株式会社日立製作所

【締切】1期:11月30日(日)、2期:1月4日(日)

最終更新日:2025-10-28

株式会社日立製作所

仕事体験ワークショップ(技術系) オンライン開催

実践に近い課題をテーマにした1~3Daysのワークショップです。
現場社員からのビジネス観点でのフィードバックや交流を通じて、各部門の事業や仕事内容に関して理解を深めていただきながら、日立の仕事の醍醐味、やりがいを感じてください。

■POINT
・業務の疑似体験ができる
・短期間でそのテーマの仕事内容について理解を深められる
・社員からフィードバックが得られる

仕事内容

■テーマ一覧
・[原子力オンライン3Days] 原子力プラント上流設計(系統・炉心・耐震設計、安全性評価)
1日目、2日目: 原子力プラントの系統設計や安全性評価など、上流設計部隊である原子力計画部のエンジニアリングの概要を講義後、業務を体験して頂く。
3日目: 参加者同士の懇談会、発表会を行います。

・[原子力オンライン3Days] プロジェクトマネジメント×建屋全般設計(配置、配管、弁)
1日目: 原子力事業におけるプロジェクトマネジメント業務を体験いただきます。
2日目: 原子力発電所プラントエンジニアリングの一連の流れ(建屋設計~配管/サポート応力解析~バルブ設計の理解)を体験いただきます。
3日目: 参加者同士の懇談会、発表会を行います。

・[原子力オンライン3Days] 福島廃炉PJ・装置設計(遠隔ロボット、原子炉内構造物等)×プラント電源・制御設計
1日目: 原子力施設向けの機器設計実習(原子力発電所向け設備設計、福島廃炉措置向け設備開発)を体験いただきます
2日目: 原子力発電所の電気、計装、制御関係の基本計画を体験いただきます
3日目:参加者同士の懇談会、発表会を行います

・[原子力オンライン3Days] 品質保証(QMS、製品検査、プラント試運転)×工事エンジニアリング・マネジメント
1日目:原子力発電プラント設備・機器の品質マネジメントシステム(QMS)習得と品証業務(試験,検査)を体験いただきます
2日目:未来をつくる原子力発電所の工事エンジニアリング・マネジメント体験
3日目:参加者同士の懇談会、発表会を行います

・[オンライン3Days]ITデジタルソリューション 事業・職種理解ワークショップ
① 新規事業創生ワークショップ
② パネルトーク&座談会

応募条件

国内外を問わず、高等専門学校または、4年制大学の学部・修士・博士課程在籍の方、および既に卒業された方
(職歴の有無は問いません)
本ワークショップは原則3日間すべて参加できる方のみを対象といたします。

■必要となるスキル・経験等
・[原子力オンライン3Days]原子力プラント上流設計(系統・炉心・耐震設計、安全性評価)
原子力工学や機械工学等などの基礎的な工学知識
積極性、協調性、論理的思考力、問題解決力

・[原子力オンライン3Days] プロジェクトマネジメント ×建屋全般設計(配置、配管、弁)
積極性、好奇心、コミュニケーション力、発想力、協調性

・[原子力オンライン3Days] 福島廃炉PJ・装置設計(遠隔ロボット、原子炉内構造物等)×プラント電源・制御設計
自分の専門分野以外でも積極的に業務に取り組めること
物事を論理的に考える能力を持つこと

・[原子力オンライン3Days] 品質保証(QMS、製品検査、プラント試運転)×工事エンジニアリング・マネジメント
品質マネジメントシステムに興味のある方
試運転,品質管理に興味のある方
ものづくりが好き:実際に手を動かして現場で働くことに魅力を感じる人
社会貢献に関心がある:安全で安定したエネルギー供給を通じて社会に貢献したい人
大きなプロジェクトに関わりたい:スケールの大きな仕事に挑戦したいという意欲がある人
成長意欲が高い:技術力だけでなく、人間力も高めたいと考えている人
責任感が強い:安全や品質に対して真摯に向き合える人

・【オンライン3Days】ITデジタルソリューション 事業・職種理解ワークショップ
①ITデジタルソリューションの事業分野・職種に興味がある方
②積極的に他のメンバーや社員と関わりながら、ワークを前に進めることのできる方
③新しい発想や広い視野を持ち、自分の考えを発信することのできる方
④基本的なPC操作ができる方(Windows, Word, Excel, PowerPoint, WEB, MAIL等)
⑤3日間(各日8:50~17:20を予定)全て参加できる方
※途中退出は原則不可とします。

職種
技術系
給与
なし
勤務期間・時間
・[原子力オンライン3Days]原子力プラント上流設計(系統・炉心・耐震設計、安全性評価)12月22日~12月24日(募集期間:10月24日(金)~11月30日(日))・[原子力オンライン3Days] プロジェクトマネジメント ×建屋全般設計(配置、配管、弁)1月7日~1月9日(募集期間:10月24日(金)~11月30日(日))・[原子力オンライン3Days] 福島廃炉PJ・装置設計(遠隔ロボット、原子炉内構造物等)×プラント電源・制御設計1月14日~1月16日(募集期間:10月24日(金)~11月30日(日))・[原子力オンライン3Days] 品質保証(QMS、製品検査、プラント試運転)×工事エンジニアリング・マネジメント2月3日~2月5日(募集期間:10月24日(金)~1月4日(日))・[オンライン3Days]ITデジタルソリューション 事業・職種理解ワークショップ1月14日~1月16日(募集期間:10月24日(金)~11月30日(日))1月21日~1月23日(募集期間:10月24日(金)~11月30日(日))
勤務地
オンライン
待遇
1期で定員に達したコースについては、2期の募集は行いません。
会社名
株式会社日立製作所
URL
新卒採用(実施予定)
有り

 本ページの情報は、インターンシップガイド事務局が企業様のコーポレートサイトや採用ページの内容をもとに掲載しております。一部のテキストにつきましては、当社が収集した情報をもとにAIを活用して自動生成されたものです。掲載にあたり内容の検証・確認に努めておりますが、情報の正確性・完全性を保証するものではございません。採用情報の不備や変更、また利用者様が当サイトの情報を用いて行う一切の行為について、インターンシップガイドは責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
 なお、エントリーに際しては、掲載元のページへ遷移していただく場合がございます。その場合は遷移先のページ上にて応募に関するお手続きをお済ませください。内容の不備や更新箇所を発見された際は、こちらよりご一報いただけますと幸いです。

株式会社日立製作所の新卒・インターン関連募集
株式会社日立製作所の他の記事
大学1・2年生もインターンに行こう
インターン締切カレンダー
就活エントリー締切カレンダー
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES