就職活動中のみなさん、ES対策は終わっていますか?
「アピール内容別ESの自己PR・ガクチカ例文集」が無料でダウンロードできます!
ESの書き方を知りたい方のために、人気企業に内定した先輩が実際に書いた自己PR・ガクチカ(学生時代に力を入れたこと)をまとめた資料を用意しました。
アルバイト、サークル、部活、留学、研究・勉強、ボランティア、インターンシップ、コーチ、ビジコンといった経験内容別にまとめたので、自分の経験に近いものを参考にすることでESを完成させましょう!

※ダウンロードには会員登録(無料)が必要です。
こんな学生におすすめ
・エントリーシートの書き方がまだよくわからない。
・ESの「自己PR」や「学生時代に力を入れたこと」の書き方に自信がない。
・ESの自己PRのネタが欲しい。
・アルバイトやサークルなど、自分の経験に近いESの例をたくさん読んで参考にしたい。
・人気企業に受かったエントリーシートの書き方を知りたい。
・効率よくエントリーシート対策をしたい。
自己PR・ガクチカとは
「ガクチカ」という言葉を知っていますか。
ガクチカとは「学(=ガク)生時代に力(=チカ)を入れたこと」の略で、ESではたいてい自己PRやガクチカを書く欄が設けられています。企業は自己PRや学生時代にがんばったことを知ることで、学生がどんな人物であるかを知ろうとします。そして、仕事で活躍するポテンシャルがあるかを見極めようとするのです。
ほとんどの企業のエントリーシートや面接で聞かれる質問なので、自己PR・ガクチカをしっかり作り込むことでどんな企業の選考も通過しやすくなります。そのため、早いうちから自己PR・ガクチカをじっくり練っておくことをオススメします。
結果より過程をどう伝えるかが大事
多くの学生はアルバイトや部活、サークルなど似たような経験しかしていません。しかし、それでも受かる学生と受からない学生がいるのはなぜでしょうか。
実は、「学生時代に頑張ったことは何ですか」という質問は、何をやったかよりも、その過程をどう伝えるかが大事です。企業は、学生がどのような考えを持ってどのように行動したのか、ということを知りたいのです。そこから学生がどのような人物で入社後にどのように働いてくれるかを想像できるからです。
内定者のESを参考にして就活を乗り切ろう
「自己PR」や「学生時代頑張ったこと」の書き方には法則があります。実際に人気企業に受かった内定者の「自己PR」、「ガクチカ」を読むことで、エントリーシートの書き方を身につけましょう。
何を書けば良いかわからなくて困っている学生は、自分の学生時代の経験内容に近いものを見つけて参考にしてみましょう。また、自分の志望業界のエントリーシートを参考にしても良いでしょう。自分でエントリーシートが書けたという人も、実際に内定をもらった学生のエントリーシートと見比べてブラッシュアップすることをオススメします。就活必携アイテム、「ESの自己PR・ガクチカ例文集」をダウンロードし、就活を有利に乗り切りましょう!
- 【SYNTH(シンス)メッシュ京都四条烏丸ブログ】四条烏丸グルメレポートVol.6~周辺のランチをご紹介♪~ | 株式会社SYNTH 2025/2/21
- IT業界の区分とアーバンについて | アーバン・コーポレーション株式会社 2025/2/21
- OB・OG訪問大歓迎です♪ | アーバン・コーポレーション株式会社 2025/2/20
- URBANのモットー★ | アーバン・コーポレーション株式会社 2025/2/19
- 【生命・損害】保険業界内定者のガクチカ集 2025/2/18
- 広告・マスコミ業界内定者のES集 2025/2/18
- SkySeaS(スカイシーズ)って、どんな会社? | 株式会社スカイシーズ 2025/2/15
- 【SYNTH(シンス)ELK神戸ブログ】~グルメレポート そば処花りん~ | 株式会社SYNTH 2025/2/14