最終更新日:2025-11-20

NTTファシリティーズのインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)

コンサル・シンクタンク  住宅・不動産・建設・土木  ▼もっと見る



NTTファシリティーズは1992年の発足以来、ファシリティ(建物や設備等)の企画・設計監理・CM(コンストラクションマネジメント)・維持管理などのエンジニアリングサービスを通してお客様の課題解決に貢献してまいりました。
時代と共に社会の要請や技術が大きく変化するなか、私たちはこれまでも常にその変化に向き合い、多様化するファシリティニーズに応えて続けてきました。こうした対応力と継続的な取り組みが、当社の強みの源泉です。

当社は「ファシリティソリューション企業」として、これまで培ってきた技術力をさらに磨き、市場の変化を先取りしながら、設計から運用まで一貫した支援を通じて、お客様の事業と持続可能な未来の実現に最適な価値を提供してまいります。

<引用元>
https://www.ntt-f.co.jp/profile/vision/
https://www.ntt-f.co.jp/profile/greeting.html

●主な事業内容
施設全般に関わるコンサルティング、企画、設計、維持管理など

●本社所在地
東京都港区芝浦3-4-1 グランパークタワー

●営業開始日
1992年12月1日

●資本金
124億円

●従業員数
7,200名(2025年3月31日現在 NTTファシリティーズグループ)

●売上高
2,522億円(2024年度 NTTファシリティーズグループ連結)

●募集職種
<建築職>
・建築設計・監理
意匠設計 / 構造設計 / 設備設計・監理(空調・衛生) / 設備設計・監理(建物電気) / コスト設計・監理
通信用建物をはじめ、オフィスビル・商業施設・公共施設・データセンターなどの新築プロジェクトや、リニューアル工事案件において、快適性・信頼性の確保や環境施策(省エネ、CO2削減)を考慮した、建築全般の企画検討、提案、設計、工事監理などを行います。建築設計・監理には、意匠設計、構造設計、設備設計・監理、コスト設計・監理(建築積算・工事監理)※があります。また、コンストラクションマネジメント(CM)として、お客様の立場に立って、建設プロジェクト全体のマネジメントに携わることもあります。
※コスト設計・監理(建築積算・工事監理)では建設プロジェクトにおける「スケジュール」・「品質」・「コスト」を総合的にマネジメントします。

・ファシリティマネジメント(コンサルティング・維持管理・不動産)
土地・建物・設備など、お客様の経営資源であるファシリティ(保有資産)を、経営戦略の面から総合的に分析・計画・運営・維持管理(故障、災害時の復旧対応、リスクマネジメント)を行うとともに、NTTグループで培ったノウハウをもとに、資産を有効活用するさまざまな方法を提案します。

<総合職>
・ファシリティマネジメントに関するソリューション営業
・コーポレートスタッフ(経営企画・財務・総務・人事・労務・法務・広報 等)


●応募資格
大学:
2025年4月~2026年3月に4年制大学を卒業見込みの方、
大学院(博士課程・修士課程)を修了見込みの方

高等専門学校:
2025年4月~2026年3月に高等専門学校を卒業見込みの方
ただし、本科の学生は設備設計・監理(建物電気)及び、コスト設計・監理の2職種のみ応募可とする。


●募集学部・学科
<建築職>
建築系学科、環境工学系学科、機械系学科、電気・電子系学科 等

<総合職>
全学部全学科 ※文理不問


●勤務地・就業場所
本社(東京都港区芝浦3-4-1)、全国各事業所、海外の複数拠点

主な勤務地:
北海道、宮城県、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、
愛知県、大阪府、石川県、愛媛県、広島県、福岡県 等
※職場によっては自宅やサテライトオフィスを拠点としたリモートワークも推進しております。


●雇用形態
正社員(期間の定めなし)


●試用期間
試用期間あり(入社後4か月)


●勤務時間
9:00~17:30(標準労働時間7.5時間/日 休憩1時間)
※フレックスタイム制、コアタイムなしのスーパーフレックス勤務制 有
※シフト制勤務 有
※職場によって異なります


●初任給
大学:
博士了 350,060円、修士了 312,000円、学部卒 300,000円

高等専門学校:
専攻科卒 300,000円、本科卒 282,000円

※2026年4月予定


●諸手当
通勤交通費全額支給、子育て・介護手当等


●昇給
年1回(6月)


●賞与
年2回(6月、12月)


●休日休暇
・完全週休2日制(土日※部署によりローテーション制あり)
・祝日
・年末年始
・年次有給休暇(20日)
・ライフプラン休暇
・各種特別休暇(夏季・結婚・出産 等)


●福利厚生
カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)により運用
例)
住宅関係
・社宅入居の場合:使用料 15,000円程度/月~
・賃貸住宅入居の場合:31,500円/月~ 支給
健康増進
・人間ドック受診


<引用元> https://www.ntt-f.co.jp/recruit/newgr/newgraduate/requirement.html(2025-11-20)

 本ページの情報は、インターンシップガイド事務局が企業様のコーポレートサイトや採用ページの内容をもとに掲載しております。一部のテキストにつきましては、当社が収集した情報をもとにAIを活用して自動生成されたものです。掲載にあたり内容の検証・確認に努めておりますが、情報の正確性・完全性を保証するものではございません。採用情報の不備や変更、また利用者様が当サイトの情報を用いて行う一切の行為について、インターンシップガイドは責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
なお、エントリーに際しては、掲載元のページへ遷移していただく場合がございます。その場合は遷移先のページ上にて応募に関するお手続きをお済ませください。内容の不備や更新箇所を発見された際は、こちらよりご一報いただけますと幸いです。

大学1・2年生もインターンに行こう
インターン締切カレンダー
就活エントリー締切カレンダー
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES