最終更新日:2025-11-25
Sansanのインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)


Sansan株式会社(サンサン 英: Sansan, Inc.)は、法人向け及び個人向けの名刺管理サービスを提供する日本の株式会社。本社を東京都渋谷区に置く。
2018年現在、法人向け名刺管理サービスの「Sansan」は、国内市場において導入企業7000社、シェア82%で6年連続1位。
当社グループは、「出会いからイノベーションを生み出す」というミッションの下、「ビジネスインフラになる」というビジョンを掲げています。
これらの企業理念を背景に、テクノロジーと人力を組み合わせてアナログ情報を正確にデータ化する独自の仕組みを構築し、企業やビジネスパーソンに向けてAX(AI Transformation)サービスを展開しています。
名刺・請求書・契約書等のアナログ情報を活用可能なビジネスデータへと変換することで、業務の効率化や生産性の向上に加え、AI活用の最大化を支援しています。
引用:https://ir.corp-sansan.com/ja/ir/management/businessinformation.html
●主な事業内容
働き方を変えるAXサービスの企画・開発・販売
(取得済特許: 第4408302号、第5109184号、第5224556号、第5263759号、第5312701号)
●設立
2007年(平成19年)6月11日
●代表者
寺田 親弘
●本社所在地
〒150-6228 東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージ 28F
●資本金
72億44百万円(2025年8月31日時点)
●グループ会社
Sansan Global Pte. Ltd.(シンガポール)
Sansan Global Development Center, Inc. (フィリピン)
Sansan Global (Thailand) Co., Ltd.(タイ)
ログミー株式会社
ナインアウト株式会社
株式会社言語理解研究所
●従業員数
【単体】
2,014名(2025年8月31日時点)
【連結】
2,295名(2025年8月31日時点)
●募集職種
・ビジネス職
・ソフトウェアエンジニア
・インフラエンジニア
・モバイルエンジニア
・機械学習エンジニア
・セキュリティエンジニア
●業務内容
<ビジネス職>
顧客との接点を担う営業やコンサルティング、見込み顧客の獲得やユーザー動向の分析を行うマーケティング、事業全体を効率的に運営する業務企画やバックオフィスなど、さまざまな職種での受け入れを行っています。
<ソフトウェアエンジニア>
・「Sansan」「Eight」「Bill One」「Contract One」など各種プロダクトの設計、開発、運用
・プロダクトを支える「データ化システム」や「データ名寄せシステム」などのバックエンドサービスのシステム設計、開発、運用
・「データ基盤」や「機械学習基盤」など当社のビジネス意思決定やデータ処理を支える基盤の設計、開発、運用
・新規事業開発に伴うシステム開発
・サービス運用監視システムの構築、運用
・インフラ構成管理やオペレーションの自動化
・Developer Experience(開発者体験)向上のための施策推進
・マイクロサービス基盤の整備、支援
・サービス開発チームと共同でのクラウドアーキテクチャの設計、実装、運用
・サービス開発チームと連携し、サービスパフォーマンスの可視化、分析、改善提案、実施
・高トラフィック時においても安定したサービス稼働を支えるアーキテクチャやインフラの設計、実装、運用
<インフラエンジニア>
・「Sansan」「Eight」「Bill One」「Contract One」など各種プロダクトや新規事業、それらを支えるバックエンドサービスのインフラシステムの設計、構築、運用
・プロダクトの運用監視システムの構築、運用
・構成管理とオペレーションの自動化
・Developer Experience向上のための活動
・マイクロサービス基盤の整備、支援
・プロダクト開発チームと共同でのクラウドアーキテクチャ設計、実装、運用
・プロダクト開発チームと共同でのパフォーマンスの可視化、分析、改善提案、実践
・高トラフィック時にもサービスの安定稼働を実現するためのアーキテクチャ、インフラ設計、実装、運用
<モバイルエンジニア>
・ビジネスデータベース「Sansan」のモバイルアプリケーション開発および運用
・名刺アプリ「Eight」のモバイルアプリケーション開発および運用
・開発基盤の整備
・新機能や機能改善の提案、実現性調査
・プロダクトマネジャーやデザイナーと共に仕様やUI/UXの検討
<機械学習エンジニア>
機械学習・データ分析(データサイエンス・データ解析)
・データ化オペレーションの業務フロー最適化やシミュレーション技術の開発
・データ名寄せに関する技術開発
