富士通エフサス【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】

富士通エフサスの内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!

株式会社富士通エフサスはICTシステムのトータルサービスを行う富士通系のIT企業です。
強みはICTシステム最適化をマルチベンダー環境を前提とした設計、構築、導入、展開、運用、保守といった全般の業務を行える点です。
設立は1989年で、従業員数は6,668名(2017年6月20日現在)です。

内定者のES一覧

富士通エフサス

富士通エフサス オープンコースエントリーシート

当社を志望した理由と、当社で仕事を通じて実現したいことを記入してください。 500文字以下

志望理由は、二点あります。一つ目は、「高い社会貢献度」です。貴社は富士通グループ最大規模のSIerとして、全ての業界にICTソリューションを提供しています。その多大な影響力はやりがいに直結すると考え、魅力に感じます。二つ目は、「お客様想いの精神」です。マルチベンダーとして製品に縛られない多彩な提案方法がある点や、企画から保守までをワンストップで対応できる点から感じました。顧客想いが浸透する貴社であれば、家庭教師で培った私の強みである寄り添う力が活かせると考えました。続いて貴社で実現したいことは、「ICTによる官公庁の働き方改革」です。なぜなら所属する教育学科で教師の労働環境の劣悪さを学び、課題意識を持ったからです。職業の根幹部ではなく労働環境の悪さで教師を諦める友人を見て、この問題を解決したいと感じました。貴社には「TIME CREATOR」などの働き方改革のシステムがあり、そのノウハウや実績が強みになると考えました。教師のみならず、労働環境で困っている企業は多いと考えます。そこでICTを活用し働き方を改善することで、誰しもが効率よく働く社会を作ります。

ご自身が専門的に学んできたこと・研究テーマ・得意な科目について記入してください。 キャリアマッチングコース希望の方は、それをどのように業務に活かしていきたいかについても具体的に記入してください。 500文字以下

私は大学にて、臨床社会教育学のゼミに所属しています。このゼミの目的は、演劇を通して児童の日常会話を分析することです。分析のステップは大きく三つあります。一つ目は、日常会話のサンプリングです。近隣の小学校に協力をお願いし、教室での会話や授業内容を録音します。二つ目は、演劇を通した考察です。学生自らが演者となり、録音した光景を演劇で再現します。三つ目は、議論です。演劇の後に全体で話し合うことで、録音した場面の児童の心情を推察します。私は研究の集大成であるゼミ論文のテーマとして、「演者による受け手の印象の差異」についてまとめました。このゼミ活動で学んだことは、相手の立場で考えることです。演技を通して配役の気持ちを追体験したり、議論を通して新しい視点から登場人物を解釈できたからです。中でも私が一番面白いと感じる点は、一見意図のないように見える児童の発言から、考察を通して潜在的な意味を発見する瞬間です。この面白さは、仕事でお客様とお話する際の潜在的なニーズの発見に活かせると考えます。そして将来的には相手の考えを尊重できるよう気配りをして、関わる人の誰もが幸せになる未来を築きます。

これまでに困難を乗り越えた経験と、そこから学んだことについて、具体的に記入してください。 400文字以下

留学にて多国籍の班員と協力し、ビデオ発表会で優勝した経験です。私は人見知りを原因とした失敗が多いことに課題意識を持ち、人見知り克服を目的とした留学を決意しました。そこで留学先の大学でのチーム対抗ビデオ制作大会に参加し、副リーダーとして二点の挑戦を行いました。一つ目は、メンバーとの関係性の構築です。英語スキルよりも人との交流を意識し、積極的に話しかけてお互いを理解しました。親密度が高まると緊張もほぐれ、苦手意識のあったワークでは自分の意見を堂々と発するまでに成長しました。二つ目は、役割分担の提案です。自分の仕事が分からず戸惑った経験を基に、今回は各々の仕事を明確に分担しました。メンバー全員で撮影し全員で編集する班が多い中、私たちは分担により時間の効率化に成功しました。これらの結果、発表会では40名クラスの4割の支持を得て優勝しました。この経験から、誰とでも信頼関係を構築できる自信を得ました。

現在のあなたの強み・弱みを教えてください。また、自身がありたい姿に対して、その弱みをどのように克服していきたいか記入してください。 500文字以下

強みは、「相手に配慮する柔軟性」です。この強みを中高時代のサッカー部で培い、大学時代の二つのアルバイトで発揮しました。一つ目は、百貨店アルバイトにて接客優秀賞を獲得した経験です。百貨店には老若男女のお客様が来店されます。そこで主婦の方にはお得情報をご案内するなど、各々の特徴からニーズに見合う接客を試みました。結果お客様満足度が高まり、店舗代表として接客優秀賞を受賞しました。二つ目は、家庭教師として教え子と目標の学年順位を達成した経験です。苦手単元の学習の際に、問題集の他に自作の設問を活用したり、得意科目の授業時間を割り当てたりするなどの柔軟な策を講じました。結果、目標である学年10位を達成しました。一方で弱みは、「過度な心配性」です。アルバイトにて重要事項を何度も確認する際、相手への過剰な質問を鬱陶しく思われた経験があるからです。私がありたい姿は、「チームでの存在価値が高い人物」です。サッカー部での活躍を通して、私のやる気の源泉が「仲間への貢献」だと気づいたからです。それを踏まえた弱みの克服として、今後は確認作業を適度に抑えることで、相手の働きやすさに貢献したいと考えます。

