メルカリグループについて:あらゆる価値を循環させ、あらゆる人の可能性を広げる
最終更新日:2025-04-16
Sales Specialist(Internship)
■メルカリグループについて「地球資源が限られているなか、より豊かな社会をつくるために何ができるか」。2013年、創業者の山田進太郎が世界一周の旅で抱いた課題意識から、フリマアプリ「メルカリ」は生まれました。私たちは、物理的なモノやお金に限らずあらゆる価値を循環させることで、誰もがやりたいことを実現し、人や社会に貢献するための選択肢を増やすことができると信じています。テクノロジーの力で世界中の人々をつなぎ、あらゆる人の可能性が発揮される世界を実現していきます。■「メルカリ ハロ」とは2023年4月に発足した私たち新チームのミッションは、「メルカリ ハロ(Mercari Hallo)」を通して、「働く」をより気軽なものにして、自分の好きなことややりたいことが実現できる世界をつくっていくことです。スポットワーク市場のポテンシャルは大きく、事業が成長すればメルカリグループの大きな柱となりうる可能性があると見込んでいます。また、「メルカリ」「メルペイ」などのサービスを通じて、メルカリグループが積み上げてきたアセットとの親和性も非常に高いと考えています。社会課題である人手不足の解消に加え、「働く」という概念ひいては労働市場そのものをアップデートし、「人」の可能性をさらに広げる(=Unleashする)ために、私たちと一緒にメルカリグループの新規事業の立ち上げ・急成長を実現させませんか。■「メルカリShops」とは「メルカリShops」は「かんたんで、売れる」をコンセプトに、スマホ1つでネットショップを開設し、ショップ運営者が商品を直接販売することができる、Eコマースプラットフォームです。フリマアプリ「メルカリ」に出品するのと同様のかんたんな操作で、誰でもメルカリアプリ内にネットショップを持つことができ、独自に集客をしなくとも、月間2,200万人以上のメルカリアプリ利用者に商品を届けることが可能です
Sales specialistは、メルカリ ハロ もしくは メルカリShopsと契約前後の事業者に対して、電話やメール、Webによるコミュニケーションやご支援を通じてサービスの利用促進を行います。以下のいずれか、または複数の業務を担当いただきます。・メルカリハロにご興味がある事業者に対する契約促進(電話・メール・Web)・契約済み事業者への電話やメールによる導入支援・継続利用促進・メルカリ ハロの事業者が募集する求人原稿の作成・その他、上記営業活動に伴う事務作業等の付帯業務・メルカリShops契約前後のパートナーに対し、電話やメールでのコミュニケーションで、契約促進や受注後の導入支援・利用促進・メルカリShops出店済みの事業者に対するCSVファイルによる一括出品機能、キャンペーン促進などの機能を事業者に提案・架電の際に得られたメルカリShopsに関する改善情報を収集し、レポートを行う
■働き方平日 週2回以上、月40時間以上の勤務が可能な方■求める経験・スキルメルカリグループおよび各カンパニーのミッションとバリューに共感していただける方パソコンでの文字入力、基本的なOfficeツール、チャットツールの使用経験 正確な事務処理ができる ■歓迎する経験・スキルMac OS端末での業務経験 ■語学力日本語:Proficient (CEFR - C1) 必須英語:Independent (CEFR - B2) 歓迎