日本銀行は、わが国の中央銀行として、「物価の安定」および「金融システムの安定」を政策目標としています。
ただ、こうした目標の達成に向け、どのような実務が具体的になされているのかについては、
なかなかイメージしにくい部分もあるのではないでしょうか。そこで、インターンシップを通じて、
日本銀行の職員(総合職)が、政策の企画立案や調査分析などの業務をどのような視点や考え方のもとに行っているのかを
体験していただくことを目指します。中央銀行の役割や業務の全体像について理解を深め、
中央銀行における仕事のやりがいを感じ取っていただきたいと考えています。
文系・理系、専攻に関わらず取り組んでいただける内容を予定しておりますので、気軽にご参加下さい。
仕事内容
●募集コース
以下の2コースを用意しています。
【金融政策関連コース】
金融政策運営の概要について学んでいただくとともに、望ましい金融政策運営のために、
政策の企画立案や経済調査などの業務がどのように行われているのかを体験していただきます。
>内容
オリエンテーション、金融政策関連業務の説明、金融政策関連業務に関するグループワーク、
職員との質疑応答、グループ発表、フィードバック等
【中央銀行制度コース】
中央銀行の役割や業務の全体像についての理解を深めていただきます。そのうえで、様々な環境変化に対して、
政策目標の達成に向け、中央銀行として何ができるかについて、検討していただきます。
>内容
オリエンテーション、中央銀行の制度・業務の説明、中央銀行の制度・業務に関するグループワーク、
職員との質疑応答、グループ発表、フィードバック等
※いずれのコースも内容が一部変更となる場合がありますので、予めご了承下さい。
※本インターンシップは採用選考とは一切関係ありません。
●事前説明会
今回募集する2つのコースのインターンシップについて事前説明会を開催します
(職員との質疑応答の機会もご用意しています)。
【開催日時】
2022年8月25日(木)15:00~16:00
2022年8月31日(水)15:00~16:00
2022年9月6日(火)15:00~16:00
2022年9月12日(月)15:00~16:00
【実施形式】
オンライン形式
※本説明会は、採用選考、インターンシップの参加選考とは一切関係ありません。