業績は順調で新たな挑戦はあまり必要ないステージになりました。
では挑戦しないで良いのか
答えはNO!
急成長のベンチャー企業ってたくさんの新規事業にチャレンジしている。
一方、レガシーな大手企業は新規事業にあまり手を出さない。
どちらが成長しているか調査すると圧倒的にチャレンジしている方の数が多い。
あとつまらないですよね現状維持って。
現状維持はいつでもできるかなって思っています。
弊社は不動産会社だけど、新規事業で女性向けボディケア市場に挑戦します!!
学歴
学歴って大切でしょうか。
もちろん学歴重視の企業もあるけど、どんどん学歴は関係ないという企業が多くなると思う。
①学歴は高い、コミュニケーション能力低い
②学歴は低い、コミュニケーション能力高い
みなさんが社長ならどちらを選びますか?
私が社長なら絶対に②を選びます。
だってコミュニケーション能力って教えても身につかないから・・・
- 常識って何なのでしょうか? | リアン株式会社 2025/5/7
- 【専門商社編】商社業界内定者のガクチカ集 2025/5/6
- 【その他銀行編】銀行業界内定者のガクチカ集 2025/5/6
- 【信用金庫・中央金庫編】銀行業界内定者のガクチカ集 2025/5/6
- 【信託銀行編】銀行業界内定者のガクチカ集 2025/5/6
- 【地方銀行編】銀行業界内定者のガクチカ集 2025/5/6
- 【メガバンク編】銀行業界内定者のガクチカ集 2025/5/6
- 教育業界内定者のES集 2025/5/6