最終更新日:2025-05-12

日本取引所グループのインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)

金融・証券・保険・クレジット・リース  ▼もっと見る

株式会社日本取引所グループ(にっぽんとりひきじょグループ、英: Japan Exchange Group, Inc.、略称: JPX、日本取引所)は、日本の持株会社。金融商品取引法上の金融商品取引所持株会社であり、「株式会社東京証券取引所」「株式会社大阪取引所」「株式会社東京商品取引所」といった取引所運営会社、情報システム関連サービスを提供するJPX総研、清算機関である日本証券クリアリング機構を子会社として保有している。日経平均株価とTOPIX Large70、JPX日経インデックス400の構成銘柄の一つ。
「日本取引所グループ」や略称の「JPX」は同持株会社を指すほか、その傘下の会社等も含めた企業集団を指すこともある。
本項では日本取引所自主規制法人についても記載する。



●事業概要
金融商品取引所持株会社グループの経営管理及びこれに附帯する業務

●所在地
(本店)〒103-8224 東京都中央区日本橋兜町2-1
(大阪本社)〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜1-8-16

●代表者
取締役 兼 代表執行役グループCEO 山道 裕己

●設立
2013年1月1日

●資本金
115億円

●発行済株式数
528,578,441株

●従業員数
1,224名(連結)
<内訳>
株式会社日本取引所グループ 204名
株式会社東京証券取引所   312名
株式会社大阪取引所     154名
株式会社東京商品取引所   9名
株式会社JPX総研     255名
日本取引所自主規制法人   192名
日本証券クリアリング機構  98名
(2023年3月31日現在)

●職種
スタッフ職 [ GSコース・SSコース・デジタル・ソリューション(DS)コース]


●各コースの基本的な役割・将来期待等
・GSコース
JPXの事業強化に資する業務に取り組み、将来は、高い専門性を活用し、JPXの経営に従事する人材になることが期待されます。 当該コースでは、様々な業務分野を経験し、幅広い知識や高度な専門性を身につけ、活躍していただきます。経営企画、マーケット運営に係る制度企画、商品開発、取引システムの開発を始めとするデジタル・ネットワーク業務などに幅広く携わっていくことを想定しています。

・SSコース
JPXの安定的な業務運営を支える業務に取り組み、将来は、専門性を身につけ、一般事務や専門的事務の実務の中心を担う人材になることが期待されます。 当該コースでは、主として事務サポート業務を行いますが、活躍の場は、秘書、財務、総務などの管理部門、広報などのPR部門、上場や取引といったマーケット運営を担う部門など、本人の能力や意欲に応じて、多岐にわたります。

・【新設】デジタル・ソリューション(DS)コース
データやテクノロジーを活用するデジタル分野やネットワーク分野における人材育成を強化するため、様々な業務分野を経験することでゼネラリストとしての人材育成を行うGSコースとは別に、業務分野を取引システムの開発を始めとするデジタル・ネットワーク分野に特定して人材育成を行うコースを新設しました。 将来は高い専門性を発揮することで、事業の多角化やサービスの高度化等を推進し、GSコースと同様にJPXの経営に従事する人材になることが期待されます。


●主な勤務条件
・GSコース
転勤を伴う異動があります。

・SSコース
本人の同意なく、転勤を伴う異動はありません。

・【新設】デジタル・ソリューション(DS)コース
転勤を伴う異動があります。


●応募資格
2024年3月卒業/修了見込みの者及び2021年~2023年に卒業/修了の方


●採用学部
全学部全学科


●初任給
GSコース大学卒:229,500円 修士卒:244,500円
SSコース大学卒:225,900円
デジタル・ソリューション(DS)コース大学卒:229,500円 修士卒:244,500円


●昇給
年1回(4月)


●賞与
年2回(6月、12月)


●勤務時間
8:45~16:45(一部時差勤務あり、フレックスタイム制あり)


●休憩時間
勤務時間のうち1時間


●勤務地
GSコース:東京・大阪・ニューヨーク・ロンドン・シンガポール・北京・香港等の国内外各拠点
SSコース:東京又は大阪(本人の同意なく、転勤を伴う異動はありません。)
デジタル・ソリューション(DS)コース:東京・大阪・ニューヨーク・ロンドン・シンガポール・北京・香港等の国内外各拠点


●休暇
年次有給休暇、リフレッシュ休暇、特別休暇等


●休日
土曜、日曜、祝日、12月31日、年始3日


●通勤費
全額実費支給


●福利厚生・各種制度
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、定期健康診断、育児休業制度、慶弔金制度ほか


●その他
外国人留学生の採用実績有
試用期間あり(3ヶ月)

<引用元>
https://www.jpx-recruit.jp/recruit/requirements/
(2023-10-05)

 本ページの情報はインターンシップガイド事務局が企業様のコーポレートページや採用ページをもとに掲載しております。弊サイトは情報の正確性に万全を期しておりますが、採用情報の不備や変更、また利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為についてインターンシップガイドは何ら責任を負うものではありません。あらかじめご了承下さい。内容の不備、更新を発見された場合こちらよりご連絡いただけると幸いです。

大学1・2年生もインターンに行こう
インターン締切カレンダー
就活エントリー締切カレンダー
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES