【締切】各日程4日前(土日祝を除く)の17:00まで
最終更新日:2025-09-05
選考無し!不良品を一つも出さない【ゼロディフェクト】を成り立たせている生産体制を体感!
リンナイが取り扱う熱機器は少しの不具合で大きな事故に繋がる可能性があるため、生産系職種は重要なポジションです。 生産系1day仕事体験では、不良品を一つも出さない【ゼロディフェクト】を成り立たせている生産体制を体験・理解いただけます。 尚、生産工程のうちどの部分を取り扱うのかコースが分かれております。皆さんの興味に応じて参加日をご選択ください。
■プログラム・会社、仕事紹介・仕事体験ワーク(生産系※日程により体験内容が異なります)・職場見学・社員座談会■仕事体験ワーク内容①生産系全般コース生産ラインの構築、工場のDX化、製造現場の課題解決まで幅広くワークを通じて業務体験&理解していただけます。②生産技術特化コース下記4つのうち1つを体感いただきます。1.加工技術開発 :適正加工条件の検討を体験(樹脂成形 or 五徳溶接)2.工程設計 :無駄な作業の分析(IE改善)の体験3.設備 :自動化に必須なロボットの動作改善を体験4.金型 :抜き金型の適正加工条件検討を金型を使って体験③製造特化コース完成品に立ち会えるというモノづくりの醍醐味を体験できる唯一のコースとなっております。リンナイでは重要な製品は全て「自社設計・内製化」というこだわりを貫いています。当コースではリンナイのモノづくりのこだわりを現場で直に体験できるコースとなっています。なお、実習内容は下記2職種のうち1つを体感いただきます。1.品質管理 :リンナイの原点思想である「品質こそ我らが命」を体感できます!2.製造技術 :製造過程の問題点をどうやって解決するのかを考えていただきます!■対象:理系学部所属にされている方高等専門学校・4年制大学・大学院を卒業見込の方■開催日時:①生産系全般コース 11月18日②生産技術特化コース 10月21日③製造特化コース 9月29日、10月17日■会場:リンナイ株式会社 暁工場、瀬戸工場、生産技術センター■その他:【交通費について】以下社内規定に基づき、支給させていただきます。交通費は、公共交通機関を利用した場合の半額相当額支給(現住所の地区~名古屋間)※宿泊費の支給はありません。※現住所が東海3県の方は交通費の支給はありません。ただし、三重県津市以南の方につきましては、交通費支給の対象となります。
本ページの情報は、インターンシップガイド事務局が企業様のコーポレートサイトや採用ページの内容をもとに掲載しております。一部のテキストにつきましては、当社が収集した情報をもとにAIを活用して自動生成されたものです。掲載にあたり内容の検証・確認に努めておりますが、情報の正確性・完全性を保証するものではございません。採用情報の不備や変更、また利用者様が当サイトの情報を用いて行う一切の行為について、インターンシップガイドは責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。 なお、エントリーに際しては、掲載元のページへ遷移していただく場合がございます。その場合は遷移先のページ上にて応募に関するお手続きをお済ませください。内容の不備や更新箇所を発見された際は、こちらよりご一報いただけますと幸いです。