最終更新日:2023-05-09

株式会社三菱UFJ銀行のインターンシップ・就活募集要項

テレビ・マスコミ・広告・出版・芸能  金融・証券・保険・クレジット・リース  ▼もっと見る

株式会社三菱UFJ銀行(みつびしユーエフジェイぎんこう、英語: MUFG Bank, Ltd.)は、本店を東京都千代田区に置く、三菱UFJフィナンシャル・グループ傘下の都市銀行。3大メガバンクの(都市銀行の)一角を占める。

●主な事業内容
金融業及びその他付帯業務

●設立
1919年(大正8年)8月15日

●代表者
三毛 兼承

●本社所在地
東京都千代田区丸の内二丁目7番1号

●資本金
17,119億円(単体)

●従業員数
33,524人(2019年3月末現在、単体)

●募集職種
オープン、グローバル、ファイナンシャル・テクノロジー、戦略財務会計、システム・デジタル、ウェルスマネジメント


●初任給
大学院卒のうち、学士4年及び修士2年の課程を修了した者:230,000円
大学院卒のうち上記より修業年限の短い者:211,000円
大学卒:205,000円
※ファイナンシャル・テクノロジー、戦略財務会計、システム・デジタル、ウェルスマネジメントにおいて、本人の技能・経験などが一定基準より高い方については、初任給以上の給与を個別に適用することがあります。
※初任給にはシニアライフプラン支援金10,000円を含みます。
※博士課程卒の方については、別途ご相談ください。


◆募集職種:オープン◆
●応募資格
2024年6月までに4年制大学または大学院を卒業・修了済み、または卒業・修了見込みの方

●職務内容
法人業務、リテール業務、プライベート・バンキング業務、国際業務、投資銀行業務、市場業務、システム/デジタル関連業務、会計業務(日米基準)、ガバナンス関連業務、本部(含む企画・人事) など金融業務全般

●期待要件
法人業務、リテール業務、国際業務、投資銀行業務、市場業務、システム/デジタル業務、会計業務、リスク管理業務、本部(企画・人事)などのグローバル関連業務を含めた金融業務全般でプロフェッショナルとなることを展望し、全社的視野に立って、高いパフォーマンスを発揮し、活躍することを期待。
入社後、本人の希望、適性を考慮した異動、社内公募制度を設定。
入行当初の配属は「営業拠点及び上記の業務に関わる部署(本部など)」

●勤務地
原則として転居を伴う異動があります。但し、別に定める勤務地区分を選択可能とします。
【勤務地区分】
Ⅰ:全国グローバル
本人の同意なく、国内海外を問わず 転居を伴う異動があります。
Ⅱ:国内ブロック・本部
本人の同意なく、転居を伴う「東日本」「中部」「西日本」の各地域ブロック内および全地域の本部への異動があります。
<東日本ブロック>北海道・東北・関東エリア
<中部ブロック>中部・北陸エリア
<西日本ブロック>関西・中国・四国・九州エリア

※ライフデザインや環境変化などに応じ、全総合職が、原則年に1回、勤務地区分を選択・変更することが可能です。
また、区分Ⅱ(国内ブロック・本部)を選択する場合は、併せて「地域細区分(東日本・中部・西日本)」を選択・変更できます。
※就業場所は屋内原則禁煙(一部は喫煙専用室設置)


◆募集職種:グローバル◆
●応募資格
2024年6月までに4年制大学または大学院を卒業・修了済み、または卒業・修了見込みの方
以下のすべての条件を満たす
①日本語力・英語力ともにネイティブレベル
(TOEICを語学の基準としないが、900点以上が望ましい)
②本邦以外での在住歴(連続4年以上の滞在経験を目途)

●職務内容
以下に付随する海外関連業務
法人業務、リテール業務、プライベート・バンキング業務、投資銀行業務、市場業務、システム/デジタル関連業務、会計業務(日米基準)、ガバナンス関連業務、本部(含む企画・人事) など金融業務全般

