ありがとうサービスについて解説します!
株式会社ありがとうサービスの採用担当、中島と申します!
「ありがとうサービスって聞いたことない」
「なんでその社名になったの?」
「どんな事業があるんだろう?」
そんな疑問の声がたくさん聞こえてきます!
今回はありがとうサービスとはどんな会社なのか、
会社の基本情報と採用担当者だからこそお伝えできる情報をお話ししていきます♪
ありがとうサービスの基本情報
本社は今治タオルで有名な今治市(いまばり)にあります。
愛媛だけでなく、四国・九州を中心に店舗を展開している企業です♪
◇理念◇
経営理念は「世のため人のため」。
【今だけ、お金だけ、自分だけ】ではなく、
周りの人のため、社会のためになるようなことをしたい。
そんな想いがあります。
「情けは人の為ならず」ということわざがありますが、
誰かに親切な行いをしたことで巡り巡って自分に返ってくる、
ということです。
自分のできる範囲で困っている人を助けていこう。
これがありがとうサービスの考え方です。
◇事業展開◇
柱となる事業は3つ。
①リユース事業部
②フードサービス事業部
③地方創生事業部
経営理念が軸となり、この3つの事業ができました。
※事業内容については次回からのブログでご紹介します♪
社名にはこんな意味が
なぜ「ありがとうサービス」なのか。
それは社長の井本が込めた想いがあります。
◎「感謝」がすごく大事◎
ありがとうサービスとして会社を設立するまで、
井本はたくさんの壁に阻まれ、
多くの困難を経験してきました。
その時多くの人達に助けられ、支えられ、乗り越えました。
井本はその時代があるからこそ、感謝の想いを社名にすることにしました。
力を入れていること
特に人間力を磨くことに重きを置いています!
▽こんな研修があります♪▽
●内定者研修●
入社前に内定者さん向けの研修を行います!
ありがとうサービスのことについて楽しく知っていただくため、
月に1回行います。
研修の中では、店舗見学や仕事体験の他、
社員手帳について学ぶ時間もあります。
●新入社員研修●
入社式の後に行われる1週間の研修です。
同期が一斉に揃い、絆を深めることが主な目的です。
また、これから社会人として働くうえで
大事にしてほしい考え方も学びます!
●フォローアップ研修●
入社後2年間行われる研修です。
社長タイムがあり、直接社長と関われる時間です。
社長に質問できたり、社長から会社の考え方について学びます。
*人としての在り方
*ありがとうサービスの一員として大事にしてほしいこと
*「世のため人のため」
についてお話しされることが多いです。
●店長会・社員会●
事業部によっては店長会・社員会が行われます。
ここでも社長タイムがあり、
そのタイミングに合わせて、
大事にしてほしいことや質疑応答を行っています!
事業のお話はもちろん、
「お客様目線」のお話も多いです♪
などなどここには書ききれませんが、
たくさんの学びの場があります!
*第5回「四国でいちばん大切にしたい会社大賞」 四国経済産業局長賞を受賞しました♪
次回は・・・
次回は事業部の紹介を行います!
お仕事の内容を知りたいという方はぜひご覧ください!
ではまた次回お会いしましょう♪
- 就活で魅力的な中小企業の探し方とは?ブラック企業との見極めが大切 2025/8/6
- 【例文付き】緊張しやすいという短所の好印象な伝え方は?面接でのNG例や言い換え例を解説 2025/8/4
- 不動産業界内定者のガクチカ集 2025/8/3
- 面接中にその場で辞退するのはアリ?スムーズな選考辞退の方法を解説! 2025/7/29
- 新卒の就職は売り手市場?いつまで続く?内定ゲットのポイントも解説 2025/7/29
- 就職留年は後悔するって本当?決断前に知っておきたいポイントを解説 2025/7/29
- 就活生の印象はメガネで変わる?選び方と好印象のコツを解説 2025/7/29
- 就活生が「そもそも働きたくない」と思ってしまう理由と対処法 2025/7/29