内定者プロフィール

会社名株式会社富士通エフサス
学校名立教大学
学部系統文学部
職種オープンコース
卒業年度2022年
内定日2021年6月2日

選考フロー

ES・webテスト→グループディスカッション→二次面接→役員面接→内々定

面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事

文字数が多いため、構成に気を使いました。一文一文が長すぎず、読みやすいように気を配るといいですよ。

就活生へのアドバイス

面接はESの内容の深堀りが中心でした。自分の話したいことと、ESの内容に矛盾のないように気をつけてください!

富士通エフサス 2021卒,SE内定者エントリーシート

当社を志望した理由と、当社で仕事を通じて実現したいことを記入してください。 (500文字以下)

利用後も支えられるトータルサービスを通して、ITを活用し、教育を支えたいからです。 私は将来IT技術を用いて、日本の労働不足による「企業の課題」と教育が不平等である「社会問題」を解決に貢献することを目標としています。 私は、個別指導塾で講師を務めています。○○年○○月より、授業情報の管理方法が紙からiPadに変化しました。業務時間が短縮され、短縮された時間でテスト対策授業のプラン決めができるようになったことに感化され、IT技術に魅了されました。生徒から点数が上がった報告を受ける度、喜びを感じました。 貴社は、障害者の方も活用しやすい教育システムの導入に取り組んでおり、貴社でなら私の目標が実現できると考えました。更に、お客様の立場で真の課題を突き詰めているため、効果的に課題解決に貢献できると考えました。 ITに興味を持ったきっかけは、大学1年時のプログラミングの授業です。SEとしてのプログラムを書くイメージをつかむために長期プログラミングインターンシップに応募し、PHP言語を用いたWeb掲示板を作成しました。 自身の「経験」と「課題を明確化し解決する力」を活かし、教育環境の向上に貢献します。

ご自身が専門的に学んできたこと・研究テーマ・得意な科目について記入してください。 (500文字以下)

「化学実験」です。 大学2年次の化学実験Iは○○評価だったため、悔しく思いました。 大学3年次の化学実験Ⅱでは、

○○評価を獲得したいと考え、以下3つの工夫を行いました。 1.実験中の気づきや疑問は全て実験ノートにメモし、考えられるすべての要素を多角的に考察する材料とする。 2.疑問点があった場合は、大学の図書館で文献を調べる。自分の大学に該当する文献がなかった際には、提携先であるため、利用できる他大学の図書館で調べる。 3.実験後は必ず残り、教授に質問をする。 これらの工夫に取り組んだ結果、大学3年次の化学実験Ⅱでは○○評価を獲得することができました。 特に力を入れた実験は、○○測定の実験です。 測定する気体に○○をあて、○○を測定しました。 測定する際には、順番や、方法を間違えると正確な結果が出ないため、事前に念入りに予習することに努めました。 専門科目をはじめ、自身が苦手科目であるフランス語に対しても、勉学に励んだ結果、大学1年次~3年次の前期までの総合評価において、学科○○人中○○位の成績を収めることができました。

これまでに困難を乗り越えた経験と、そこから学んだことについて、具体的に記入してください。 (400文字以下)

大学◯年間、個別塾でアルバイトをしています。アルバイト当初は、意欲的でない生徒が一定数おり、テストの点数も伸び悩んでいました。 「どうしたらやる気がでるか」を知るために、授業中にヒアリングしました。「努力が数値化」されないことや、「苦手分野」に対してモチベーションが保てない点が原因だと判明しました。 そこで私は2つの取り組みをしました。1つ目は、毎授業後の小テストの実施です。「数値」が見えることで生徒のやる気や競争心を育てることに成功しました。2つ目は、苦手を持ち越さないことです。授業で解いた後、テキストに◯×をつけさせ、必ず授業後半に声をかけて×直しをさせます。この×が◯になることで苦手意識を無くし、やる気をあげることに成功しました。2つの取り組みを継続させた結果、生徒の◯◯%の定期テストの点数が平均◯◯点あがりました。

現在のあなたの強み・弱みを教えてください。また、自身がありたい姿に対して、その弱みをどのように克服していきたいかを記入してください。 (500文字以下)

