志望業界への就職を目指して就職活動中のみなさん、ES対策は終わっていますか?
「塾講師経験者の自己PR集」が無料でダウンロードできます!
自己PRの書き方を知りたい方のために、人気企業に内定した先輩が塾講師のアルバイト経験をもとに実際に書いた志望動機をはじめとした自己PRをまとめた資料を用意しました。
塾講師のアルバイト経験に基づいたガクチカや自己PR、志望動機をまとめたので、自分の志望する業界の志望理由などを参考にすることでESを完成させましょう!

※ダウンロードには会員登録(無料)が必要です。
こんな学生におすすめ!
・ガクチカや自己PR、志望動機の書き方に自信がない。
・志望業界に受かるガクチカや自己PR、志望理由の書き方を知りたい。
・塾講師やアルバイト経験に基づいたガクチカや自己PR、志望動機を参考にしたい。
・自分のESをもっと良いものにしたい。
・塾講師やアルバイト経験でのアピールすべきポイントを知りたい。
塾講師経験から人気企業に内定をもらった先輩たちのESが揃っています!
なぜガクチカや自己PRが重要か
新卒採用では、企業は即戦力のスキルを持った学生を求めているのではなく、入社後にこれから必要なスキルを身につけて長く活躍してくれる人材を求めています。そのため、その企業で働きたいという意欲のある学生を求めているのです。
企業はまず、ESからその学生の意欲を測り、学生が入社後にどのように成長し活躍してくれるかを知ろうとするのです。ESを企業が求める人物像に近づけ、仕上げていくことで、就活の結果は大きく変わってきます。
特に塾講師のアルバイト経験は、一口に塾講師経験といっても、様々な切り口から自分の得た経験、もたらした変化を語ることができます。先輩たちのESを参考に塾講師経験をどのような視点から見て、自分の強みにしていくのか、志望動機につなげていくのかを掴みましょう。
内定者のESの内容を参考にする
自己PRや志望動機が思いつかない、膨らませるのが難しい、というとき、内定者のES集を参考にするのをオススメします。また、ESを自分で書けたという人も、過去に受かった内定者のガクチカや自己PR、志望動機と見比べてブラッシュアップすることでより受かりやすいESになるでしょう。
また、自分の行きたい企業のES集を参考にすることで、志望動機を固めて就活を成功させましょう。
各先輩たちの同一企業における志望動機を見比べることで、それぞれの企業に刺さるポイントを探りましょう。
- インターンシップで学びたいことの書き方は?例文・構成・準備など徹底解説 2025/4/3
- 【学科別】家政学部の就職先はどこが人気?取るべき資格や就活対策を徹底解説! 2025/4/3
- 【SYNTH(シンス)北浜ブログ】北浜グルメレポートVol.13~おしゃれなパン屋さん~ | 株式会社SYNTH 2025/4/2
- 【5大商社編】商社業界内定者のガクチカ集 2025/3/31
- 厳選インターンシップ締切カレンダー2025年版 2025/3/28
- 就活本選考エントリー締切カレンダー 2025/3/28
- 水産学部の就職先ってどこが人気なの?就活は厳しい?対策や注意すべきポイントを解説 2025/3/26
- 学生時代の自分探しは就活に役立つ!おすすめの方法や注意点を解説 2025/3/25