最終更新日:2024-07-23

大塚製薬工場のインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)

株式会社大塚製薬工場(おおつかせいやくこうじょう、英: Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc.)は、国内最大手の輸液(点滴剤)メーカーであり、大塚製薬グループの母体企業である。
医薬品以外にも、病者用食品や医療機器事業も行っており、本社は大塚製薬グループ創業の地、徳島県鳴門市の鳴門工場内に置いている。



引用:「大塚製薬工場」『ウィキペディア日本語版』 (2024-09-05T17:30:24+09:00 時点最新版)

●事業内容
臨床栄養製品を中心とした医薬品、医療機器、機能性食品等の製造、販売および輸出入


●本社
〒772-8601 徳島県鳴門市撫養町立岩字芥原115


●東京事務所
〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-9MAP


●設立年月日
1969年10月7日(創立 1921年9月1日)


●代表取締役社長
高木 修一


●資本金
8,000万円


●従業員数
2,318名(2023年12月31日現在)

●募集コース
総合職


●配属職種
1)営業職(MR、NR)
全学部全学科
・MR(医薬情報担当者)
医薬品の適正使用のために、医師、薬剤師、看護師等の医療従事者と面談し、医薬品の品質、有効性、安全性に関する情報の提供、収集、伝達を行います。
当社の主力製品である輸液をはじめとする医療用医薬品や医療機器を医療の場で役立ててもらうために、輸液や栄養に関する知識をもとに、さまざまな診療科の医療従事者へ正確かつ最新情報をお届けする活動を行います。また、患者さんや医療従事者の声をいち早く研究開発部門や生産部門へ届け、新製品の開発や既存製品の改良につなげる情報収集と伝達を行います。

・NR(栄養情報担当者)
OS-1をはじめとする機能性食品の新しい市場を創造する。
特別用途食品等、エビデンスのある医療用食品を医療従事者に情報提供するとともに、消費者にも幅広く啓発・普及させていく活動を行います。


2)医薬品・研究開発職(探索・基礎研究、臨床開発、品質管理・安全管理)
理系(医学、薬学(6年制含む)、農学、獣医学、理学、工学、化学、生物学 など)
・探索・基礎研究(医薬品)
 ・臨床栄養製品・代謝性疾患/合併症治療薬、感染症(菌・ウィルス)予防薬、再生医療・細胞治療製品の研究を行います。
 ・申請用試験の実施(効力・性能、安全性、代謝動態の検証)および申請資料の作成を行います。

・臨床開発(医薬品)
 ・GCP(治験を実施する上でのルール)、プロトコル等、関連規制を遵守していることの確認を行います。
 ・被験者の安全性が確保されていることを確認し信頼できるデータの収集、治験実施の進捗確認を行います。
 ・試験デザインの検討、解析計画書・解析プログラムの作成など統計解析を行います。

・製剤研究(医薬品)
 ・製剤化研究:添加剤、製造方法等を検討し最適な製剤処方を確立し、医薬品を医療現場等で使用される形態に仕上げます。
 ・製造方法の検討、工業化検討:工場で医薬品を効率的かつ安定に製造する方法を確立します。
 ・分析研究:品質を保証する試験方法と規格値の設定を行います。
 ・承認申請:医薬品の製造販売承認申請のための試験を実施し、申請資料を作成します。
 ・海外展開:海外工場への製品導出や技術支援を行い、海外市場への製品展開を支援します。
 ・新規製剤技術の研究開発:医療現場のニーズに即した新規製剤技術の研究開発を行います。

・安全管理
 ・安全性情報の収集、評価、検討、措置の実施(国内および国外関連会社)
 ・委受託関連管理の業務(CRO 含む)
 ・MR 教育関連の業務

・品質管理・品質保証
 ・原料受入から製品出荷後までの品質管理業務を行います。
 ・海外工場の品質管理・技術支援を行います。
 ・製造した医薬品が品質規格に合うかなど製造管理及び品質管理業務の統括・管理を行います。


3)メディカルフーズ・研究開発職
理系(医学、薬学(6年制含む)、栄養学、農学、獣医学、理学、工学、化学、生物学 など)
・探索・基礎研究(メディカルフーズ)
 ・新製品を企画立案するための調査及び探索・基礎研究を行います。
 ・付加価値向上を目的とした調査及び試験を行います。
 ・表示許可申請及び届出のための資料作成を支援します。
 ・海外の関連会社の製品開発を支援します。

・製剤研究(メディカルフーズ)
 ・組成、剤形、風味、容器などを検討し、製剤開発を行ないます。
 ・市場に安定供給するために、工業生産化に関わる研究を行います。
 ・特別用途食品表示許可申請や機能性表示食品届出のための試験を実施します。
 ・海外関連工場への製品導出や技術支援を行います。
 ・市場のニーズに即した新規製剤技術の研究を行います。


4)製造技術職
理系(電気、機械、化学工学、理学、工学 など)
・IT、IOTによる製造管理システムの設計及び施工
現場の情報を工業用ネットワーク等で管理、記録するシステムの構築と施工を行い、高効率で品質重視の製造管理を行います。 
・画像処理システムのシステム設計及び施工画像処理システムやAIシステム検査の設計施工を行い、製造現場の品質向上や生産効率の向上を行います。 
・技術指導
国内・海外の製造拠点に赴き、製造に必要な技術の指導を行います。 (今後、海外工場の役割が大きく期待されております。)


5)生産技術職
理系(電気、機械、工学、情報学 など)
・製品設計・開発
新規製剤の対応、既存製品の改良、素材探索・容器包材設計等を行います。
・品質設計
分析法開発や安定性試験、規格設定を行います。
・生産技術開発
国内外で生産設備の設計を行い、工場の設計・建設、バリデーションなど行います。


6)スタッフ職(環境推進室、ICTソリューション部)
全学部全学科
・環境推進
 ・CO2排出量の削減、廃棄物の単純焼却・埋立量の削減、生産工場の排水管理、化学物質の適正管理に向けて取り組みます。
 ・人々の健康(体内環境)と地球環境(体外環境)の保全を目指した環境活動を全社的に推進し、持続可能な循環型社会の実現と自然と融和した社会の創造に貢献します。

・ICTソリューション
 ・社内の生産から販売までBusiness Process Re-engineeringにより売上高や収益率などといった企業の目標を達成するために、業務フロー・管理機構・情報システム等を再設計していきます。
 ・AI、IoT、RPAなどの活用により業務の効率化をはかります。



●初任給
(2023年04月実績)
総合職、大卒(4年生) (月給)230,000円
総合職、院了・大卒(薬学6年生) (月給)254,000円

試用期間あり
3カ月間、条件の変更は無し

固定残業制度なし


●諸手当
通勤手当、住宅手当、外勤手当


●昇給
年1回(4月)


●賞与
年2回(7月、12月)


●年間休日数
121日


●休日休暇
土日、祝日、年末年始、夏期休暇、慶弔休暇、有給休暇


●待遇・福利厚生・社内制度
30歳平均年収が600万円以上
年間休日120日以上
福利厚生が充実
ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
教育・研修制度が充実
資格取得支援制度あり
時短勤務制度あり
産休・育児休暇取得実績あり
平均残業時間が月20時間以内
完全週休2日制
社宅・家賃補助制度あり


●勤務地
北海道、宮城、群馬、埼玉、東京、神奈川、愛知、京都、大阪、兵庫、広島、徳島、福岡


●勤務時間
8:00~17:00
実働8時間/1日
職種によって勤務時間が異なります。


<引用元>
https://job.mynavi.jp/25/pc/corpinfo/displayEmployment/index?corpId=100213&recruitingCourseId=28766
(2024-07-23)

 本ページの情報はインターンシップガイド事務局が企業様のコーポレートページや採用ページをもとに掲載しております。弊サイトは情報の正確性に万全を期しておりますが、採用情報の不備や変更、また利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為についてインターンシップガイドは何ら責任を負うものではありません。あらかじめご了承下さい。内容の不備、更新を発見された場合こちらよりご連絡いただけると幸いです。

大塚製薬工場の就活本選考体験記

某大学

【就活本選考体験記】 大塚製薬工場

2024-05-13 17:15:42 作成

内定部門(職種)
NR職

某大学

【就活本選考体験記】 大塚製薬工場

2024-05-13 17:14:55 作成

内定部門(職種)
メディカルフーズ部門

某大学

【就活本選考体験記】 大塚製薬工場

2024-05-13 17:13:54 作成

内定部門(職種)
研究開発職
大学1・2年生もインターンに行こう
インターン締切カレンダー
就活エントリー締切カレンダー
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES