最終更新日:2025-04-17

伊藤ハム米久ホールディングスグループのインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)

食品・水産・農林  マイナビ・日経25卒大学生就職企業人気(関西) 25位  ▼もっと見る

伊藤ハム米久ホールディングス株式会社(いとうハムよねきゅうホールディングス)は、伊藤ハムと米久を傘下に置く日本の持株会社。ハム・ソーセージ大手(日本ハム・プリマハム・丸大食品)の一角で業界2位。



●事業内容
ハム・ソーセージ、調理加工食品、食肉、乳製品、その他食品の製造および販売

●本社
〒663-8586
兵庫県西宮市高畑町4-27

●創業
1928年(昭和03年)4月

●代表者
代表取締役社長 伊藤 功一

●売上高
5,093億円
(2022年3月期)

●資本金
284億2,754万円

●従業員数
1,678名(男1,362名 女316名) 

●コース
正社員 総合職コース


●募集職種
営業職、研究職
※伊藤ハム米久ホールディングス(株)と伊藤ハム(株)の営業職は一括して選考を行います。食肉調達営業配属の場合は伊藤ハム米久ホールディングス(株)、加工食品営業配属の場合は伊藤ハム(株)への入社となります。


●応募資格
大学・大学院卒業見込みの方
または大学・大学院卒業の方(2022年~2024年卒の方)
※既卒の場合は、就業経験のない方
※営業職は自動車運転免許保有者または入社までに取得できる方


●採用学部学科
全学部全学科


●初任給
高専卒 18万3,040円~19万5,440円
学部卒 20万310円~22万1,710円
大学院卒 20万9,810円~23万2,210円


●昇給
年1回


●賞与
年2回


●勤務地
全国・海外の事業所


●勤務時間
(所定時間)
9:00~17:45
※休憩60分
※所定時間は部署や時期により異なり、上記以外のパターンもあり
※所定時間を超える勤務あり(時間外勤務手当あり)


●保険
雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険


●諸手当
通勤手当、時間外勤務手当など


●休日休暇
週休2日制
(主に土・日または水・日休)


●教育制度
新入社員研修、フォロー研修(1年目・2年目)、昇格時研修(主任・主事・管理職)、メンター制度など


●キャリア支援制度
キャリア面談、自己啓発支援(会社指定の通信教育講座・ビジネススクール講座修了時に補助金支給)、資格取得支援(会社が推奨する資格の取得者に奨励金支給)など

<引用元>
https://www.itoham-yonekyu-holdings.com/Portals/0/saiyo/info/
(2024-02-22)

●募集職種
営業職 生産技術職 研究職


●応募資格
高専・大学・大学院卒業見込みの方
または高専・大学・大学院卒業の方(2021年~2023年卒の方)
※営業職は、自動車運転免許保有者または入社までに取得できる方
※既卒の場合は、就業経験のない方


●採用学部学科
全学部全学科


●採用実績
2023年入社予定 68名 2022年入社 64名 2021年入社 71名


●初任給
高専卒  月給18万3,040円~19万5,440円
学部卒  月給20万310円~22万1,710円
大学院卒 月給20万9,810円~23万2,210円
※一律調整手当を含む。エリアによって上記変動有。


●昇給
年1回


●賞与
年2回


●勤務地
全国・海外の事業所


●勤務時間
(所定時間)
9:00~17:45
8:30~17:15
9:00~18:00
※休憩60分
※一部の部署でフレックスタイム制実施
※所定時間は部署により異なり、上記以外のパターンもあり
※所定時間を超える勤務あり(時間外勤務手当あり)


●保険
雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険


●諸手当
通勤手当、時間外勤務手当など


●休日休暇
週休2日制
(主に土・日または水・日休、年間121日)


●教育制度
新入社員研修、フォロー研修(1年目・2年目)、公募型研修、主任昇格時研修、主事昇格時研修、メンター制度など


●キャリア支援制度
キャリア面談、自己啓発支援(会社指定の通信教育講座・ビジネススクール講座修了時に補助金支給)、資格取得支援(会社が推奨する資格の取得者に奨励金支給)など


●その他
・試用期間あり(7月15日まで)
 ※期間中は欠勤控除あり
・屋内原則禁煙(喫煙可能場所あり)
 ※事業所によって異なる
・取扱職種の範囲等の明示(PDF)


<引用元>https://www.itoham.co.jp/Portals/0/saiyo/recruitment/new_info.html(2023-06-10)

●募集職種
営業職 生産技術職 研究職


●応募資格
高専・大学・大学院卒業見込みの方
または高専・大学・大学院卒業の方(2020年~2022年卒の方)
※営業職は、自動車運転免許保有者または入社までに取得できる方
※既卒の場合は、就業経験のない方


●採用学部学科
全学部全学科


●採用実績
2022年入社予定 64名 2021年入社 71名 2020年入社 69名


●初任給
高専卒  月給19万2,140円
学部卒  月給19万7,210円~21万6,410円
大学院卒 月給20万6,410円~22万6,810円
※一律調整手当を含む。エリアによって上記変動有。


●昇給
年1回


●賞与
年2回


●勤務地
全国・海外の事業所


●勤務時間
(所定時間)
9:00~17:45
8:30~17:15
9:00~18:00
※休憩60分
※一部の部署でフレックスタイム制実施
※所定時間は部署により異なり、上記以外のパターンもあり
※所定時間を超える勤務あり(時間外勤務手当あり)


●保険
雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険


●諸手当
住宅手当、こども手当、通勤手当、時間外勤務手当など


●休日休暇
週休2日制
(主に土・日または水・日休、年間121日)


●教育制度
新入社員研修、フォロー研修(1年目・2年目)、公募型研修、主任昇格時研修、主事昇格時研修、メンター制度など


●キャリア支援制度
キャリア面談、自己啓発支援(会社指定の通信教育講座・ビジネススクール講座修了時に補助金支給)、資格取得支援(会社が推奨する資格の取得者に奨励金支給)など


●その他
・試用期間あり(7月15日まで)
 ※期間中は欠勤控除あり
・屋内原則禁煙(喫煙可能場所あり)
 ※事業所によって異なる
・取扱職種の範囲等の明示(PDF)


<引用元>https://www.itoham.co.jp/Portals/0/saiyo/recruitment/new_info.html(2022-11-28)

●募集職種
営業職 
生産技術職 
研究職

●応募資格
高専・大学・大学院卒業見込みの方
または高専・大学・大学院卒業の方
(2018年~2020年卒の方)
※営業職は、自動車運転免許保有者または入社までに取得できる方
※既卒の場合は、就業経験のない方

●採用学部学科
全学部全学科

●初任給
高専卒  月給19万1,010円
学部卒  月給20万1,530円〜21万4,830円
大学院卒 月給21万1,330円〜22万5,230円
※一律調整手当を含む。エリアによって上記変動有。

●昇給
年1回

●賞与
年2回

●勤務地
全国・海外の事業所

●勤務時間
(所定時間)
9:00~17:45
8:30~17:15
9:00~18:00
※休憩60分
※一部の部署でフレックスタイム制実施
※所定時間は部署により異なり、上記以外のパターンもあり
※所定時間を超える勤務あり(時間外勤務手当あり)

●保険
雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険

●諸手当
住宅手当、こども手当、通勤手当、時間外勤務手当など

●休日休暇
週休2日制
(主に土・日または水・日休、年間119~121日)

●教育制度
新入社員研修、フォロー研修(1年目・2年目)、公募型研修、主任昇格時研修、主事昇格時研修、メンター制度など

●キャリア支援制度
キャリア面談、自己啓発支援(会社指定の通信教育講座・ビジネススクール講座修了時に補助金支給)、資格取得支援(会社が推奨する資格の取得者に奨励金支給)など

新卒採用サイトを開く
現在募集している本選考・インターンはありません。

 本ページの情報はインターンシップガイド事務局が企業様のコーポレートページや採用ページをもとに掲載しております。弊サイトは情報の正確性に万全を期しておりますが、採用情報の不備や変更、また利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為についてインターンシップガイドは何ら責任を負うものではありません。あらかじめご了承下さい。内容の不備、更新を発見された場合こちらよりご連絡いただけると幸いです。

大学1・2年生もインターンに行こう
インターン締切カレンダー
就活エントリー締切カレンダー
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES
新卒採用サイトを開く
現在募集している本選考・インターンはありません。