●期待要件
入行から一定期間の間に国内外の「グローバル関連業務」を経験し、専門性を高め、法人業務、リテール業務、国際業務、投資銀行業務、市場業務、システム/デジタル業務、会計業務、リスク管理業務、本部(企画・人事)などの金融業務全般でプロフェッショナルとなることを展望し、全社的視野に立って、高いパフォーマンスを発揮し、活躍することを期待。
入行当初の配属は「グローバル業務領域の本部部署(含む短期営業拠点ローテーション)」
入社後、本人の希望、適性を考慮した異動により、早い段階で海外での業務を展望する。

●勤務地
原則として転居を伴う異動があります。
但し、別に定める勤務地区分を選択可能とします。
【勤務地区分】
Ⅰ:全国グローバル
本人の同意なく、国内海外を問わず 転居を伴う異動があります。
Ⅱ:国内ブロック・本部
本人の同意なく、転居を伴う「東日本」「中部」「西日本」の各地域ブロック内および全地域の本部への異動があります。
<東日本ブロック>北海道・東北・関東エリア
<中部ブロック>中部・北陸エリア
<西日本ブロック>関西・中国・四国・九州エリア

※ライフデザインや環境変化などに応じ、全総合職が、原則年に1回、勤務地区分を選択・変更することが可能です。
また、区分Ⅱ(国内ブロック・本部)を選択する場合は、併せて「地域細区分(東日本・中部・西日本)」を選択・変更できます。
※就業場所は屋内原則禁煙(一部は喫煙専用室設置)


◆募集職種:ファイナンシャル・テクノロジー◆
●応募資格
2024年6月までに4年制大学または大学院を卒業・修了済み、または卒業・修了見込みの方

●職務内容
・新しい金融商品の開発や時価評価モデル開発
・AI、機械学習などを活用したデータ分析業務
・時価評価やリスク管理システムの開発
・高頻度電子取引やアルゴリズム取引のモデル開発やトレーディング手法の高度化
・ALMやCPMのポートフォリオ最適化モデル開発やリスク分析
・市場リスクや信用リスクの計量モデル開発やモデル検証業務

●期待要件
大学・大学院で身に付けた数学、物理学、情報工学、金融工学、統計学、計量経済学、データサイエンスなどの専門分野の知識を活かし、金融商品開発やモデル開発、データ分析、トレーディング、ポートフォリオ最適化、リスク管理などの業務で、プロフェッショナルとして高いパフォーマンスを発揮することを期待します。
入行後は、本部研修を通じて、金融実務、金融工学、データ分析手法、ITの基礎(プログラミング言語など)を習得した上で、主に市場部門やリスク管理部門(海外勤務を含む)において、金融商品開発やモデル開発業務、データサイエンティスト業務、市場・信用リスク管理業務、トレーディング業務などの実務経験を積み、当該業務におけるプロフェッショナルとなることを展望します。
入行当初の配属は「市場部門やリスク管理部門」

●勤務地
原則として転居を伴う異動があります。但し、別に定める勤務地区分を選択可能とします。
【勤務地区分】
Ⅰ:全国グローバル
本人の同意なく、国内海外を問わず 転居を伴う異動があります。
Ⅱ:国内ブロック・本部(東日本)
本人の同意なく、転居を伴う「中部」「西日本」の各地域ブロック内および全地域の本部への異動があります。
<東日本ブロック>北海道・東北・関東エリア
<中部ブロック>中部・北陸エリア
<西日本ブロック>関西・中国・四国・九州エリア

※ライフデザインや環境変化などに応じ、全総合職が、原則年に1回、勤務地区分を選択・変更することが可能です。
※就業場所は屋内原則禁煙(一部は喫煙専用室設置)


◆募集職種:戦略財務会計◆
●応募資格
2024年6月までに4年制大学または大学院を卒業・修了済み、または卒業・修了見込みの方

●職務内容
・当行ならびにMUFGグループ(含む海外)の決算・税務申告業務
・事業部門に対する会計・税務アドバイザリー業務
・会計・税務処理方針のMUFGグループ内統一運営・管理
・グローバル税務戦略
・会計・税務領域におけるデジタライゼーション 他

