営業職が日々、戦うライバルはもちろん他の不動産会社の営業職の方々
もちろん戦うと書いたけど、バチバチ戦うのではなく、ライバルという意味ですが、その戦う相手のレベルの話です。
自分の能力は普通だと仮定して、ライバルが圧倒的に能力が高いとしたら負ける公算が高い。
勝つには、ライバルより働く・商材の良いものを扱うとか、能力以外で頑張るしかない。
ただ、ライバルの能力が自分より低い人が多い業界で戦ったらどうだろう。
勝つ確率が高い。そこでライバルより働き・商材の良いものを扱えば、圧倒的に勝てる気がします。
さて、弊社は不動産会社です。
不動産業界で働く人のイメージはどんなものでしょうか?
良いイメージなら嬉しいですが、怖いとかアナログとか良く言われます。
そんなイメージがあまり良くない不動産業界はどう思いますか?
勝ちやすいか、勝ちにくいか。
そんなことを考えてこのビジネスを弊社展開しています。
ビジネスモデル
残念なことに、弊社のビジネスモデルは秀逸なものではありません涙
ごく一般的なものですが、不動産業という巨大市場でニッチ分野を攻めています。
モデルというか攻める分野が違うだけです。
ただ、この分野は誰にも知られたくない。
私の後悔は学生のうちにこの分野に出会っていれば最高だったのに・・・です。
ビジネスモデルもとても大切だけど、攻める分野もとても大切だと学びました。
- 就活本選考エントリー(ES)締切カレンダー 2025/8/26
- インターンシップ締切一覧カレンダー:27卒・28卒 2025/8/26
- 【ソフトウェア編】IT業界内定者の志望動機集 2025/8/24
- 【SYNTH(シンス)北浜ブログ】北浜グルメレポートVol.14~生パスタ~ | 株式会社SYNTH 2025/8/22
- 内定先に電話をかけるときのマナー 2025/8/20
- テストセンターの結果って使い回していいの?使い回すときの注意点も解説! 2025/8/20
- 就活で使うメールアドレス、普段使っているものでいいの? 2025/8/20
- インターンシップ&キャリアとは 2025/8/20