かんぽ生命では、アクチュアリー・クオンツ・デジタル業務についての理解を深めていただく理系職コースのプログラムを用意しています。
「簡易」で「小口」の生命保険商品を、郵便局ネットワークを中心に提供するという独自のビジネスモデルを展開する上で、理系職としてどのように活躍できるのかを業務体験により学んでいただきます。
「専門家」たちと過ごすインターンシップを通じて、かんぽ生命の理系職ならではのやりがい・醍醐味を感じてみませんか。
なお、当社のアクチュアリー・クオンツ・デジタル業務は次のとおりです。
【アクチュアリー】
保険数理の知識を生かし、「保険数理の専門家」として活躍します。
専門家として、保険料率の設定や決算などにかかわる生命保険事業の根幹を担う業務をはじめ、商品開発、リスク管理及び長期の収支分析など保険数理業務は多岐にわたっており、様々な分野で活躍することができます。また、専門家として、「日本アクチュアリー会正会員」資格の取得を目指します。
【クオンツ】
数理科学的な手法を用いて、「リスク管理の高度化、投資戦略の立案などの業務に取組む専門家」として活躍します。リスク管理、資産運用部門など、幅広い分野で活躍することができます。
【デジタル】
マーケティング、顧客行動心理、データサイエンス、情報技術などの知識を活かし、DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進する人材として活躍します。デジタルサービス推進部を中心にDX領域で幅広く活躍することができます。
※このプログラムは、かんぽ生命のアクチュアリー・クオンツ・デジタル業務を体験していただくものです。
かんぽ生命の支店における企画業務などを体験していただくものではありませんので、ご注意ください。
仕事内容
《Day1~2》
日本郵政グループ各社の役割を学ぶとともに、生命保険業界、かんぽ生命の事業理解を深めていただきます。
このインターンを通して、社会人として必要な能力を実感し、自己成長を感じていただくとともに、社員やチームメンバーからのフィードバックを受け、新たな自分を発見して、社会人として活躍するイメージを高めていただきます。
【アクチュアリーコース】
かんぽ生命のアクチュアリー社員のサポートのもとで、グループワークを中心にアクチュアリー業務(商品数理・ソルベンシーマージン比率の算出など)を体験いただき、専門的な業務に対する理解を深めていただきます。
【クオンツコース】
かんぽ生命のクオンツ社員のサポートのもとで、グループワークを中心にクオンツ業務(リスク管理・資産運用など)を体験いただき、専門的な業務に対する理解を深めていただきます。
【デジタルコース】
かんぽ生命のデジタルサービス推進部社員のサポートのもとで、グループワークを中心にデジタルを活用した業務(オウンドデータ分析、分析結果に基づく企画など)を体験いただき、専門的な業務に対する理解を深めていただきます。
※各日とも、多くの社員と交流していただけるようなプログラムとしています。
※全日、昼食をご用意します。