大和ハウス工業株式会社

【締切】9月開催分:8月5日(火)23:59

最終更新日:2025-07-15

大和ハウス工業株式会社

夏季オープンカンパニー『ツギマチLAB』

大和ハウス工業の幅広い事業領域を知りながら、グループワークを通して大和ハウス工業の仕事を体験していただきます!

仕事内容

■建築設備体験コース
建築設備職の仕事は”建物に命を吹き込む仕事”と言われます。
ただ建物を建てるだけでは、その建物は本当の役目を果たせません。
電気設備・空調設備・衛生設備といったあらゆる設備を組み込むことで初めてその建物に命が吹き込まれます。
建設業界の設備職は電気・機械・環境・建築の知識を活かせる仕事です。
設備職はどのような仕事で、建物にどうやって関わることができるのか、さまざまな情報を一挙にお伝えするプログラムです!
〇「設備設計」体験ワーク
幅広い用途の建物を例に、最適な設備を提案していただきます。
建築だけではなく、電気・機械系学科の方も専門知識を活かすことができるワークです!
ワーク後にはみなさんの提案に対して、設備部門の社員より具体的なフィードバックを実施します。
〇設備職の先輩社員との交流
社員との座談会を予定しています。
仕事の内容や職場の雰囲気、それぞれの就職活動の話など、ざっくばらんに質問をしてみてください。
そして、社員とのコミュニケーションを通じて当社の雰囲気もご体感ください!

■まちづくり体験コース
まちはビジネスを行うにしても暮らすにも、人の営みの基本であり基盤です。 いつの世の中も「人」がいる限りそのまちは変化し進化し続けます。
ツギマチLAB -まちづくり体験コース-は次世代のまちの在りかたを考えていただくプログラムです。 メインのグループワークでは架空のまちの1区画に建てる建築物を皆さんに徹底的に考えていただきます。
周辺環境や土地情報、今後の変化を踏まえ、最適な建築物は何かを導き出していただきます。 当日は現場社員も参加し、皆さんの提案の評価・フィードバックを行います。
当社の手がける事業の全体像を理解していただくだけでなく、皆さんの成長にもつながるようなプログラムです!

応募条件

■建築設備体験コース
電気・機械・環境・建築系学部学科対象
■まちづくり体験コース
全学部学科対象

職種
夏季オープンカンパニー『ツギマチLAB』
給与
なし
勤務期間・時間
■建築設備体験コース※1DAY(3時間半程度) 2025/09/04(木) 14:002025/09/18(木) 14:00■まちづくり体験コース※1DAY(4時間程度)2025/09/01(月) 09:002025/09/01(月) 14:002025/09/08(月) 09:002025/09/08(月) 14:002025/09/12(金) 09:002025/09/12(金) 14:002025/09/18(木) 09:002025/09/18(木) 14:002025/09/25(木) 09:002025/09/25(木) 14:00
勤務地
大和ハウス九段ビル、オンライン
待遇
■交通費
建築設備体験コース:全員支給(実費)
会社名
大和ハウス工業株式会社
URL
新卒採用(実施予定)
有り

 本ページの情報は、インターンシップガイド事務局が企業様のコーポレートサイトや採用ページの内容をもとに掲載しております。一部のテキストにつきましては、当社が収集した情報をもとにAIを活用して自動生成されたものです。掲載にあたり内容の検証・確認に努めておりますが、情報の正確性・完全性を保証するものではございません。採用情報の不備や変更、また利用者様が当サイトの情報を用いて行う一切の行為について、インターンシップガイドは責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
 なお、エントリーに際しては、掲載元のページへ遷移していただく場合がございます。その場合は遷移先のページ上にて応募に関するお手続きをお済ませください。内容の不備や更新箇所を発見された際は、こちらよりご一報いただけますと幸いです。

大和ハウス工業株式会社の新卒・インターン関連募集
大和ハウス工業株式会社の他の記事
大学1・2年生もインターンに行こう
インターン締切カレンダー
就活エントリー締切カレンダー
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES