トヨタ車体の短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!

- ・トヨタ車体のインターンシップ(2021卒,8-9月)体験談
- ├インターン、学生情報
- ├インターンシップに参加した理由、きっかけ
- ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
- ├ES、面接の内容
- ├インターンシップで体験した仕事内容
- ├インターンシップで得たものや成長できた点
- ├インターンシップの報酬
- ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
- ├このインターンはどんな学生にオススメ?
- └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等
トヨタ車体のインターンシップ(2021卒,8-9月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | トヨタ車体 |
インターンシップ名 | |
参加期間 | 3weeks |
参加時期 | 大学院1年の8-9月 |
職種 | 総合職技術系 |
卒業予定年 | 2021年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
インターンシップを選ぶ軸としては、社会貢献というものがありました。社会貢献の中でも、日本だけでなく、世界に影響を与えられるような仕事をしたいと考えていたので、海外にも進出している自動車業界に注目していました。2年前にはトヨタ自動車が長期インターンシップをやっていましたが、ここ最近は開催していないということで、トヨタの車の作り方を学べるトヨタ車体のインターンシップに参加しました。また、自動車部品メーカーのインターンシップも参加済みであったので、自動車業界全体を捉えて考えられるいい機会だと思っていました。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
ESがあったので論理的な文章を心掛けました。また、テストセンターがあったので筆記試験対策しました。また、面接対策もしました。
ES、面接の内容
エントリーシートの質問の内容は3つありました。
・あなたが完成車メーカーであるトヨタ車体の
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
トヨタ車体株式会社に関する他の記事も見てみよう
トヨタ車体株式会社に関する他の記事も見てみよう
- 物理学科の就職先ってどこが人気なの?業界や職種を解説! 2025/5/20
- 課外活動とは具体的にどういった活動を指すの?就活でアピールする方法も紹介! 2025/5/20
- 経済学部の学生が就活のためにとっておきたいおすすめの資格リスト8選 2025/5/20
- 就活で提出する成績証明書とは?発行方法と企業が提出を求める意図も解説! 2025/5/20
- エントリーシートの間違いに提出後に気づいた際の対処法!メールで連絡するのはあり? 2025/5/20
- エンタメ業界内定者のガクチカ集 2025/5/19
- 【SIer編】IT業界内定者のガクチカ集 2025/5/19
- IT業界内定者のES集 2025/5/19