データ基盤活用
・データ活用アプリケーションの開発
・データ分析やA/Bテストを活用した事業支援
自然言語処理
・「Bill One」や「Contract One」におけるテキストからの情報抽出技術の開発
・大規模言語モデルのプロダクト応用技術の開発
画像認識
・機械学習とOCRを活用した名刺、請求書、契約書のデータ化技術の研究開発
新規事業向け技術開発
・生成AIや他の技術を組み合わせた、新規事業の核となる技術の研究開発
グループ企業への技術支援
・ログミー株式会社、ナインアウト株式会社、株式会社言語理解研究所などのSansanグループ企業に対する技術支援
<セキュリティエンジニア>
Sansan株式会社は、「出会いからイノベーションを生み出す」をミッションとして掲げ、ビジネスデータベース️「Sansan」や経理DXサービス「Bill One」をはじめとしたDXサービスを通じて、ビジネスインフラになることを目指しています。
私たち情報セキュリティ部では、事業成長に伴う急速な企業の拡大やグループ企業の増加に対応できる組織づくりを目指し、人材強化を進めています。
▼実施する業務例
プロダクトのセキュリティ要件定義や設計のレビュー
脅威モデリングによるプロダクトにおける潜在的な脅威の特定と分析
プロダクトに対する脆弱性診断の実施、発見した脆弱性のトリアージと修正のサポート
外部ベンダーを活用した脆弱性診断やペネトレーションテストの計画、実施と検出した脆弱性の修正のリード
エンジニアに対するセキュアな開発・運用やコーディングに関する教育の実施
自社構築ログ基盤 (Splunk Enterprise) の運用
ログ解析による潜在的な脅威の分析
SIEM、セキュリティ製品からのアラートに対するトリアージ
EDR,UEBA、WAFなどのセキュリティ製品の導入・運用
SOARなどによる業務の効率化と自動化
インシデントの事象分析、対策立案と実行
●募集対象
2027年3月末までに大学院、大学、短期大学、高等専門学校(高専)、専門学校を修了・卒業見込みの方
※学部、学科不問
●昇給
年1回(6月)
●賞与
年2回(1月・7月)
●諸手当
交通費支給(当社規定に基づく)、近隣住宅補助制度あり
●休日休暇
土日祝日、年末年始、有給休暇、慶弔休暇など
●勤務時間
<ビジネス職>
9:30~18:30 or 9:00~18:00
※配属部署により決定します。
<ソフトウェアエンジニア><インフラエンジニア>
<モバイルエンジニア><機械学習エンジニア>
<セキュリティエンジニア>
フレックスタイム制
※コアタイム 10:00-16:00
※1日当たりの標準労働時間8h
●勤務地
<ビジネス職>
東京
※配属によって変更の可能性があります。
<ソフトウェアエンジニア><インフラエンジニア>
<モバイルエンジニア><機械学習エンジニア>
<セキュリティエンジニア>
東京、名古屋、大阪、福岡
●待遇
<ビジネス職>
5,680,000円
<ソフトウェアエンジニア><インフラエンジニア>
<モバイルエンジニア><機械学習エンジニア>
<セキュリティエンジニア>
5,680,000円~10,010,000円
<引用元>
https://jp.corp-sansan.com/recruit/newgrads/jobs/business-2027/
https://jp.corp-sansan.com/recruit/newgrads/jobs/software-2027/
https://jp.corp-sansan.com/recruit/newgrads/jobs/mobile-2027/
https://jp.corp-sansan.com/recruit/newgrads/jobs/machine-learning-2027/
https://jp.corp-sansan.com/recruit/newgrads/jobs/security-2027/
(2025-11-25)
●募集対象
2026年3月末までに大学院、大学、短期大学、高等専門学校(高専)、専門学校を修了・卒業見込みの方
※学部、学科不問
●募集職種
総合職、エンジニア職、研究開発職、クリエイター職
※すでに登録済みの方は登録できません。
※職種の併願は不可です。
●給与
総合職
月給 400,000円+賞与(想定年収5,600,000円)
クリエイター職
月給 400,000円+賞与(想定年収5,600,000円)
エンジニア職
月給 400,000円~+賞与(想定年収5,600,000円~)
研究開発職
月給 400,000円~+賞与(想定年収5,600,000円~)
※30時間相当の固定残業手当を含む
※エンジニア職、研究開発職の方は経験やプログラミング能力に応じて個別に対応します。
●昇給
年1回(6月)
●賞与
年2回(1月・7月)
●諸手当
交通費支給(当社規定に基づく)、近隣住宅補助制度あり
●休日休暇
土日祝日、年末年始、有給休暇、慶弔休暇など
●勤務時間
総合職
9:30~18:30 or 9:00~18:00
※配属部署により決定します。
エンジニア職・研究開発職・クリエイター職
フレックスタイム制
※コアタイム 10:00-16:00
※1日当たりの標準労働時間8h
●勤務地
東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージ 28F
<引用元>
https://jp.corp-sansan.com/newgrads/entry/
(2024-09-13)
●募集職種
総合職、エンジニア職、研究開発職、デザイナー職
●募集対象
2025年3月末までに大学院、大学、短期大学、高等専門学校(高専)、専門学校を修了・卒業見込みの方
※学部、学科不問
●給与
・総合職
月給 400,000円+賞与(想定年収5,600,000円)
・デザイナー職
月給 400,000円+賞与(想定年収5,600,000円)
・エンジニア職
月給 400,000円~+賞与(想定年収5,600,000円~)
・研究開発職
月給 400,000円~+賞与(想定年収5,600,000円~)
※30時間相当の固定残業手当を含む
※エンジニア職、研究開発職の方は経験やプログラミング能力に応じて個別に対応します。
●昇給
年1回(6月)
●賞与
年2回(1月・7月)
●諸手当
交通費支給(当社規定に基づく)、近隣住宅補助制度あり
●休日休暇
土日祝日、年末年始、有給休暇、慶弔休暇など
●勤務時間
・総合職
9:30~18:30 or 9:00~18:00
※配属部署により決定します。
・エンジニア職・研究開発職・デザイナー職
フレックスタイム制
※コアタイム 10:00-16:00
※1日当たりの標準労働時間8h
●勤務地
表参道本社、Sansan パラシオ
※配属部署により決定します
<引用元>
https://jp.corp-sansan.com/newgrads/entry
(2024-01-20)
●募集職種
総合職、エンジニア職、研究開発職、デザイナー職
●募集対象
2024年3月末までに大学院、大学、短期大学、高等専門学校(高専)、専門学校を修了・卒業見込みの方
※学部、学科不問
●給与
・総合職
月給 400,000円+賞与(想定年収5,600,000円)
・デザイナー職
月給 400,000円+賞与(想定年収5,600,000円)
・エンジニア職
月給 400,000円~+賞与(想定年収5,600,000円~)
・研究開発職
月給 400,000円~+賞与(想定年収5,600,000円~)
※30時間相当の固定残業手当を含む
※エンジニア職、研究開発職の方は経験やプログラミング能力に応じて個別に対応します。
●昇給
年1回(6月)
●賞与
年2回(1月・7月)
●休日休暇
土日祝日、年末年始、有給休暇、慶弔休暇など
●勤務時間
・総合職
9:30~18:30 or 9:00~18:00
※配属部署により決定します。
・エンジニア職・研究開発職・デザイナー職
フレックスタイム制
※コアタイム 10:00-16:00
※1日当たりの標準労働時間8h
●勤務地
表参道本社、Sansan パラシオ
※配属部署により決定します
<引用元>https://jp.corp-sansan.com/newgrads/entry (2023-08-05)
本ページの情報は、インターンシップガイド事務局が企業様のコーポレートサイトや採用ページの内容をもとに掲載しております。一部のテキストにつきましては、当社が収集した情報をもとにAIを活用して自動生成されたものです。掲載にあたり内容の検証・確認に努めておりますが、情報の正確性・完全性を保証するものではございません。採用情報の不備や変更、また利用者様が当サイトの情報を用いて行う一切の行為について、インターンシップガイドは責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
なお、エントリーに際しては、掲載元のページへ遷移していただく場合がございます。その場合は遷移先のページ上にて応募に関するお手続きをお済ませください。内容の不備や更新箇所を発見された際は、こちらよりご一報いただけますと幸いです。
Sansanのインターンシップ体験談
神奈川大学 2025年卒
【インターンシップ体験談】 Sansan
2024-01-15 10:21:31 作成
- インターンシップ名
- 課題解決型グループワーク
- インターンシップ参加期間
- 3日
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
大阪大学 2023年卒
【インターンシップ体験談】 Sansan
2023-03-21 19:16:39 作成
- インターンシップ名
- 1Day Internship グループワークで考える「イノベーションとは」
- インターンシップ参加期間
- 1日間
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
