
ご興味ある方は、ぜひご参加ください。
なお、今回のセミナーは事前申し込み制で、オンライン(Zoom)にて無料で開催されます。
詳しくは弊社HPのNEWSをご覧ください。
<セミナー内容詳細>
「対話型AIロボットで教育現場の負担軽減を」
【登壇者】
浅井 めぐみ 氏(古河産業株式会社)、鈴木 博文 氏(有限会社ソリューションゲート)
<イベント概要>
「デジタル田園都市国家構想 交付金活用解説セミナー」
【日時】2022年3月22日(水)、23日(木)13:30~15:55 ※要事前申込
【場所】オンライン(Zoomにて)
【参加費】無料
【申込〆切】開催当日12:00まで
ユニロボット株式会社

・電話応対業務の自動応答AIソリューション(ボイスボット)の開発、販売
・上記を活用したクラウドサービスの企画、開発、販売(unirobot cloud)
・コミュニケーションロボットの開発、製造、販売(unibo)
・ソフトウェア、ハードウェアの受託開発
・ AI電話サービスの企画、開発
コミュニケーションロボット「unibo(ユニボ)」
コミュニケーションサービス統合プラットフォーム「unirobot cloud」
事業・製品開発支援、共創
デジタル人材育成
unirobot AI電話サービス
- 【完全版】インターンシップで必須な持ち物|1day・5days・長期もこれで安心!指定なしの時の確認メールも解説 2025/10/29
- 【SYNTH(シンス)ELK神戸ブログ】~コーヒーマシンのご紹介~ | 株式会社SYNTH 2025/10/28
- 4年生が内定後や院進学前にインターンに参加するメリット 2025/10/23
- 【SYNTH(シンス)北浜ブログ】期間限定コーヒー終了まで残りわずか! | 株式会社SYNTH 2025/10/22
- 【例文あり】就活の自己PRで「責任感」をアピールする方法とは? 2025/10/21
- 内定は早い人でいつ頃もらえる?早期内定に向けた就活術やおすすめ業界を紹介 2025/10/21
- 建築業界インターンの時期・内容・選考対策を解説 2025/10/21
- インターンに行ったのに落ちた!?よくあるパターンと本選考での対策を解説 2025/10/21