●期待要件
会計(日米基準、IFRS)・税務の分野に対する強い興味を有し、入行後も高度かつ専門的なスキル向上に意欲的な方。また、高い語学力を身につけようとする思いのある方。
グローバルに展開する金融機関に相応しい能力を発揮し、活躍することを期待。
具体的には、入行後、国内営業拠点において金融業務の基礎を身につけた上で、銀行の本部セクションにて会計・税務業務に従事。
将来は、会計・税務のプロフェッショナルとして、幅広いビジネスフィールドで経験を積み、経営に貢献できる人材となることを展望。
入行当初の配属は「会計・税務業務に関わる本部部署(含む短期営業拠点ローテーション)」

●勤務地
原則として転居を伴う異動があります。但し、別に定める勤務地区分を選択可能とします。
【勤務地区分】
Ⅰ:全国グローバル
本人の同意なく、国内海外を問わず 転居を伴う異動があります。
Ⅱ:国内ブロック・本部(東日本)
本人の同意なく、転居を伴う「中部」「西日本」の各地域ブロック内および全地域の本部への異動があります。
<東日本ブロック>北海道・東北・関東エリア
<中部ブロック>中部・北陸エリア
<西日本ブロック>関西・中国・四国・九州エリア

※ライフデザインや環境変化などに応じ、全総合職が、原則年に1回、勤務地区分を選択・変更することが可能です。
※就業場所は屋内原則禁煙(一部は喫煙専用室設置)


◆募集職種:システム・デジタル◆
●応募資格
2024年6月までに4年制大学または大学院を卒業・修了済み、または卒業・修了見込みの方

●職務内容
①全社的なシステム戦略・デジタルトランスフォーメーションの企画・推進業務(システムアーキテクチャーの検討、ITを活用した業務プロセス高度化、データを活用したモデル構築・マーケティング、スマートワークの推進など)
②経営・事業戦略を実現するシステム開発・運用業務(プロジェクトマネジメント、ビジネスデザイン・アプリケーション開発、UI/UX改善、システムインフラ構築、デジタルエンジニアリングなど)
③グローバルベースでのITガバナンス・リスクにかかる企画・管理業務(サイバーセキュリティ対策、システム障害・災害対策、AML・規制・当局対応など)
④デジタルをベースとした金融サービスの企画開発・新事業立ち上げ・AIなど最先端技術の利活用・国内外のデジタル技術の調査と活用・オープンイノベーション・外部事業者とのアライアンス推進など
⑤BPR(Business Process Re-engineering)手法を活用した、End to Endでの抜本的な業務の見直し・デジタル化・自動化を推進など
期待要件 IT分野に対する強い興味を有し、銀行業務知識とITスキルを兼ね備えたプロフェッショナルとして、国内外のシステム企画・開発業務、AIなど先進技術を活用した新ビジネスの企画と立ち上げ、DXの推進などで活躍することを期待。大学・大学院で身につけた専門分野の知識を活かし、若しくは入行後にITスキルを身につけた上で、ITを活用した「攻め:変革への挑戦」と「守り:信用信頼の要」の役割をプロフェッショナルとして担う。
入行後は、ビジネス・IT研修を通じて、金融実務・ITの基礎を身につけた上で、システム・デジタル関連部署において、システム開発業務やIT・先端技術を活用した事業変革、新たな金融サービスの企画開発に関する業務の実務経験を積む。将来的には、ITをコアスキルに持つ人材として、国内・海外拠点にて広く活躍することを展望。
入行当初の配属は「システム・デジタル関連部署」

●勤務地
原則として転居を伴う異動があります。但し、別に定める勤務地区分を選択可能とします。
【勤務地区分】
Ⅰ:全国グローバル
本人の同意なく、国内海外を問わず 転居を伴う異動があります。
Ⅱ:国内ブロック・本部(東日本)
本人の同意なく、転居を伴う「中部」「西日本」の各地域ブロック内および全地域の本部への異動があります。
<東日本ブロック>北海道・東北・関東エリア
<中部ブロック>中部・北陸エリア
<西日本ブロック>関西・中国・四国・九州エリア

