最終更新日:2025-08-21

三浦工業のインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)

化学・医薬・生活用品  電気・ガス・エネルギー  自動車・輸送用機器・機械・重工  ▼もっと見る

●事業内容
小型貫流ボイラ・舶用補助ボイラ・排ガス(廃熱)ボイラ・水処理機器・食品機器・滅菌器・薬品等の製造販売、メンテナンス、環境計量証明業 等

●本社
・松山本社
愛媛県松山市堀江町7番地

・東京本社
東京都港区高輪2丁目15-35

●設立
1959年5月1日

●代表者
代表取締役 社長執行役員 CEO兼CTO
米田 剛

●資本金
95億4400万円

●従業員数
単独3,364名、連結7,729名
(2025年3月31日現在/正社員・準社員のみ)

●募集職種
○ 総合職
研究、開発、機械設計、電子回路設計、生産技術、営業、フィールドエンジニア(サービスエンジニア)、システムエンジニア、総務・経理・企画・法務などのスタッフ

○ 一般職
経理、企画、総務、営業本部、技術部門、研究所などのスタッフ業務、研究補佐


●勤務地
○ 総合職:
全国の各事業所 / 海外拠点(※初期配属は国内に限る)

○ 一般職:
愛媛県松山市


●勤務時間
8:30~17:30(松山本社)/ 8:50~17:50(東京本社)
※スーパーフレックスタイム制度を導入しています。
※配属先や業務内容により勤務時間が多少異なる場合があります。


●初任給
○ 総合職:
博士了 283,100円 / 修士了 269,100円 / 学部卒 255,100円 / 高専卒 241,100円

○ 一般職:
221,300円

※上記は、2025年4月入社の新卒社員に適用された賃金ベースアップを反映した、2025年6月時点の金額です。
※弊社の事業に貢献できる高いスキルや専門性をお持ちの方は、初任給以上の給与を個別に適用することがあります。詳細はお問い合わせください。


●昇給
評価に応じて昇給あり(年1回/6月)


●賞与
年2回(6月・12月) ※2024年度実績 5.5ヵ月


●休日休暇
完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日、有給休暇、慶弔休暇、ほか


●福利厚生
各種社会保険(健康、厚生年金、雇用、労災)、社宅・独身寮完備、体育館、美術館、社員持株制度、財形貯蓄、退職年金制度など


●教育制度
新入社員研修、専門技術研修、OJT研修、社外通信教育、海外トレーニー制度、語学教室 ほか


●採用実績校
北海道大学、室蘭工業大学、東北大学、岩手大学、国際教養大学、新潟大学、茨城大学、宇都宮大学、群馬大学、筑波大学、千葉大学、東京大学、東京工業大学、早稲田大学、慶應義塾大学、電気通信大学、横浜国立大学、日本大学、青山学院大学、上智大学、中央大学、明治大学、立教大学、法政大学、東京理科大学、芝浦工業大学、横浜市立大学、東京商船大学(現:東京海洋大学)、静岡大学、名古屋大学、名古屋工業大学、豊橋技術科学大学、信州大学、岐阜大学、同志社大学、立命館大学、京都大学、大阪大学、関西大学、関西学院大学、大阪府立大学、奈良女子大学、神戸大学、和歌山大学、兵庫県立大学、京都工芸 繊維大学、岡山大学、広島大学、広島工業大学、山口大学、香川大学、徳島大学、愛媛大学、松山大学、福岡大学、九州大学、九州工業大学、佐賀大学、長崎大学、大分大学、熊本大学、鹿児島大学、サンフランシスコ州立大学、高麗大学、成圴館大学 ほか


●募集学科
全学部全学科


●選考方法
筆記試験(適性検査、基礎学力検査等)、面接試験 ほか


<引用元>
https://www.miuraz.co.jp/saiyo/recruit/entry/(2025-08-04)

 本ページの情報は、インターンシップガイド事務局が企業様のコーポレートサイトや採用ページの内容をもとに掲載しております。一部のテキストにつきましては、当社が収集した情報をもとにAIを活用して自動生成されたものです。掲載にあたり内容の検証・確認に努めておりますが、情報の正確性・完全性を保証するものではございません。採用情報の不備や変更、また利用者様が当サイトの情報を用いて行う一切の行為について、インターンシップガイドは責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
なお、エントリーに際しては、掲載元のページへ遷移していただく場合がございます。その場合は遷移先のページ上にて応募に関するお手続きをお済ませください。内容の不備や更新箇所を発見された際は、こちらよりご一報いただけますと幸いです。

大学1・2年生もインターンに行こう
インターン締切カレンダー
就活エントリー締切カレンダー
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES