理を担当したい。安定供給という使命を第一に、信頼関係を構築した上で営業と製造を繋げられる人物になりたい。

自己寸評及びPRを入力してください。 200文字以下

私の強みは「観察力」と「アドバイス力」である。 周りの人間をよく観察し、良いところはポジティブなフィードバックし、

その後悪いところを改善点として伝えられる力だ。マクドナルドのアルバイトで、店のトップとして働いているため、仲間の仕事へのモチベーションを上げるために意識的に行なっている。また店舗では老若男女働いているため、主婦の方や年上の男性にも進言できるようになった。

学生生活の中で一番力を入れて取り組んだことについて入力してください。 200文字以下

勤務先のマクドナルドでは、「ランチタイムの提供時間が長い」事が課題だった。店長代理職としての責任感や、6年間勤めて愛着が湧いている店舗のために2つの事をした。1つは昼ピーク前にクルー、一人ひとりに声をかけ、その日の超具体的行動目標を決めた。2つ目は昼ピーク後に全員にその日の良い行動と改善の為の行動を必ず伝えた。具体的な動きを定めることで、動きが迅速になり、結果待ち時間を目標タイムにする事ができた。

内定者プロフィール

会社名JFEスチール株式会社
学校名慶應義塾大学
学部系統経済学部
職種総合職
卒業年度2021年
内定日2020年6月3日

選考フロー

インターン→座談会→一次面接→最終面接

面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事

ES提出前に、OB訪問を行った。社会情勢のためWebでの実施だったが、社員がスライドを作成して事業内容について説明してくれたので理解を深めることができた。

就活生へのアドバイス

OB訪問を1人は必ず行った方が良い。その1時間で企業理解がグッと深まるだろう。


大学生・就活生イベントランキング


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