※ライフデザインや環境変化などに応じ、全総合職が、原則年に1回、勤務地区分を選択・変更することが可能です。
※就業場所は屋内原則禁煙(一部は喫煙専用室設置)

◆募集職種:ウェルスマネジメント◆
●応募資格
2024年6月までに4年制大学または大学院を卒業・修了済み、または卒業・修了見込みの方

●職務内容
・富裕層顧客向けアドバイザリー業務(資産運用・資産承継・事業承継など)
・ウェルスマネジメントに係る企画業務 他

●期待要件
ウェルスマネジメント業務に対する強い関心とコミットメントを有し、富裕層顧客向けアドバイザリー業務におけるプロフェッショナルとして活躍する意欲のある方。
入行後には、FP1級・CFP・宅建などの公的資格取得に加え、企業経営の知識やリベラルアーツを主体的に習得することが必要。
加えて、短期間で金融業務の基礎を身につけた上、国内外のウェルスマネジメント関連部署で専門的な経験を積み、富裕層向けアドバイザリー業務のプロフェッショナルとして早期に活躍することを期待。
入行当初の配属は「ウェルスマネジメント関連部署(含む短期営業拠点ローテーション)」

●勤務地
原則として転居を伴う異動があります。但し、別に定める勤務地区分を選択可能とします。
【勤務地区分】
Ⅰ:全国グローバル
本人の同意なく、国内海外を問わず 転居を伴う異動があります。
Ⅱ:国内ブロック・本部(東日本)
本人の同意なく、転居を伴う「中部」「西日本」の各地域ブロック内および全地域の本部への異動があります。
<東日本ブロック>北海道・東北・関東エリア
<中部ブロック>中部・北陸エリア
<西日本ブロック>関西・中国・四国・九州エリア

※ライフデザインや環境変化などに応じ、全総合職が、原則年に1回、勤務地区分を選択・変更することが可能です。
※就業場所は屋内原則禁煙(一部は喫煙専用室設置)


<引用元>
https://www.saiyo.bk.mufg.jp/recruit/info.html(2023-03-20)

●募集職種
総合職(オープン、グローバル、ファイナンシャル・テクノロジー、戦略財務会計、システム・デジタル、ウェルスマネジメント)

ビジネス・スペシャリスト職(ビジネス・スペシャリスト、インターナショナルコース)


●職務内容
<総合職>
オープン:
法人業務、リテール業務、プライベート・バンキング業務、国際業務、投資銀行業務、市場業務、システム/デジタル関連業務、会計業務(日米基準)、ガバナンス関連業務、本部(含む企画・人事) 等金融業務全般

グローバル:
以下に付随する海外関連業務
法人業務、リテール業務、プライベート・バンキング業務、投資銀行業務、市場業務、システム/デジタル関連業務、会計業務(日米基準)、ガバナンス関連業務、本部(含む企画・人事) 等金融業務全般

ファイナンシャル・テクノロジー:
・新しい金融商品の開発や時価評価モデル開発
・AI、機械学習等を活用したデータ分析業務
・時価評価やリスク管理システムの開発
・高頻度電子取引やアルゴリズム取引のモデル開発やトレーディング手法の高度化
・ALMやCPMのポートフォリオ最適化モデル開発やリスク分析
・市場リスクや信用リスクの計量モデル開発やモデル検証業務

戦略財務会計:
・当行ならびにMUFGグループ(含む海外)の決算・税務申告業務
・事業部門に対する会計・税務アドバイザリー業務
・会計・税務処理方針のMUFGグループ内統一運営・管理
・グローバル税務戦略
・会計・税務領域におけるデジタライゼーション  他

システム・デジタル:
①全社的なシステム戦略・デジタルトランスフォーメーションの企画・推進業務(システムアーキテクチャーの検討、ITを活用した業務プロセス・データ活用の高度化、スマートワークの推進等)
②国内外のデジタル技術の調査、新事業立ち上げ・UI/UX改善・AI等最先端技術の利活用・データマーケティング・外部事業者とのアライアンス推進等(デジタル起点でお客さまにとって最適な金融商品・サービスを迅速・柔軟に提供)
③経営・事業戦略を実現するシステム開発・運用業務(プロジェクトマネジメント、ビジネスデザイン・アプリケーション開発、システムインフラ構築、デジタルエンジニアリング等)
④グローバルベースでのITガバナンス・リスクにかかる企画・管理業務(サイバーセキュリティ対策、システム障害・災害対策、AML・規制・当局対応等)
⑤BPR(Business Process Re-engineering)といった手法を活用し、業務の省力化のみならず、End to Endでの抜本的な業務の見直し・デジタル化・自動化を推進等

ウェルスマネジメント:
・富裕層顧客向けアドバイザリー業務(資産運用・資産承継・事業承継等)
・ウェルスマネジメントに係る企画業務 他

<ビジネス・スペシャリスト職>
ビジネス・スペシャリスト:
・営業拠点における個人向け相談業務、アシスタント業務、並びに預金、融資、外国為替等の窓口業務、後方事務 他
・本部各部署における企画・管理業務、オペレーション業務

インターナショナルコース:
・本部各部署(国際業務、市場業務、投資銀行業務、ガバナンス関連業務、監査業務、コンプライアンス業務等)のオペレーション業務、営業拠点における外国為替業務 他


●応募資格
<総合職>
オープン:
2023年6月までに4年制大学・大学院を卒業・修了済み、または卒業・修了見込みの方

グローバル:
2023年6月までに4年制大学または大学院を卒業・修了済み、または卒業・修了見込みの方
以下のすべての条件を満たす
①日本語力・英語力ともにネイティブレベル
(TOEICを語学の基準としないが、900点以上が望ましい)
②本邦以外での在住歴(連続4年以上の滞在経験を目途)

ファイナンシャル・テクノロジー:
2023年6月までに4年制大学・大学院を卒業・修了済み、または卒業・修了見込みの方

戦略財務会計:
2023年6月までに4年制大学・大学院を卒業・修了済み、または卒業・修了見込みの方

システム・デジタル:
2023年6月までに4年制大学または大学院を卒業・修了済み、または卒業・修了見込みの方

ウェルスマネジメント:
2023年6月までに4年制大学または大学院を卒業・修了済み、または卒業・修了見込みの方

<ビジネス・スペシャリスト職>
ビジネス・スペシャリスト:
2023年3月までに4年制大学、大学院、短期大学または専門学校を卒業・修了済み、または卒業・修了見込みの方

インターナショナルコース:
2023年3月までに4年制大学、大学院、短期大学または専門学校を卒業・修了済み、または卒業・修了見込みの方
ビジネスレベル以上の英語力(海外との業務を円滑に行なう上で、英語でのコミュニケーションが可能な方)。


●初任給
<総合職>
大学院卒のうち、学士4年及び修士2年の課程を修了した者: 230,000円
大学院卒のうち上記より修業年限の短い者 : 211,000円
大学卒: 205,000円
※ファイナンシャル・テクノロジー、戦略財務会計、システム・デジタル、ウェルスマネジメントにおいて、本人の技能・経験等が一定基準より高い方については、初任給以上の給与を個別に適用することがあります。
※初任給にはシニアライフプラン支援金10,000円を含みます。
※博士課程卒の方については、別途ご相談ください。

<ビジネス・スペシャリスト職>
ビジネス・スペシャリスト:
大学院卒のうち、学士4年及び修士2年の課程を修了した者:220,000円
大学院卒のうち上記より修業年限の短い者:201,000円
大学卒:195,000円
短大卒、専門学校卒:185,000円
※初任給にはシニアライフプラン支援金10,000円を含みます。
※博士課程卒の方については、別途ご相談になります。

インターナショナルコース:
大学院卒のうち、学士4年及び修士2年の課程を修了した者:220,000円
大学院卒のうち上記より修業年限の短い者:201,000円
大学卒:195,000円
短大卒、専門学校卒:185,000円
※初任給にはシニアライフプラン支援金10,000円を含みます。
※博士課程卒の方については、別途ご相談になります。


