みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社の内定者のエントリーシート(ES)

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社に内定した先輩のES(エントリーシート)を確認し、インターンシップや本選考に備えましょう。実際の設問やそれに対する内定者の回答をチェックすれば、選考対策を有利に進められるはずです。
※インターンシップ経由で内定が出たケースでは、インターンシップのESを掲載している場合があります。

東京理科大学 2025年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社

2024-09-06 21:55:54 作成

内定をもらった職種
SE
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
まず公式ウェブサイトを徹底的に調査し、企業の概要や事業内容、企業理念を把握した。特に重点を置いたのは、同社が提供するリサーチサービスや技術ソリューションの詳細である。金融分野におけるリサーチや技術革新...

東北大学 2023年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社

2023-01-19 20:51:37 作成

内定をもらった職種
SE職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
文字数が少ないため、余分な表現は除くこと。簡潔に企業理解と自分とのマッチングをアピールすることが大切。

東北大学 2023年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社

2022-08-25 21:03:44 作成

内定をもらった職種
SE職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
100~150字ということで字数が非常に少ないため、いかに簡潔に志望度の高さと自らの個性を伝えられるかを重視しました。

北海道大学 2023年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社

2022-06-30 14:46:09 作成

内定をもらった職種
経営戦略コンサルタント
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
コンサルでは、論理的思考力が重視されるので、筋道の通った説明をエントリーシートや面接では意識しました。ただ、他のコンサルと比較すると人柄も見られているように感じたので、面接では、人当たりの良さもアピー...

早稲田大学 2023年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社

2022-06-06 19:25:41 作成

内定をもらった職種
システムエンジニア
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
制限字数が多かったため、読みやすくなるように構造を意識して書きました。

明治大学 2023年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社

2022-05-30 10:31:13 作成

内定をもらった職種
SE職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
説明会に参加しワンデイインターンに参加して企業理解を深めた

東京大学 2023年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社

2022-05-21 04:21:08 作成

内定をもらった職種
コンサルタント
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
Onecareerで過去の通過ESを研究した。

京都大学大学院


【内定者のエントリーシート(ES)】 みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社

2021-03-12 00:00:00 作成

内定をもらった職種
システムエンジニア
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
なぜIT業界なのか,その中でもなぜSIerなのかについて,自分の体験を交えることで説得力のある話をした。また,どのようなキャリアプランなのか,その会社で何がしたいのかを話せるようにするため,OB訪問を...

立命館大学


【内定者のエントリーシート(ES)】 みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社

2019-06-26 00:00:00 作成

内定をもらった職種
総合職(みずほ情報総研)
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
500字とやや多いので、ダレてしまわないよう気を付けて記述したように思う。

非公開


【内定者のエントリーシート(ES)】 みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社

2019-04-20 00:00:00 作成

内定をもらった職種
コンサルタント(みずほ総合研究所)
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
材が無形であるからこそ人が重要であり、お客様あってのビジネスなので、その精神が根ずいている会社だということを意識していた