ぶつかって、かさなって。
まだ見ぬアイデアは、まだ見ぬ出会いから生まれる。
電通の仕事は、いわゆる広告だけではありません。
エンターテインメント、サービスデザイン、プロダクト開発、社会課題解決など、多岐に渡ります。
そのとき、テクノロジーとアイデアは、どう出会うべきなのか。
この学校では、多岐にわたる仕事の一端に触れてもらいながら、課題発見やアイデア発想、実現方法にいたるまで、数多くの体験をしていただきます。
テクノロジーは今、日常のいたるところに溶け込んでいます。難しいものではありません。
大事なのは、アイデアを考えるのが好きで、何か新しいことに挑戦したいという気持ちです。
この6日間は、様々な背景を持ったみなさんの、多彩な個性が混ざり合う実験の場になることでしょう。
考えるだけではなく、世の中に実装するやり方まで。私たちと一緒に研究してみませんか。
仕事内容
【カリキュラム】
●2/8(wed):COPYの日
・オリエンテーション
・デジタル・プランニング/コピーライティング集中講義
●2/9(thu):ARTの日
・デジタル・アートディレクション集中講義
●2/10(fri):CODEの日
・クリエイティブ・テクノロジー集中講義
●2/14(tue):課題演習
●2/16(thu):スペシャルセミナー
●2/22(web):最終課題発表・修了式
初日の2/8(wed)はオリエンテーションからスタートいたします。
各日程のカリキュラムは、9:30-19:00で実施を予定しております。
本スクールでは各講義ごとに様々な課題が課されます。個人ワーク、グループワークを通して課題に挑戦して頂きます。
本カリキュラムの内容は、予告なく変更になる場合があります。