最終更新日:2025-02-25

ダイハツ工業のインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)

自動車・輸送用機器・機械・重工  ▼もっと見る

ダイハツ工業株式会社(ダイハツこうぎょう、英: DAIHATSU MOTOR CO., LTD.)は、日本の自動車メーカーである。本社所在地は大阪府池田市ダイハツ町1番1号。トヨタ自動車の完全子会社である。



引用:「ダイハツ工業」『ウィキペディア日本語版』 (2025-03-22T16:20:32+09:00 時点最新版)

●本社
〒563-8651(563-0044) 大阪府池田市ダイハツ町1番1号


●創立
明治40年(1907年)3月1日


●代表取締役社長
井上 雅宏


●会社の目的
自動車、産業車両、その他各種車両およびその部品の製造、販売、賃貸および修理
各種の発動機、工作機械、家庭用および工業用電気機器、その他諸機械器具類およびその部品の製造、販売および修理
建設工事の設計、施工、請負および宅地建物の売買、賃貸借、仲介および管理
建築用部材の販売および住宅関連機器の製造、販売および修理
損害保険代理業および生命保険募集業
前各号に付帯関連する一切の業務


●資本金
284億円


●従業員数
12,508名(男11,522名 女986名)
(2023年4月1日時点)

●コース名
総合職(技術系・事務系)


●雇用形態
正社員


●配属職種
総合職(技術系・事務系)
開発・設計…ボデー・シャシー・エンジン・制御システムなどの開発、設計
先進技術開発…次世代のパワーユニットなどの研究・開発、電動車両・HEV車両・コネクティッドカーの開発、自動運転技術の開発
生産技術、生産技術開発…新工法・生産ラインの開発・計画・調達
海外企画…海外での施策担当
国内企画…国内販売計画の立案・推進
商品企画…新商品の立案
生産管理…国内外生産体制の企画・提案、新製品プロジェクトの進行管理
管理部門…法務、経理、人事など


●募集対象
理系大学院生、理系学部生、文系大学院、文系学部生、短大生、高専生、専門学校生、既卒者


●募集人数
101~200名


●募集学部・学科
全学部・全学科


●初任給
博士了:276,000円
修士了:256,000円
学部・高専(専攻科)・専門(4年制)卒:235,000円
短大・高専(本科)・専門(2年制)卒:201,600円
既卒者は新卒と同じ扱いになります。

試用期間あり
6カ月(試用期間における雇用条件の変更なし)

固定残業制度なし


●諸手当
時間外手当、家族手当、通勤交通費支給、リモートワーク手当 等


●昇給
年1回(7月)


●賞与
年2回(7月・12月)


●年間休日数
121日


●休日休暇
完全週休2日制、GW・夏季・年末年始の連休など年間121日
年次有給休暇(初年度13日、次年度以降16~20日)、特別休暇、子の看護休暇、看護休暇 他


●待遇・福利厚生・社内制度
財形貯蓄、自動車・住宅購入資金貸付、選択型福利厚生制度(カフェテリアプラン)、各種文化系 体育会系クラブ、保健センター・診療所、保養所、保育園 他
※本社・工場周辺には通勤者用駐車場あり


●就業場所における受動喫煙防止の取組
敷地内すべて禁煙
健康で働き続ける職場環境づくりを目指し、24年度より敷地内完全禁煙となっております。


●勤務地
東京、滋賀、京都、大阪、兵庫、福岡


●勤務時間
フレックスタイム制(日当り8時間、コアタイム無し)
標準時間 始業8:45-終業17:30


<引用元>
https://job.mynavi.jp/26/pc/corpinfo/displayEmployment/index?corpId=51133&recruitingCourseId=26003226(2025-02-25)

●応募資格
下記のいずれかに該当する方
1)2024年4月以降に四年制大学・高専・短大・専門学校を卒業見込、または大学院を修了見込の方
2)2021年4月以降に四年制大学・高専・短大・専門学校を卒業、または大学院を修了し、かつ、卒業・修了後に正社員としての就労経験のない方


●初任給
博士了/274,000円、修士了/254,000円、
学部・高専(専攻科)・専門(4年制)卒/233,000円
短大・高専(本科)・専門(2年制)卒/199,600円


●諸手当
時間外勤務手当、家族手当、リモートワーク手当、通勤交通費(当社規定による)など


●昇給・賞与
昇給/年1回(4月)
賞与/年2回(7、12月)


●休日休暇
完全週休2日制(土曜日・日曜日)
GW・夏期・年末年始連休など年間121日
有給休暇(初年度13日、次年度以降16~20日)、特別休暇など


●福利厚⽣など
財形貯蓄、自動車・住宅購入資金貸付、各種社会保険、 独身者家賃補助制度、自己選択型福利厚生制度(カフェテリアプラン)、 社員クラブ、診療所、保養所など


●勤務地
大阪、東京、福岡、兵庫、京都、滋賀、インドネシア、マレーシアなど


●勤務時間
標準労働時間帯 8:45〜17:30(7時間45分)
※配属先によって勤務時間は異なる
フレックスタイム制度あり ※入社6ヶ月後から適用


●募集職種
【技術部門】
研究開発、車両設計、エンジン設計、電子技術、電動車両・HEV車両開発、コネクティッドカー開発、自動運転技術、実験、試作、IT技術、生産技術、制御技術、品質保証、調達、生産管理 ほか
【事務部門】
商品企画、国内企画、海外、経理、調達、生産管理、情報システム、人事、法務 ほか


●募集学部・学科
機械、電気・電子、情報、制御、材料、金属、化学ほか
法、経済、経営、商、社会、外国語、文、教育ほか



<引用元>
https://www.daihatsu.com/jp/recruit/gradu/recruit/index.html(2025-07-01)

 本ページの情報はインターンシップガイド事務局が企業様のコーポレートページや採用ページをもとに掲載しております。弊サイトは情報の正確性に万全を期しておりますが、採用情報の不備や変更、また利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為についてインターンシップガイドは何ら責任を負うものではありません。あらかじめご了承下さい。内容の不備、更新を発見された場合こちらよりご連絡いただけると幸いです。

大学1・2年生もインターンに行こう
インターン締切カレンダー
就活エントリー締切カレンダー
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES