【締切】6月17日(月)23:59
最終更新日:2025-02-28
AGCのデータサイエンス(D・I 推進部の業務)を体験する5日間
D・I (デジタル・イノベーション)推進部は2023年1月に新たに発足した部署です。デジタル技術を用いて、AGCグループ内のあらゆる意思決定の適正化,自動化とビジネス創出を実行し、そのための研究開発やプロダクトの社内展開を担当しています。データサイエンスと数理最適化を用いた課題解決に関して、要件定義、開発、実装、運用というー連のプロセスを担当します。機械学習(MLOps)に関連する内製プロダクトの開発も行っており、メンバーの主体性を重視したアジャイル開発の環境が整っています。さらに、担当業務に加えて高度なデジタルスキルを有する「二刀流人財」の育成も担っており、カリキュラムの策定から関与する機会もあります。最先端の技術とビジネスを支える若手の力を求めています。課題解決を通じて、当社のビジョンとミッションに共感してくれる方をお待ちしております。
インターンシップは5日間開催し、データサイエンス・数理最適化・web アプリ作成の実課題に取り組んでいただきます。インターンシップ生同士や社員との交流を深めながら、会社の要囲気や業務内容に触れることができます。 【就業体験内容】 ・自己紹介、個人研究紹介 ・業務内容紹介 ・ワークショップ(3~4人でチームを組み、以下の課題から1テーマを自由に選択して取り組みます。) ‐機械学習を用いたデータ分析 ‐最適化アルゴレズムの設計・実装 ‐Web アプリの設計・実装 ・職場見学 ・課題発表会(フィードバックあり) ・社員座談会 ※個人持ちのPCで課題に取り組んでいただきます。 ※PCのスペック(最低限):CPU4コア(Core i5 相当)、メモリー8GB以上、Google Colaboratory 使用可能
■参加条件 ・授業、研究、趣味等でPython プログラミングの経験がある方 (例:データ分析、web アプリ製作) ・日本語のピジネスレベルのコミュニケーション能力がある方 (インターンシップ中の課題で上記専攻の基礎知識を活用するため) ■こんな方にオススメ ・製造業におけるITの魅力について知りたい ・技術と顧客価値を繋げたい ・事業内容や業務を疑似体験してみたい ・グループワークを通してチームで成果を出す醍醐味を学びたい ・社員座談会を通じて業務内容や社風、その他京職に関する悩みを直接質問したい