●勤務地
<総合職>
原則として転居を伴う異動があります。
但し、別に定める勤務区分を選択可能とします。
【勤務地区分】
Ⅰ:全国グローバル
本人の同意なく、国内海外を問わず、転居を伴う異動があります。
Ⅱ:国内ブロック・本部
本人の同意なく、転居を伴う「東日本」「中部」「西日本」の各ブロック※内および全地域の本部への異動があります。
※各ブロックは下記を示します。
<東日本ブロック>北海道・東北・関東エリア
<中部ブロック>中部・北陸エリア
<西日本ブロック>関西・中国・四国・九州エリア
*ライフデザインや環境変化等に応じ、全総合職が、原則年に1回、勤務地区分を選択・変更することが可能です。また、区分Ⅱ(国内ブロック・本部)を選択する場合は、併せて「地域細区分(東日本・中部・西日本)」を選択・変更できます。
※就業場所は屋内原則禁煙(一部は喫煙専用室設置)

<ビジネス・スペシャリスト職>
ビジネス・スペシャリスト:
本人の同意のない転居を伴う転勤はありません。
首都圏・中部圏・関西圏
※就業場所は屋内原則禁煙(一部は喫煙専用室設置)

インターナショナルコース:
本人の同意のない転居を伴う転勤はありません。
首都圏
※就業場所は屋内原則禁煙(一部は喫煙専用室設置)


<引用元>
https://www.saiyo.bk.mufg.jp/recruit/info.html(2022-03-09)

●募集職種
総合職(オープン、グローバル、ファイナンシャル・テクノロジー、戦略財務会計、システム・デジタル、ウェルスマネジメント)

ビジネス・スペシャリスト職(ビジネス・スペシャリスト、インターナショナルコース)


●職務内容
<総合職>
オープン:
法人業務、リテール業務、プライベート・バンキング業務、国際業務、投資銀行業務、市場業務、システム/デジタル関連業務、会計業務(日米基準)、ガバナンス関連業務、本部(含む企画・人事) 等金融業務全般

グローバル:
以下に付随する海外関連業務
法人業務、リテール業務、プライベート・バンキング業務、投資銀行業務、市場業務、システム/デジタル関連業務、会計業務(日米基準)、ガバナンス関連業務、本部(含む企画・人事) 等金融業務全般

ファイナンシャル・テクノロジー:
・新しい金融商品の開発や時価評価モデル開発
・高頻度電子取引やアルゴリズム取引のモデル開発やトレーディング手法の高度化
・ALMやCPMのポートフォリオ最適化モデル開発やリスク分析
・市場リスクや信用リスクの計量モデル開発やモデル検証業務
・時価評価やリスク管理システムエンドユーザー開発
・データマネジメントに関わる業務 他

戦略財務会計:
・当行ならびにMUFGグループ(含む海外)の決算・税務申告業務
・事業部門に対する会計・税務アドバイザリー業務
・会計・税務処理方針のMUFGグループ内統一運営・管理
・グローバル税務戦略
・会計・税務領域におけるデジタライゼーション  他

システム・デジタル:
【システム】
①全社的なシステム戦略の企画・推進業務(システムアーキテクチャーの検討、ITを活用した業務プロセス・データ活用の高度化、スマートワークの推進等)
②グローバルベースでのITガバナンス・リスクにかかる企画・管理業務(サイバーセキュリティ対策、システム障害・災害対策、AML・規制・当局対応等)
③経営・事業戦略を実現するシステム開発・運用業務(プロジェクトマネジメント、ビジネスデザイン・アプリケーション開発、システムインフラ構築、デジタルエンジニアリング等)
【デジタル】
全社的なデジタルトランスフォーメーションに関する企画・推進業務全般
①国内外のデジタル技術の調査、新事業立ち上げに関する企画・開発・プロジェクトマネジメント・UI/UX改善・AI利活用・データマーケティング・外部事業者とのアライアンス推進等(デジタル起点でお客さまにとって最適な金融商品・サービスを迅速・柔軟に提供)
②BPR(Business Process Re-engineering)といった手法を活用し、業務の省力化のみならず、End to Endでの抜本的な業務の見直し・デジタル化・自動化を推進等

