最終更新日:2025-11-14
信越化学工業のインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)

信越化学工業株式会社(しんえつかがくこうぎょう、英: Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.)は、東京都千代田区丸の内に本社を置く大手化学メーカー。国内化学メーカーとして最大の時価総額および営業利益を誇る。日経平均株価およびTOPIX Core30、JPX日経インデックス400の構成銘柄の一つ。東証プライムの化学セクタ企業において唯一Core30に組み込まれている。
信越地方(長野県・新潟県)でカーバイドおよび石灰窒素の製造会社として発祥し、以降ケイ素および塩素化学を軸とした事業展開で発展した。創業のルーツである信越を社名に冠するが、本社は東京都千代田区に所在する。5つの事業セグメントを展開し、塩化ビニル樹脂やシリコンウェハーなど、多くの世界トップシェア製品を有する。利益率の高さに特徴があり、2021年度の営業利益は約6,763億円を計上し国内化学メーカー首位。同業種で2位の旭化成の約2,026億円の3倍以上にのぼる。
●設立
1926年9月16日
●代表者
代表取締役社長 斉藤 恭彦
●所在地
東京都千代田区丸の内一丁目4番1号
●資本金
119,419百万円
●従業員数
25,717人
● 選考基準
◎技術系
理系分野の基礎知識、科学的思考能力、対人関係能力
◎事務系/一般職
対人関係能力、行動力、論理的思考力
◎共通して求められるもの
主体性、柔軟な発想力
● 応募資格
2027年3月までに高専(専攻科)、大学、大学院(修士・博士)を卒業・修了見込みの方
● 募集学科
◎技術系
有機化学、無機化学、化学工学、金属、材料、薬学、物理、機械、電気、電子、情報など
◎事務系/一般職
全学部・分野
● 募集職種
◎技術系
研究開発、生産技術、プラントエンジニアリング、機器開発、情報システムなど
◎事務系
営業、経理、経営企画、人事、総務、広報、法務など
◎一般職
貿易管理事務、管理部門事務、秘書など
● 選考方法
◎技術系
書類選考(当社指定エントリーシート、履修履歴表、研究レポート)、面接複数回
※学士卒(予定)の方は、書類選考(当社指定エントリーシート、履修履歴表)、面接複数回
◎事務系
書類選考(当社指定エントリーシート、履修履歴表)、グループディスカッション、面接複数回
◎一般職
書類選考(当社指定エントリーシート、履修履歴表)、面接複数回
※選考方法は変更になる場合がございます。
● 給与(基本給)
◎総合職
学士:月給295,950円 修士:月給320,950円 博士:月給363,300円
◎一般職
学士:月給235,250円
※2026年4月予定
● 諸手当
時間外手当、通勤手当、家族手当、家賃補助、住宅手当ほか
● 給与改定
年1回(7月)
● 賞与
年2回(6月、12月)
● 勤務地
直江津(新潟)、武生(福井)、磯部・松井田(群馬)、鹿島(茨城)、白河・郡山(福島)、東京、大阪、名古屋、福岡など 各事業所
● 勤務時間
◎工場・研究所
8:00~16:40
※一部研究所・製造部門はフレックスタイム制(標準労働時間1日7時間40分)
◎本社・支店・営業所
フレックスタイム制(標準労働時間1日7時間40分)
● 休日休暇
完全週休2日制(土、日)、祝日、年末年始、年次有給(初年度12日、次年度16日、最高20日)、特別休暇、半日休暇
● 保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
● 福利厚生
財形貯蓄制度、社員持株会制度、退職金・年金制度、資金貸付制度、慶弔金、住宅融資制度、育児休業制度、介護休業制度ほか
独身寮・社宅:各事業所周辺に完備
施設:保養所(箱根、伊豆高原など)
● 教育制度
階層別研修、国際化対応研修、AI研修など
● 受動喫煙対策
原則屋内禁煙
※事業所により屋外・屋内喫煙可能場所あり
<引用元>
https://www.shinetsu.co.jp/jp/recruit/recruitment/
(2025-11-14)
●選考基準
<技術系>
理系分野の基礎知識、科学的思考能力、対人関係能力
<事務系/一般職>
対人関係能力、行動力、論理的思考力
<共通して求められるもの>
主体性、柔軟な発想力
●応募資格
2026年3月までに高専(専攻科)、大学、大学院(修士・博士)を卒業・修了見込みの方
●募集学科
<技術系>
有機化学、無機化学、化学工学、金属、材料、薬学、物理、機械、電気、電子、情報など
<事務系/一般職>
全学部・分野
●募集職種
<技術系>
研究開発、生産技術、プラントエンジニアリング、機器開発、情報システムなど
<事務系>
営業、経理、経営企画、人事、総務、広報、法務など
<一般職>
貿易管理事務、管理部門事務、秘書など
●給与(基本給)
<総合職>
学士:月給272,450円 修士:月給296,850円 博士:月給338,000円
<一般職>
学士:月給227,750円
※2025年4月予定
●諸手当
時間外手当、通勤手当、家族手当、家賃補助、住宅手当ほか
●給与改定
年1回(7月)
●賞与
年2回(6月、12月)
●勤務地
直江津(新潟)、武生(福井)、磯部・松井田(群馬)、鹿島(茨城)、白河・郡山(福島)、東京、大阪、名古屋、福岡など 各事業所
●勤務時間
工場・研究所:8:00~16:40
※一部研究所はフレックスタイム制(標準労働時間1日7時間40分)
本社・支店・営業所:
フレックスタイム制(標準労働時間1日7時間40分)
●休日休暇
完全週休2日制(土、日)、祝日、年末年始、年次有給(初年度12日、次年度16日、最高20日)、特別休暇、半日休暇
●保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
●福利厚生
財形貯蓄制度、社員持株会制度、退職金・年金制度、資金貸付制度、慶弔金、住宅融資制度、育児休業制度、介護休業制度ほか
独身寮・社宅:各事業所周辺に完備
施設:保養所(箱根、伊豆高原など
●教育制度
階層別研修、国際化対応研修、AI研修など
●受動喫煙対策
原則屋内禁煙
※事業所により屋外・屋内喫煙可能場所あり
<引用元>
https://www.shinetsu.co.jp/jp/recruit/recruitment/(2025-02-14)
●応募資格
2025年3月までに高専(専攻科)、大学、大学院(修士・博士)を卒業・修了見込みの方
●募集学科
・技術系
有機化学、無機化学、化学工学、金属、材料、薬学、物理、機械、電気、電子、情報など
・事務系/一般職
全学部・分野
●募集職種
・技術系
研究開発、生産技術、プラントエンジニアリング、機器開発、情報システムなど
・事務系
営業、経理、経営企画、人事、総務、広報、法務など
・一般職
貿易管理事務、管理部門事務、秘書など
●給与(基本給)
◎総合職
学士:月給 272,450円
修士:月給 296,850円
博士:月給 338,000円
◎一般職
学士:月給 227,750円
※2025年4月予定
●諸手当
時間外手当、通勤手当、家族手当、住宅手当ほか
●給与改定
年1回(7月)
●賞与
年2回(6月、12月)
●勤務地
直江津(新潟)、武生(福井)、磯部・松井田(群馬)、鹿島(茨城)、白河・郡山(福島)、東京、大阪、名古屋、福岡など
各事業所
●勤務時間
・工場・研究所
8:00~16:40
※一部研究所はフレックスタイム制(標準労働時間1日7時間40分)
・本社・支店・営業所
フレックスタイム制(標準労働時間1日7時間40分)
●休日休暇
完全週休2日制(土、日)、祝日、年末年始、年次有給(初年度12日、次年度16日、最高20日)、特別休暇、半日休暇
●保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
●福利厚生
財形貯蓄制度、社員持株会制度、退職金・年金制度、資金貸付制度、慶弔金、住宅融資制度、育児休業制度、介護休業制度ほか
独身寮・社宅:各事業所周辺に完備
施設:保養所(箱根、伊豆高原など)
●教育制度
階層別研修、国際化対応研修、AI研修など
●受動喫煙対策
原則屋内禁煙
※事業所により屋外・屋内喫煙可能場所あり
<引用元>
https://www.shinetsu.co.jp/jp/recruit/recruitment/(2024-04-02)
●応募資格
2024年3月までに高専(専攻科)、大学、大学院(修士・博士)を卒業・修了見込みの方
●募集学科
・技術系
有機化学、無機化学、化学工学、金属、材料、薬学、物理、機械、電気、電子、情報など
・事務系/一般職
全学部・分野
●募集職種
・技術系
研究開発、生産技術、プラントエンジニアリング、機器開発、情報システムなど
・事務系
営業、経理、経営企画、人事、総務、広報、法務など
・一般職
貿易管理事務、管理部門事務、秘書など
●給与(基本給)
◎総合職
学士:月給 262,450円
修士:月給 286,850円
博士:月給 317,600円
◎一般職
学士:月給 217,750円
※2024年4月予定
●諸手当
時間外手当、通勤手当、家族手当、住宅手当ほか
●給与改定
年1回(7月)
●賞与
年2回(6月、12月)
●勤務地
直江津(新潟)、武生(福井)、磯部・松井田(群馬)、鹿島(茨城)、白河・郡山(福島)、東京、大阪、名古屋、福岡など 各事業所
●勤務時間
・工場・研究所
8:00~16:40
※一部研究所はフレックスタイム制(標準労働時間1日7時間40分)
・本社・支店・営業所
フレックスタイム制(標準労働時間1日7時間40分)
●休日休暇
完全週休2日制(土、日)、祝日、年末年始、年次有給(初年度12日、次年度16日、最高20日)、特別休暇、半日休暇
●保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
●福利厚生
財形貯蓄制度、社員持株会制度、退職金・年金制度、資金貸付制度、慶弔金、住宅融資制度、育児休業制度、介護休業制度ほか
独身寮・社宅:各事業所周辺に完備
施設:保養所(箱根、伊豆高原など)
●教育制度
階層別研修、国際化対応研修、AI研修など
●受動喫煙対策
原則屋内禁煙
※事業所により屋外・屋内喫煙可能場所あり
<引用元>
https://www.shinetsu.co.jp/jp/recruit/recruitment/(2023/05/25)
本ページの情報は、インターンシップガイド事務局が企業様のコーポレートサイトや採用ページの内容をもとに掲載しております。一部のテキストにつきましては、当社が収集した情報をもとにAIを活用して自動生成されたものです。掲載にあたり内容の検証・確認に努めておりますが、情報の正確性・完全性を保証するものではございません。採用情報の不備や変更、また利用者様が当サイトの情報を用いて行う一切の行為について、インターンシップガイドは責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
なお、エントリーに際しては、掲載元のページへ遷移していただく場合がございます。その場合は遷移先のページ上にて応募に関するお手続きをお済ませください。内容の不備や更新箇所を発見された際は、こちらよりご一報いただけますと幸いです。
信越化学工業のインターンシップ体験談
大阪大学 2026年卒
【インターンシップ体験談】 信越化学工業
2024-09-17 16:06:15 作成
- インターンシップ名
- 技術系1dayインターンシップ
- インターンシップ参加期間
- 1日
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
京都大学 2026年卒
【インターンシップ体験談】 信越化学工業
2024-08-22 16:57:21 作成
- インターンシップ名
- 夏期1day仕事体験(化学・化工系対象コース)
- インターンシップ参加期間
- 3時間
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
大阪大学 2024年卒
【インターンシップ体験談】 信越化学工業
2023-09-29 16:33:32 作成
- インターンシップ名
- 2022年度夏期「1day仕事体験」
- インターンシップ参加期間
- 1日
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。

