日立情報通信エンジニアリング【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】

内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧

株式会社日立情報通信エンジニアリング内定者のエントリーシート

日立情報通信エンジニアリング 2021卒,システムエンジニア内定者エントリーシート

興味のある職種とその理由

私はSE職を志望します。大学では教育工学を学んでいて、実際の教育現場ではIT化が進んでいないことを学びました。理由は、教師が慣れていないことです。そこで私は、IT化をより進めるべきだと考えました。教育現場に限らず、IT化を進めるためには多くの人に身近に感じてもらう必要があると思い、根本となるITシステムの開発を行いたいと思いました。また、身近に感じてもらうためには、

お客様と共に新たな価値を生み出す必要があると思います。私は、サークルを立ち上げ留学生の居場所を作った経験や、アルバイトでの経験から、人に寄り添うことの重要性も学び、この経験を活かし、お客様と新たな価値を生み出す仕事をしたいと思います。

あなたは、当社で何を実現させたいですか

私はSEとして、教育業界の労働問題の解決に貢献したいと考えています。教職課程を履修している中で、「働き方改革」を掲げている今、一般企業と比べると教育現場における教師の労働問題は長時間労働や残業代が出ないことなど、深刻だと感じました。そこで、御社の研究者情報管理システムを知り、入社後は労働の生産性をあげ、長時間労働をしなくて済むようなサービスを提供したいと考えています。また、聞く姿勢を大切にするという自分の強みを活かし、現場で働く教師とともにより良い教育環境を提供していきたいです。

内定者プロフィール

会社名株式会社日立情報通信エンジニアリング
学校名上智大学
学部系統理工学部
職種システムエンジニア
卒業年度2021年
内定日2020年5月30日

選考フロー

説明会→ES→1次面接→最終面接

面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事

結論ファーストを心掛けた。

就活生へのアドバイス

面接では「なぜこのことを始めようと思ったのか」など「きっかけ」について深く質問されたので,ESに書いた内容に付随するエピソードを面接では持ち合わせると良いと思う。


大学生・就活生イベントランキング


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