https://www.unirobot.com/news/220404/
登壇日と講演内容等は、以下のとおりです。
4/13(水)14:40~15:20
弊社が開発をしているコミュニケーションテクノロジーを2つご紹介しながら、対話型AI領域のトレンドや今後の期待についても触れていきたいと思います。
1.コミュニケーション・ロボット
個性を学習するパートナー・ロボットとして2017年に販売を開始したuniboは、時代のニーズを先取り、より尖がったサービスをパートナー会社と開発を進めてきましたので、その事例紹介と、コミュニケーションロボットの魅力や発展の可能性、課題についても説明していきます。
2.ボイスボット
音声認識、自然言語処理、音声合成といった要素技術を活用したボイスボットがこれから大きな広がりを見せる可能性を秘めており、弊社で取組をしているAI電話サービスを代表例に、今後の期待、市場の広がりの可能性について、説明をしていきます。
- 【例文つき】インターン後のお礼メールは送るべき?いらない?書き方や返信方法も解説! 2025/7/25
- 大学で卒論を書かない選択肢はあるの?卒論を書かないメリット・デメリット 2025/7/25
- インターンシップの目標設定について解説!書き方のポイントと例文 2025/7/25
- エントリーシート(ES)って改行した方がいいの?ESを作成するときに意識すべきポイント 2025/7/25
- 新卒に人気のコンサル業界大手ってどんな企業?代表的な企業や就活対策を解説! 2025/7/25
- 就活中のパーマはゆるめでもNG?面接官に与える印象や注意点を解説 2025/7/25
- 【SYNTH(シンス)堂島ブログ】★会員様向けNEW行政情報サービス『ジモトク』ご紹介★ | 株式会社SYNTH 2025/7/22
- 【シンクタンク編】コンサル業界内定者の志望動機集 2025/7/22