ウェルスマネジメント:
・富裕層顧客向けアドバイザリー業務(資産運用・資産承継・事業承継等)
・ウェルスマネジメントに係る企画業務 他

<ビジネス・スペシャリスト職>
ビジネス・スペシャリスト:
・営業拠点における個人向け相談業務、アシスタント業務、並びに預金、融資、外国為替等の窓口業務、後方事務 他
・本部各部署における企画・管理業務、オペレーション業務

インターナショナルコース:
・本部各部署(国際業務、市場業務、投資銀行業務、ガバナンス関連業務、監査業務、コンプライアンス業務等)のオペレーション業務、営業拠点における外国為替業務 他


●応募資格
<総合職>
オープン:
2022年6月までに4年制大学・大学院を卒業・修了済み、または卒業・修了見込みの方

グローバル:
2022年6月までに4年制大学または大学院を卒業・修了済み、または卒業・修了見込みの方
以下のすべての条件を満たす
①日本語力・英語力ともにネイティブレベル
(TOEICを語学の基準としないが、900点以上が望ましい)
②本邦以外での在住歴(連続4年以上の滞在経験を目途)

ファイナンシャル・テクノロジー:
2022年6月までに4年制大学・大学院を卒業・修了済み、または卒業・修了見込みの方

戦略財務会計:
2022年6月までに4年制大学・大学院を卒業・修了済み、または卒業・修了見込みの方

システム・デジタル:
2022年6月までに4年制大学または大学院を卒業・修了済み、または卒業・修了見込みの方

ウェルスマネジメント:
2022年6月までに4年制大学または大学院を卒業・修了済み、または卒業・修了見込みの方

<ビジネス・スペシャリスト職>
ビジネス・スペシャリスト:
2022年3月までに4年制大学、大学院、短期大学または専門学校を卒業・修了済み、または卒業・修了見込みの方

インターナショナルコース:
2022年3月までに4年制大学、大学院、短期大学または専門学校を卒業・修了済み、または卒業・修了見込みの方
ビジネスレベル以上の英語力(海外との業務を円滑に行なう上で、英語でのコミュニケーションが可能な方)。


●初任給
<総合職>
大学院卒のうち、学士4年及び修士2年の課程を修了した者: 230,000円
大学院卒のうち上記より修業年限の短い者 : 211,000円
大学卒: 205,000円
※博士課程卒の方については、別途ご相談になります。
※ファイナンシャル・テクノロジー、戦略財務会計、システム・デジタル、ウェルスマネジメントにおいて、本人の 技能・経験等が一定基準より高い方については、初任給以上の給与を個別に適用することがあります。

<ビジネス・スペシャリスト職>
ビジネス・スペシャリスト:
大学院卒のうち、学士4年及び修士2年の課程を修了した者:220,000円
大学院卒のうち上記より修業年限の短い者:201,000円
大学卒:195,000円
短大卒、専門学校卒:185,000円
※博士課程卒の方については、別途ご相談になります。

インターナショナルコース:
大学院卒のうち、学士4年及び修士2年の課程を修了した者:220,000円
大学院卒のうち上記より修業年限の短い者:201,000円
大学卒:195,000円
短大卒、専門学校卒:185,000円
※博士課程卒の方については、別途ご相談になります。


●勤務地
<総合職>
原則として転居を伴う異動があります。但し、別に定める勤務地区分を選択可能とします。
【勤務地区分】
Ⅰ:全国グローバル
本人の同意なく、国内海外を問わず 転居を伴う異動があります。
Ⅱ:国内ブロック・本部
本人の同意なく、転居を伴う「東日本」「中部」「西日本」の各地域ブロック内および全地域の本部への異動があります。
 ・東日本ブロック:北海道・東北・関東エリア
 ・中部ブロック:中部・北陸エリア
 ・西日本ブロック:関西・中国・四国・九州エリア
*ライフデザインや環境変化等に応じ、全総合職が、原則年に1回、勤務地区分を選択・変更することが可能です。また、区分Ⅱ(国内ブロック・本部)を選択する場合は、併せて「地域細区分(東日本・中部・西日本)」を選択・変更できます。
※就業場所は屋内原則禁煙(一部は喫煙専用室設置)

