株式会社NTTドコモの体験談・口コミ一覧

インターンシップガイドでは、学生の実際に体験した生の声を集めて就活に役立つ情報として掲載しています。

大阪大学 2026年卒


【就活面接体験口コミ】 株式会社NTTドコモ

2025-05-08 12:20:04 作成

応募コース・職種
オープンコース
面接形式
個人面接(オンライン)

大阪大学 2026年卒


【就活本選考体験記】 株式会社NTTドコモ

2025-05-06 13:24:39 作成

内定部門(職種)
オープンコース
選考フロー
エントリーシート・Webテスト→AI面接→2次面接→最終面接

大阪大学 2026年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 株式会社NTTドコモ

2025-05-04 13:39:04 作成

内定をもらった職種
オープンコース
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
エントリーシートでは文字数がそこまで多いわけではないので、内容をわかりやすく、結論ファーストの文章になるように心がけていた。 面接ではなぜNTTドコモでなければならないのかを具体化して、説明するように...

上智大学 2026年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 株式会社NTTドコモ

2025-04-21 20:34:58 作成

内定をもらった職種
パートナーコンサルティング(法人)
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
実際にある事業の名前を使用する 具体的に書く

上智大学 2026年卒


【就活本選考体験記】 株式会社NTTドコモ

2025-04-21 20:25:02 作成

内定部門(職種)
パートナーコンサルティング(法人)
選考フロー
エントリーシート・SPIテスト→面接3回

筑波大学 2026年卒


【インターンシップ体験談】 株式会社NTTドコモ

2025-04-21 16:15:23 作成

インターンシップ名
ビジネス創造インターンシップ
インターンシップ参加期間
5日

電気通信大学 2026年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 株式会社NTTドコモ

2025-03-13 20:11:49 作成

内定をもらった職種
ネットワーク・インフラエンジニア
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
なぜドコモなのか?を念頭においてやりたいことを書いた

電気通信大学 2026年卒


【就活本選考体験記】 株式会社NTTドコモ

2025-03-13 19:33:01 作成

内定部門(職種)
ネットワーク・インフラエンジニア
選考フロー
面談練習会→座談会→面談練習会→ES・適性検査(書類審査)→1次→最終

立命館大学 2026年卒


【インターンシップ体験談】 株式会社NTTドコモ

2025-01-04 04:31:33 作成

インターンシップ名
ビジネス創造インターンシップ
インターンシップ参加期間
5日間

名古屋大学 2025年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 株式会社NTTドコモ

2024-08-01 00:14:02 作成

内定をもらった職種
オープンコース
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
ドコモで叶えたい夢とかかれているので少し頑張った先にあることではなく、自分が頑張っても成し遂げられななそうな規模感の大きなことを書くようにしました。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9