最終更新日:2025-09-11
エフアンドエムのインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)

当社は、あらゆる事業者のバックオフィスの生産性向上に貢献することを使命とし、金融機関をはじめとしたさまざまなパートナー様とともに、これまでに多くのお客様のご支援を行ってまいりました。
なかでも、情報を入手できず不利益を受けていることが多い中堅中小企業や個人事業主のご支援には、特に注力してまいりました。
フロントオフィス業務と比較して、人事や経理・総務などのバックオフィス業務は収益に貢献しにくいことから、事業規模を問わず生産性向上の優先順位は低く非効率なままで、本来得るべき利益が確保できていない、人材活用が充分ではないことが散見されます。
さらに事業者を取り巻く環境は昨今まさに大変革期にあり、IT技術の進化速度や、少子高齢化に伴う事業承継・採用難問題、複雑化する法制度などへの対応が求められています。
当社はこれらの事項を始めとしたバックオフィスの生産性向上こそが、事業経営の持続的成長に資するという考えに基づいて、創業以来サービスを提供しております。
引用:https://www.fmltd.co.jp/corporate/message.html
●代表者
代表取締役社長 森中一郎
●設立
1990年(平成2年)
●資本金
9億8,965万円(2025年6月末現在)
●連結売上高
170億6,637万円(2025年3月期・連結)
●事業内容
個人事業主及び小規模企業向け会計サービス
中堅中小企業向け管理部門支援サービス(エフアンドエムクラブ)
中堅中小企業向け財務・補助金支援サービス
会計事務所向け支援サービス
(経営革新等支援機関推進協議会/TaxHouse)
社会保険労務士事務所向け支援サービス(SR STATION)
ISO・Pマーク認証取得支援サービス
パソコン教室
アラカルト型 人事労務クラウドソフト(オフィスステーション)
経営革新等支援機関関連業務
講師派遣型研修サービス
●事業所
大阪本社
東京本社
名古屋支社
福岡支社
仙台支社
札幌支社
沖縄支社
●従業員数
970名(2025年6月末現在・連結)
●グループ会社
エフアンドエムネット株式会社
●募集職種
総合職
●勤務時間
9:00~18:00(休憩1時間)
●勤務予定地
大阪本社(大阪府吹田市江坂町1-23-38 F&Mビル)
東京本社(東京都中央区京橋1-2-5 京橋TDビル6F)
名古屋支社(愛知県名古屋市中村区名駅南1-21-19 Daiwa名駅ビル2F)
福岡支社(福岡県福岡市博多区博多駅東2-6-1 九勧筑紫通ビル10F)
仙台支社(宮城県仙台市青葉区中央1-3-1 AER18F)
札幌支社(北海道札幌市北区北七条西4-4-3 札幌クレストビル9F)
●月額固定給
初任給(2026年4月入社)
月給 255,000円
(基本給 210,000円 + グレード手当 45,000円)
※時間外労働27時間分のグレード手当として一律45,000円を支給
●諸手当
・家族手当(当社の要件に該当する場合)
・配偶者:20,000円、子女(一人につき):10,000円
・住宅手当(当社の要件に該当する場合)
世帯主かつ賃貸契約者(または住宅ローン返済中の持家)に対し、所属地域に応じた住宅手当を支給します。所属地域が東京であれば、居住地が例えば神奈川県でも66,000円が住宅手当として支給されます。
●所属地域・月額住宅手当
東京勤務:66,000円
大阪勤務:44,000円
名古屋勤務:38,000円
その他勤務:30,000円
※例)東京勤務で条件該当者の場合:月収321,000円(月給+住宅手当)
・通勤手当:全額支給(上限50,000円)
●昇給
年1回(7月)
●賞与
年3回(6月・12月・3月) ※3月は決算賞与
夏季賞与(6月):査定期間対象外のため、初年度のみございません。
冬季賞与(12月):平均563,000円(最高900,000円)
決算賞与(翌3月):上限1,000,000円まで一律支給(会社負担社会保険料込み)
一律支給の上限である100万円は2022年以降3年連続で支給。
さらに、活躍に応じた追加支給あり。追加支給分は翌年の夏冬賞与に加算して支給。
●追加支給
新卒1年目:平均96,000円/最高525,000円
新卒3年目:平均325,000円/最高1,051,000円
新卒5年目:平均398,000円/最高708,000円
最高支給額:1,416,000円/過去最高2,628,000円(2023年)
●休日・休暇
週休2日制(土曜・日曜)
祝日・年末年始・夏季・慶弔
年次有給(入社時に10日付与、1年後に11日、2年後に12日以後1年ごとに2日ずつ増加、最大20日)※1年後以降・法定通り
アニバーサリー休暇(年1日)
リフレッシュ休暇(最大10日)
※2024年度年間休日124日
●福利厚生
各種社会保険完備・財形貯蓄制度・定期健康診断・配偶者健康診断・育児休業制度・介護休業制度・従業員持株会・社内サークル支援制度・ストックオプション制度・資格取得支援制度・F&Mライブラリー制度・里家族制度・シューゴチーム・Know me会・女子会&男祭・シャッフル&シナジーランチ
●退職金
1,890万円(※参考:大卒22歳入社で60歳定年時)
※選択制退職金制度。
入社時より一定期間は自社株を従業員持株会を通じて購入。
以降は退職金への拠出、退職金の前払として給与での受け取り、
従業員持株会を通じて自社株購入の3パターンを自由に選べます。
●教育制度
内定者研修、新入社員合宿研修、フェロープログラム、信頼度強化プログラム、リーダーシップ研修、マイスター研修、7つの習慣研修etc...
※他、年間通じて、必要な知識を得るため様々な研修の機会を設けています。
●採用人数
2019年度実績 31名
2020年度実績 28名
2021年度実績 41名
2023年度実績 39名
2024年度実績 43名
●募集人数
40~45名
●募集学科
全学部全学科
<引用元>
https://www.fmltd.co.jp/recruit/information/
(2025-09-11)
本ページの情報は、インターンシップガイド事務局が企業様のコーポレートサイトや採用ページの内容をもとに掲載しております。一部のテキストにつきましては、当社が収集した情報をもとにAIを活用して自動生成されたものです。掲載にあたり内容の検証・確認に努めておりますが、情報の正確性・完全性を保証するものではございません。採用情報の不備や変更、また利用者様が当サイトの情報を用いて行う一切の行為について、インターンシップガイドは責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
なお、エントリーに際しては、掲載元のページへ遷移していただく場合がございます。その場合は遷移先のページ上にて応募に関するお手続きをお済ませください。内容の不備や更新箇所を発見された際は、こちらよりご一報いただけますと幸いです。