ADKホールディングスの就活本選考体験記(2022卒,総合職)

ADKホールディングスの就活本選考体験記(2022卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!

就活本選考体験記一覧

会社名 ADKホールディングス
部門(職種) 総合職
卒業予定年/卒業年 2022
内定(内々定)が出た時期 大学4年生の4月
就活本選考体験記

選考フロー

エントリーシート→面接4回→面談(内々定)

説明会

参加時期

大学3年の1月

形式、選考への影響、感想など

影響は特になし

エントリーシート

提出時期

3年生の2月

提出方法

マイページから提出。手書き2枚のESをPDFに出力して提出する。

設問、文字数

白紙二枚。1.あなたがADKというフィールドで実現してみたい「野望」と、その「野望」に対するアツい思いを教えてください。2.あなたが「○○」の個性を活かして、ADKで成長・活躍していけることを自由にアピールしてください。○○はあらかじめ6種類の性格タイプが設定されており、その中から自分に合った個性を選ふ。

結果連絡の方法、日数

提出期限の約1ヶ月後

留意したポイント、アドバイスなど

読み手の気持ちを考え、レイアウトに気を配ったり、インパクトのある書き方をすることが重要。

一次面接

同時に面接を受けた学生の人数

3人

面接官の人数、役職など

1人。10年目くらいの現場社員の方。

時間

30分

質問内容や進め方

はじめは自己紹介から入り、

その深掘りをそれぞれ行う。その後は学生時代に頑張ったことや周りからどんな人だと言われるかなどの質問がされその深掘りが行われた。

雰囲気

和やか。

留意したポイント、アドバイスなど

短い時間の中でいかに印象を残せるか。経験の結果よりも過程だったり人柄をアピールすることを重視した。

結果連絡の方法、日数

面接最終日の2日後

二次面接

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

2人。1次よりも年次の高い現場社員の方。

時間

20分

質問内容や進め方

冒頭の3分を使ってあらかじめ言われていた課題に関するプレゼンを行う。その後はプレゼンに対する深掘りがほとんど。鋭い質問もある。

雰囲気

比較的和やか。時には笑いもある。

留意したポイント、アドバイスなど

OBOG訪問を通してプレゼン内容をブラッシュアップし万全の状態でのぞんだ。

結果連絡の方法、日数

面接最終日の2日後

三次面接

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

1人。若手の人事の方。

時間

30分

質問内容や進め方

志望動機やなぜADKなのか、学生時代に頑張ったことなど一般的な質問がほとんどだか、特殊な質問もあった。対応力が見られているように思えた。

雰囲気

説明会などで見たことのある人事の方でリラックスした雰囲気。

留意したポイント、アドバイスなど

これを突破すれば役員面接に進むことができるため、取りこぼしのないように挑んだ。

結果連絡の方法、日数

面接最終日の2日後

四次面接(最終面接)

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

1人

時間

20分

質問内容や進め方

他社選考の状況や一貫性を問われる質問、ESを元にした質問もあった。

雰囲気

とても気さくな方で終始笑いが絶えなかった。

留意したポイント、アドバイスなど

この面接を突破すれば晴れて内定なので自分の持っているものを全て出し切るつもりで挑んだ。

結果連絡の方法、日数

約10日後

内定後

同じ部門の内定者数は何人くらいか

オンラインなので分からない

内定後の拘束状況

特になし

OB訪問

内定先企業にOB訪問したか

した

内定先企業にOB訪問した場合は方法や選考への影響、感想など

大学のキャリアセンター、知り合いのツテ、SNS。選考時に何人ぐらいOB訪問をしたのか聞かれたことがあった。

インターンシップ

内定先企業のインターンに参加したか

参加しなかった

この企業の選考全体を通して

企業研究をどのように行いましたか?

OBOG訪問

選考で重視していたと思われる点は何ですか?

プレゼン形式の面接はこの会社の選考にどれだけ準備の時間を割いてくれるかを判断して志望度を測っているように思えました。

この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?

温かいイメージの人が多い。ロジカルというよりはパッション寄り。とても面倒見が良い素敵な方ばかりでした。

おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。

OBOG訪問はマスト。書籍を用いて広告代理店のビジネスモデルを理解することも有効です。また、ESを面接時に使うことはあまりなかったので、ES突破だけを考えて作成するのも考え方によってはありだと思います。


大学生・就活生イベントランキング


広告・マスコミ業界の就活本選考体験記の記事一覧
大学生おすすめコンテンツ