最終更新日:2025-09-09
日本原燃のインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)


●事業内容
1.ウランの濃縮
2.原子力発電所等から生ずる使用済燃料の再処理
3.前記2.に関する海外再処理に伴う回収燃料物質および廃棄物の一時保管
4.低レベル放射性廃棄物の埋設
5.混合酸化物燃料の製造
6.ウラン、低レベル放射性廃棄物および使用済燃料等の輸送
7.前各号に付帯関連する事業
●本社所在地
青森県上北郡六ヶ所村大字尾駮字沖付4番地108
TEL:0175-71-2000(代表).
●代表者
代表取締役社長 社長執行役員 増田 尚宏
●設立年月日
1992年7月1日
(日本原燃サ-ビス株式会社(1980年3月1日設立)と日本原燃産業株式会社(1985年3月1日)が合併し発足
●資本金
4,000億円
●売上高
214,237百万円(2024年度)
●従業員数
3,107人(2025年4月1日時点)
(青森県出身者 2,095人)
●事業所一覧
再処理事業所
青森県上北郡六ヶ所村大字尾駮字沖付4番地108
濃縮・埋設事業所
青森県上北郡六ヶ所村大字尾駮字野附504番地22
TEL:0175-71-2000(代表)
青森地域共生本社
青森県青森市新町二丁目2番11号
東奥日報新町ビル
TEL:017-773-7171(代表)
東京支社
東京都千代田区内幸町二丁目2番3号日比谷国際ビル
TEL:03-6371-5800(代表)
●初任給
大学院卒 269,000円
大学卒 243,000円
高専卒 222,000円
短大卒 215,000円
高校卒 205,000円
●諸手当
昇給 年1回
賞与 年2回
通勤交通費(全額支給)
時間外手当ほか
●勤務時間
通常勤務 8:40~17:20 休憩 12:00~13:00 別に交替勤務あり
●雇用形態
社員(原則として入社後3ヵ月間は試用社員)
●休日
土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始(12/29~1/3)、労働祭(5/1)
●休暇
年次有給休暇(20日)、特別休暇(夏季、結婚、出産、忌服ほか)、時間休暇のほか、傷病、育児、介護で使用できる「安心・ゆとり休暇」積立制度あり
●福利厚生
独身寮・社宅完備、財形貯蓄制度、住宅融資制度、各種社会保険、慶弔金、保養施設(自社・契約)、カフェテリアプラン、厚生行事ほか
●休職制度
育児・介護に関わる休職、傷病休職ほか
●研修制度
研修制度(入社時、階層別、資格取得、専門技術等)
自己啓発支援(合格祝金、東北大学大学院工学科研究科社会人特別選抜等への修学支援等)
●勤務地
青森県六ヶ所村、青森市、東京都千代田区
【大学院・大学卒】
●職種
技術総合職/事務総合職
●採用計画数
技術39名/事務4名
●業務内容
<技術総合職>
原子燃料サイクルに関する企画・調査、原子燃料サイクル施設の設計・建設・運転、保守管理ならびに製品等の生産管理、核物質防護、研究開発等
<事務総合職>
企画、広報、報道、法務、総務、人事、労務、経理、資材、契約等
●対象学科
<技術総合職>
機械、電気・電子、原子力、化学、金属・材料、計測・制御、土木(地質、環境、衛生工学含む)・建築など理工系学科全般
<事務総合職>
学部学科不問
●応募条件
2025年4月から2026年3月までに卒業・修了(予定)の方
2023年3月から2025年3月までに卒業・修了された方
大学卒には高専専攻科卒を含むものとし、学士の学位取得を条件とする。
【高専・短大卒】
●職種
技術総合職
●採用計画数
4名
●業務内容
原子燃料サイクルに関する企画・調査、原子燃料サイクル施設の設計・建設・運転、保守管理ならびに製品等の生産管理、核物質防護、研究開発等
●対象学科
機械、電気・電子、化学、金属・材料、計測・制御、土木(地質、環境、衛生工学含む)・建築など理工系学科全般
●応募条件
2026年3月に卒業見込みの方
2023年3月から2025年3月までに卒業された方
【高校卒】
●職種
技術総合職/事務総合職
●採用計画数
技術30名/事務2名
●業務内容
<技術総合職>
原子燃料サイクルに関する企画・調査、原子燃料サイクル施設の設計・建設・運転、保守管理ならびに製品等の生産管理、核物質防護、研究開発等
<事務総合職>
企画、広報、報道、法務、総務、人事、労務、経理、資材、契約等
●対象学科
<技術総合職><事務総合職>
学科不問
●応募条件
2026年3月に卒業見込みの方
2023年3月から2025年3月までに卒業された方
<引用元>
https://www.jnfl.co.jp/recruit/r-info/info.html
(2025-09-09)
本ページの情報は、インターンシップガイド事務局が企業様のコーポレートサイトや採用ページの内容をもとに掲載しております。一部のテキストにつきましては、当社が収集した情報をもとにAIを活用して自動生成されたものです。掲載にあたり内容の検証・確認に努めておりますが、情報の正確性・完全性を保証するものではございません。採用情報の不備や変更、また利用者様が当サイトの情報を用いて行う一切の行為について、インターンシップガイドは責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
なお、エントリーに際しては、掲載元のページへ遷移していただく場合がございます。その場合は遷移先のページ上にて応募に関するお手続きをお済ませください。内容の不備や更新箇所を発見された際は、こちらよりご一報いただけますと幸いです。