私の強みはアクシデントにも対応し、柔軟に計画管理できる力です。 私は○○サークルで、部長を務め、部員の計画管理もしました。 一人の部員が大学のレポートが終わらないため、練習に参加できないときがありました。このような予想外のアクシデントがあった際には、スケジュールを組み替えることで、補いました。 自身の強みを生かすことで、部員の予定などを考慮しつつ計画を立て、急な遅れにも対応することができました。 短所は、1つのことに集中しすぎてしまうことです。私は個別塾で講師を務めており、同時に3人の生徒を担当します。最初は一人の生徒に熱中してしまい、残りの生徒に対してあまり教えられないことがありました。それ以降、生徒全員に体を向けられるような座り方に直し、3分に1回は全員の様子を確認するように心がけています。 私は、一つの視点に固執するのではなく、多くの意見を考慮して課題解決に取り組みたいと考えています。 同期や先輩からの意見を積極的に聞きにいき、視野を広げることで克服していきたいと考えています。

内定者プロフィール

会社名株式会社富士通エフサス
学校名非公開
学部系統非公開
職種SE
卒業年度2021
内定日2020年3月27日

選考フロー

ES・ウェブテスト→面接2回

面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事

設問当たりの量がやや多めなので、具体的に書くことを意識しました。面接の材料となることを意識しながら書きました。

就活生へのアドバイス

論理的思考力も見られているので、結論ファーストで書くようにするといいと思います。

富士通エフサス 2018卒,システムエンジニア内定者エントリーシート

当社を志望した理由(共感した内容)と、ご自身が当社で仕事を通じて実現したいことについて記入してください。(500文字以内)

貴社の「お客様起点」という考え方に共感をして貴社を志望します。また、私はお客様の目線に立ってしっかりと話し合うことで、表面的なニーズだけでなく潜在的なニーズにも踏み込んだICTソリューションを提供していきたいと考えています。私は、アルバイト先の予備校で業務効率化システムである「登下校管理システム」を開発しました。しかし導入当初、業務を効率化することだけを優先的に考えてしまい、ユーザーの使いやすさやセキュリティに関しての意識が薄く、満足のいくシステムが作れなかった経験があります。この失敗を踏まえて社会では、もっとお客様視点に立つことで真に求められるシステムを提供したいと考えまた。貴社は、全国に約850カ所の拠点がありお客様のニーズを共有しやすくする環境やフューチャーセンターで社内外や地域の人と対話を通じて価値創造の場を設けています。また、トータルサービスを行い常にお客様に近いところで事業を進めることが出来ると考えました。このようにお客様起点の理念掲げるだけでなく、実際に形として落とし込んでいる貴社であれば、私の「真に求められるシステムを提供したい」という想いを実現できると考えます。

自己PRについてご記入ください。(300文字以内)

私は「新しい視点で物事に取り組める」人間です。私は大学で学んだICTの知識を活かし、アルバイト先の予備校で業務を効率化するために「登下校管理システム」を開発しました。予備校では長期休みに勉強内容や在校時間などを基準に得点を競うイベントがありました。登下校情報を記録する際、50人以上生徒が在籍していたため、先生が、常に受付で生徒を確認し、紙に記録する必要がありました。私は、

この作業をシステム化すれば効率的であると考え、校舎会議で登下校管理システムを提案し、周りの意見を取り入れながら開発を行いました。導入をした結果、先生は登下校を記録する必要がなくなり、他の業務に時間を使うことができました。

あなたのなりたい姿に対して、現在のあなたの「弱みや短所」はなんですか。また、その弱みをどのように克服していこうと考えていますか。(500文字以内)

私の短所は、自分の意見を言うことをためらってしまう事があることです。「相手を嫌な気持ちにさせてしまうのではないか」「グループの輪を乱してしまうのではないか」などを心配してしまい、意見を主張することが出来ずに周りに流されてしまう事を後悔することがあります。具体的には、あるインターンシップに参加させていただいた際、私は案を考えていたにも関わらず、グループのメンバーが先に案を出した流れで議論が進んでしまい、意見を述べる機会を逃してしまったことがありました。しかし、社会に出て仕事をしていく上で、しっかりと自分の意見を言えることは重要あると考えます。特に、私は「お客様目線に立ったソリューションを提供したい」と考えているため、お客様としっかり意見を出し合いながら良いものにしていく必要があると考えます。私はこの短所を解決するため、残りの学生生活で意見を出し合いながら良いものを作っていく経験を積極的に積むようにします。具体的には、四年生から本格的に始まる卒業研究で他のメンバーの研究にも積極的に意見を言い、自分の研究内容に関しても自信をもって考えを主張しながら教授などと話し合っていきたいと考えています。

内定者プロフィール

会社名株式会社富士通エフサス
学校名明治大学
学部系統総合数理学部
職種システムエンジニア
卒業年度2018
内定日2017年5月12日

選考フロー

ES+webテスト→GD→1次面接→最終面接

面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事

結論から書くこと。初めて話す相手でもイメージしやすい内容にすること。

就活生へのアドバイス

就活は情報を得ることがとても重要であると感じました。友達や就活サポート室などを通じて積極的に情報を集めてください。


大学生・就活生イベントランキング


IT・通信業界のES(エントリーシート)の記事一覧
大学生おすすめコンテンツ