以下の5つのコースがございます。
①戦略コンサルタントコース
戦略を実現するプロフェッショナルとして、CXOレベルが抱える経営課題の解決、業務改革(BPR)の専門性を発揮し、クライアント企業の継続的な企業価値向上を実現するために、企業に求められる”戦略の実行”と”変革の継続”をサポートします。戦略コンサルタントとして、戦略の絵を描くだけではなく、実行し、実現することで価値を提供します。戦略ビジネスユニットからキャリアをスタートし、「経営戦略」、「経営改革」の専門性を高めていきます。
・配属先 戦略ビジネスユニット
②経営コンサルタントコース
経営革新のプロフェッショナルとして、高度な業界・業務知識から最先端のIT技術の領域まで専門性を発揮し、クライアント企業の経営戦略やビジョンを実現する仕事です。「会計」、「IT」、「SCM」、「CRM」、「組織・人事」、「IoT」など、経営革新に必要なすべての領域における総合的なビジネスコンサルティングサービスを行います。
・配属先 P&T Digital ビジネスユニット IESセクター
③デジタルイノベーションコンサルタントコース
デジタル戦略を実現するプロフェッショナルとして、高度なデータマイニングや最先端のデジタルテクノロジーに関する専門性を発揮し、クライアント企業のビジネスモデル変革やデジタルイノベーションを実現します。
「BI」、「AI/ML」など、デジタル技術を活用したコンサルティングを行います。
・配属先 P&T Digital ビジネスユニット AIセクター
④公共経営コンサルタントコース
日本の行政・文教・医療サービスの効率化および質の向上を実現するプロフェッショナルとして、各種法人や行政機関の事業戦略/改革構想の策定から実行支援までサポートします。
中央省庁や地方自治体、独立行政法人、大学、医療機関向けに総合的なビジネスコンサルティングを行います。
・配属先 公共ビジネスユニット
⑤プランニング & オペレーション職
コーポレート部門のうち、入社後に下記2つのグループいずれかへの配属を予定しています。複数の部門で業務を経験しながら、アビームの成長を支えるプランニング&オペレーション職としてキャリアを形成していきます。
経営企画グループは、グローバル各拠点の経営課題の解決を行うとともに、経営管理業務、財務会計業務を通じて、アビームの継続的成長を支えます。
人事グループは、採用、評価、育成、配置などに関する業務を担い、コンサルタントの成長を支えます。
・配属先 経営企画グループ、人事グループ
●募集学部・学科
全学部・全学科
●給与
2021年4月入社初任給(予定)
学部卒 月給340,300円 修士了 月給370,300円
・プランニング & オペレーション職は以下
2021年4月入社初任給(予定)
学部卒 月給298,100円 修士・博士了 月給324,100円
●諸手当
通勤交通費支給(当社規定による)、時間外勤務手当など
●賞与
年2回(6月、12月)
●給与改定
年1回(10月)
●休日休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、慶弔休暇、年次有給休暇(初年度13日)、マタニティ休暇、配偶者出産休暇、子育て支援休暇、介護休暇、子の看護休暇、裁判員休暇など
●福利厚生
各種社会保険完備、財形貯蓄制度、団体生命保険、退職金制度、企業型確定拠出年金、健康保険組合カフェテリアプラン、ワークライフバランス支援制度(育児支援、介護支援)、出産祝い金(第3子以降100万円)、資格取得支援制度、リラクゼーションルーム など
※アビームは次世代支援対策に取り組んでいる企業として次世代認定マーク(くるみん)を取得しています。
(東京労働局2007年7月9日)
●勤務時間
9:00~18:00(フレックスタイム制あり)
●勤務地
東京 ※プロジェクトによりその他全国、海外あり
●営業内容
マネジメントコンサルティング
(経営診断・戦略立案・M&A・アライアンス)
ビジネスプロセス コンサルティング
(業務改革・組織改革・アウトソーシング)
ITコンサルティング
(IT戦略・企画立案・システム開発・パッケージ導入・保守)
アウトソーシング
●設立年月日
1981年(昭和56年)4月1日
●従業員数
5,915名 (2019年4月1日現在 連結)
●資本金
62億円
●代表者
代表取締役社長 鴨居 達哉
●連結売上高
2019年3月期 858億円
2018年3月期 748億円
2017年3月期 716億円
●拠点数
13の国と地域29拠点(2019年11月1日現在)
●子会社・関連会社
アビームシステムズ株式会社
株式会社住商アビーム自動車総合研究所