<ビジネス・スペシャリスト職>
ビジネス・スペシャリスト:
本人の同意のない転居を伴う転勤はありません。
首都圏・中部圏・関西圏
※就業場所は屋内原則禁煙(一部は喫煙専用室設置)

インターナショナルコース:
本人の同意のない転居を伴う転勤はありません。
首都圏
※就業場所は屋内原則禁煙(一部は喫煙専用室設置)


<引用元>
https://www.saiyo.bk.mufg.jp/recruit/info.html(2021-03-08)

 本ページの情報はインターンシップガイド事務局が企業様のコーポレートページや採用ページをもとに掲載しております。弊サイトは情報の正確性に万全を期しておりますが、採用情報の不備や変更、また利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為についてインターンシップガイドは何ら責任を負うものではありません。あらかじめご了承下さい。内容の不備、更新を発見された場合こちらよりご連絡いただけると幸いです。

株式会社三菱UFJ銀行のインターン面接体験口コミ

慶應義塾大学 2024年卒

【インターン面接体験口コミ】 株式会社三菱UFJ銀行

2022-12-23 01:45:24 作成

応募コース・職種
one to one

慶應義塾大学 2024年卒

【インターン面接体験口コミ】 株式会社三菱UFJ銀行

2022-10-18 01:11:02 作成

応募コース・職種
総合職(システム・デジタル)インターンシップ
株式会社三菱UFJ銀行のインターンシップ体験談

神戸大学 2024年卒

【インターンシップ体験談】 株式会社三菱UFJ銀行

2023-02-07 13:05:14 作成

インターンシップ職種
SE

早稲田大学 2024年卒

【インターンシップ体験談】 株式会社三菱UFJ銀行

2022-12-27 00:20:18 作成

インターンシップ名
システム・デジタルInternship

中央大学 2023年卒

【インターンシップ体験談】 株式会社三菱UFJ銀行

2022-07-08 00:24:38 作成

インターンシップ名
システム・デジタルInternship
株式会社三菱UFJ銀行の内定者のエントリーシート

京都大学 2023年卒

【内定者のエントリーシート】 株式会社三菱UFJ銀行

2022-07-04 15:28:55 作成

内定をもらった職種
総合職

北海道大学 2023年卒

【内定者のエントリーシート】 株式会社三菱UFJ銀行

2022-06-28 16:51:29 作成

内定をもらった職種
オープンコース

東京大学 2023年卒

【内定者のエントリーシート】 株式会社三菱UFJ銀行

2022-06-24 22:52:46 作成

内定をもらった職種
総合職(法人営業)
株式会社三菱UFJ銀行の就活面接体験口コミ

東洋英和女学院大学 2023年卒

【就活面接体験口コミ】 株式会社三菱UFJ銀行

2022-05-20 20:12:16 作成

応募コース・職種
BS職

九州大学 2023年卒

【就活面接体験口コミ】 株式会社三菱UFJ銀行

2022-05-16 17:44:50 作成

応募コース・職種
オープンコース

九州大学 2023年卒

【就活面接体験口コミ】 株式会社三菱UFJ銀行

2022-05-16 17:28:27 作成

応募コース・職種
オープンコース
株式会社三菱UFJ銀行の就活本選考体験記

筑波大学 2024年卒

【就活本選考体験記】 株式会社三菱UFJ銀行

2023-04-15 22:54:59 作成

内定部門(職種)
システム・デジタル

北海道大学 2023年卒

【就活本選考体験記】 株式会社三菱UFJ銀行

2022-07-06 17:28:03 作成

内定部門(職種)
総合職

明治大学 2023年卒

【就活本選考体験記】 株式会社三菱UFJ銀行

2022-06-24 04:55:36 作成

内定部門(職種)
オープン
大学1・2年生もインターンに行こう
インターン締切カレンダー
就活エントリー締切カレンダー
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES