最終更新日:2025-10-24

ミズノのインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)

スポーツ・玩具・ゲーム製品  キャリタス就活2026就職希望(その他製造) 10位  ▼もっと見る

ミズノ株式会社(英: Mizuno Corporation、登記社名: 美津濃株式会社、通称: ミズノ)は、大阪府大阪市住之江区と東京都千代田区に本社(登記上の本店は大阪市中央区)を置く、日本の大手総合スポーツ用品メーカー。
創業者水野利八の口癖『ええもんつくんなはれや』の精神が受け継がれている。同社の経営理念は「より良いスポーツ品とスポーツの振興を通じて社会に貢献する。」。コーポレート・メッセージは「THE WORLD OF SPORTS」「明日は、きっと、できる。」「REACH BEYOND」。
スポーツ用品以外に航空機や自動車用の炭素繊維強化プラスチックなどの素材を製造している。また、ビジネスシューズや介助用品などスポーツ用品を応用した製品なども製造している。


創業は1906年(明治39年)4月1日で、長年にわたってスポーツ振興に力を注ぎ、小さなスポーツ大会からオリンピックをはじめとするさまざまな国際大会にいたるまで幅広く協力。世界屈指の総合スポーツ用品メーカーとして、国内外から高い評価を受けている。同じ大阪府に本社を置くデサント、ゼット、エスエスケイ、ザナックス、ヒットユニオン、兵庫県神戸市に本社を置くアシックスと並ぶ関西のスポーツ用品メーカーの一つ。美津濃とは、自身の苗字「水野」ではふさわしくないと考えた創業者水野利八が、故郷の旧名(美濃)の間に津(実家が木材問屋)を当て、会社に人材が集まり、店が発展した時、子孫以外の人材に立派な才能を持った人が現れるように願いを込めたものである。漢字では「美津濃」と書くが、カタカナ表記では「ミヅノ」とならずに「ミズノ」となっている。1987年(昭和62年)、社名表記が漢字の「美津濃」からカタカナの「ミズノ」に統一されている。幅広い種目のスポーツ用品・ウェアを手掛けており[注釈 2]、中でも野球に関してはイチロー、松井秀喜の二大看板を筆頭にプロ・アドバイザリースタッフが多数存在し、グラブ、スパイクシューズ、バット、バッティンググラブなどの多くの野球用品において圧倒的なシェアを保っている。2011年(平成23年)シーズンからはプロ野球全球団の 統一仕様球 を供給する事となった。また、軟式野球・ソフトボールでは2002年(平成14年)にバット「ビヨンドマックス」を発売。ボールがミートする部分にウレタン系の材質がついていて、当たった時にボールが潰れないようにして飛距離を得ることができると評判になり、大ヒット商品になった。サッカーでは、ナイキ、アディダスやプーマの後塵を拝する形であるが、同社のスパイクシューズ「モレリアII」シリーズはJリーグの選手でも愛用者が多い。参入初期には水島武蔵やカレッカらに愛用された。1993年(平成5年)のJリーグ発足時にはリーグ全チームのリーグ戦用ユニフォームがミズノ製であった[注釈 3]。またリバウドが若い頃から愛用していたこともあり、全盛期には彼の足を科学測定したシューズを作りそれを一般販売するなど広告塔としていた。2024年(令和6年)12月時点では、北海道コンサドーレ札幌[7]、ヴァンフォーレ甲府[8]、名古屋グランパス[9]、セレッソ大阪(2025シーズンより)[10][11]、 徳島ヴォルティス[12]、の5チームがミズノ製ユニフォームを採用している。1965年(昭和40年)に、水着では国際的な知名度を有する英国のメーカー、SPEEDO社とライセンス契約を結び、日本における同社ブランド製品の製造・販売のみならず、SPEEDOブランドグループ全体における最先端技術の開発の役割も担ってきた。しかし、2006年(平成18年)、4月1日に創業100周年を迎えたのを機に、『全商品のブランドを“MIZUNO”に統一する』方針を決定。これに基づき、まだ期間が残っていたライセンス契約を2007年(平成19年)5月31日付で打ち切り、以後は自社ブランドの水着を製造・販売することとなった。なお、ライセンス契約については、三井物産に事実上譲渡(三井物産が改めてSPEEDO社と契約)し、契約切れ後直ちに商品展開。三井物産は商品製造をゴールドウインに委託して日本国内での展開を行っている。2011年1月17日には関西大学との間で、向こう1年間にわたり、教育・研究・文化の振興、人材育成、スポーツ振興、社会貢献などに関わる連携協定が締結された。この協定に基づき、同学の野球部、アメリカンフットボール部、サッカー部、アイススケート部、アイスホッケー部、陸上競技部の6つの体育会各部に対し、同学体育会の統一名称でもある「カイザー」(ドイツ語で「皇帝」の意)を基調としたデザインのユニフォームが供給されることになった。第二次世界大戦前・中にはグライダーを自社にて開発・製造しており、1941年には同社の301型「ソアラー」が当時の滞空日本記録となる滞空時間10時間33分30秒(高度3600m)を記録[13][14](島本真の項も参照のこと)。また軍用グライダーの開発も手がけており、代表的な機体に一式標的機などがある。


引用:「ミズノ」『ウィキペディア日本語版』 (2025-11-26T19:41:30+09:00 時点最新版)

●本社
大阪本社
大阪府大阪市住之江区南港北1丁目12番35号

東京本社
東京都千代田区神田小川町3丁目22番地

●代表者
社長 水野 明人

●創業
1906年 4月1日

●資本金
261億3,700万円(2023年3月31日現在)

●従業員数(連結)
3,421人(2023年3月31日現在)

●主な関連会社
ミズノテクニクス(株)
セノー(株)
ミズノスポーツサービス(株)
シャープ産業株式会社

●募集職種
・事務系総合職
営業、商品企画、営業販促、情報システム、広報宣伝、物流、法務、経理、人事 など

・研究・開発職
研究開発、製品開発、商品企画、生産管理、生産技術開発、品質管理、AI・IoT開発、ソフトウェア開発、新規事業開発、UXサービス開発など

・デザイン職
フットウェア、アパレル、イクイップメントのデザイン、UI・UXデザインなど


●応募資格
2026年3月末までに四年制大学・大学院を卒業、または卒業予定で、2026年4月入社が可能な方。
※大学・大学院は、日本国内外を問いません。
※既卒者は、卒業から3年以内(2023年3月以降)、かつ職務経験のない方のみご応募いただけます。


●初任給
【院卒】270,000円
【大卒】260,000円


●昇給
年1回


●賞与
年2回(夏・冬)
※予算達成時には別途、決算賞与あり


●勤務地
大阪本社、東京本社、および国内や海外の支店・営業所
※将来的に海外勤務の可能性あり


●勤務時間
標準勤務時間 9:30~18:00
※小売部門・工場部門は除く


●休日・休暇
土曜・日曜・祝日(一部、土曜日の出勤日あり)
※小売部門などは別途定める

年間休日 122日/夏季・年末年始休暇
※5年ごとの勤続慰労休暇あり


●福利厚生

【制度】
各種社会保険、確定拠出年金、持株会、財形貯蓄、自社商品購入特別割引、カフェテリアプラン制度、育児休職、介護休職 他

【施設】
契約保養所、独身寮(借上社宅) 他

【その他】
スポーツ・文化クラブ、社員旅行 他


●教育研修
内定者研修、新入社員研修、2年次研修、社外ビジネススクール通学支援制度、海外研修制度、学習コンテンツ受講料支援、資格試験受験料補助、資格取得時にお祝い金を支給



<引用元>
https://corp.mizuno.com/jp/recruit/graduate2026/recruit/information
https://corp.mizuno.com/jp/recruit/graduate2026/environment/career (2024-06-20)

●募集職種
・事務系総合職
営業、商品企画、営業販促、情報システム、広報宣伝、物流、法務、経理、人事 など
・研究・開発職
研究開発、製品開発、商品企画、生産管理、生産技術開発、品質管理、AI・IoT開発、ソフトウェア開発、新規事業開発、UXサービス開発など
・デザイン職
フットウェア、アパレル、イクイップメントのデザイン、UI・UXデザインなど


●応募資格
2025年3月末までに四年制大学・大学院を卒業、または卒業予定で、2025年4月入社が可能な方。

※大学・大学院は、日本国内外を問いません。
※既卒者は、卒業から3年以内(2022年3月以降)、かつ職務経験のない方のみご応募いただけます。


●初任給
【院卒】244,000円
【大卒】231,000円


●昇給
年1回


●賞与
年2回(夏・冬)
※予算達成時には別途、決算賞与あり


●勤務地
大阪本社、東京本社、および国内や海外の支店・営業所
※将来的に海外勤務の可能性あり


●勤務時間
標準勤務時間 9:30~18:00
※小売部門・工場部門は除く


●休日・休暇
土曜・日曜・祝日(一部、土曜日の出勤日あり)
※小売部門などは別途定める

年間休日 120日/夏季・年末年始休暇
※5年ごとの勤続慰労休暇あり


●福利厚生
【制 度】
各種社会保険、確定拠出年金、持株会、財形貯蓄、自社商品購入特別割引、預金奨励金制度、カフェテリアプラン制度、育児休職、介護休職 他
【施 設】
契約保養所、独身寮(借上社宅) 他
【その他】
スポーツ・文化クラブ、社員旅行 他


●教育研修
【階層別研修】
新入社員研修、3年次研修、キャリアプラン研修、考課者訓練
【その他】
テーマ別研修、部門別研修、海外研修勤務制度、資格取得奨励制度、オンライン英会話支援 他

<引用元>
https://corp.mizuno.com/jp/recruit/graduate2025/recruit/information (2023-08-10)

●応募資格
2023年3月末までに四年制大学・大学院を卒業、または卒業予定で、2023年4月入社が可能な方。
※大学・大学院は、日本国内外を問いません。
※既卒者は、卒業から3年以内(2020年3月以降)、かつ職務経験のない方のみご応募いただけます。

●募集職種
・事務系総合職
営業、商品企画、営業販促、情報システム、広報宣伝、物流、法務、経理、人事 など
・研究・開発職
研究開発、製品開発、商品企画、生産管理、生産技術開発、品質管理、AI・IoT開発、ソフトウェア開発、新規事業開発、UXサービス開発など
・デザイン職
フットウェア、アパレル、イクイップメントのデザイン、UI・UXデザインなど

●初任給
【院卒】230,000円
【大卒】214,000円

●昇給
年1回

●賞与
年2回(夏・冬)
※予算達成時には別途、決算賞与あり

●勤務地
大阪本社、東京本社、および国内や海外の支店・営業所
※将来的に海外勤務の可能性あり

●勤務時間
標準勤務時間 9:30~18:00
※小売部門・工場部門は除く

●休日・休暇
土曜・日曜・祝日(一部、土曜日の出勤日あり)
※小売部門などは別途定める

年間休日 120日/夏季・年末年始休暇
※5年ごとの勤続慰労休暇あり

●福利厚生
【制 度】
各種社会保険、確定拠出年金、持株会、財形貯蓄、自社商品購入特別割引、預金奨励金制度、カフェテリアプラン制度、育児休職、介護休職 他
【施 設】
契約保養所、独身寮(借上社宅) 他
【その他】
スポーツ・文化クラブ、社員旅行 他

●教育研修
【階層別研修】
新入社員研修、3年次研修、キャリアプラン研修、考課者訓練
【その他】
テーマ別研修、部門別研修、海外研修勤務制度、資格取得奨励制度、オンライン英会話支援 他

<引用元>
https://www.mizuno.co.jp/recruit/graduate2023/recruit/information/ (2022-03-16)

●応募資格
2021年3月末までに四年制大学・大学院を卒業、または卒業予定で、2021年4月入社が可能な方。
※大学・大学院は、日本国内外を問いません。
※既卒者は、卒業から3年以内(2018年3月以降)、かつ職務経験のない方のみご応募いただけます。

●募集職種
・事務系総合職
営業、商品企画、営業販促、情報システム、広報宣伝、物流、法務、経理、人事 など
・研究・開発職
研究開発、製品開発、商品企画、生産管理、生産技術開発、品質管理 など

●初任給
【院卒】230,000円
【大卒】214,000円

●昇給
年1回

●賞与
年2回(夏・冬)
※予算達成時には別途、決算賞与あり

●勤務地
大阪本社、東京本社、および国内や海外の支店・営業所
※将来的に海外勤務の可能性あり

●勤務時間
標準勤務時間 9:30~18:00
※小売部門・工場部門は除く

●休日・休暇
土曜・日曜・祝日(一部、土曜日の出勤日あり)
※小売部門などは別途定める
年間休日 120日/夏季・年末年始休暇
※5年ごとの勤続慰労休暇あり

●福利厚生
【制 度】
各種社会保険、確定拠出年金、持株会、財形貯蓄、自社商品購入特別割引、預金奨励金制度、カフェテリアプラン制度、育児休職、介護休職 他
【施 設】
契約保養所、独身寮(借上社宅) 他
【その他】
スポーツ・文化クラブ、社員旅行 他

●教育研修
【階層別研修】
新入社員研修、3年次研修、キャリアプラン研修、考課者訓練
【その他】
テーマ別研修、部門別研修、海外研修勤務制度、資格取得奨励制度、オンライン英会話支援 他

 本ページの情報は、インターンシップガイド事務局が企業様のコーポレートサイトや採用ページの内容をもとに掲載しております。一部のテキストにつきましては、当社が収集した情報をもとにAIを活用して自動生成されたものです。掲載にあたり内容の検証・確認に努めておりますが、情報の正確性・完全性を保証するものではございません。採用情報の不備や変更、また利用者様が当サイトの情報を用いて行う一切の行為について、インターンシップガイドは責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
なお、エントリーに際しては、掲載元のページへ遷移していただく場合がございます。その場合は遷移先のページ上にて応募に関するお手続きをお済ませください。内容の不備や更新箇所を発見された際は、こちらよりご一報いただけますと幸いです。

ミズノのインターンシップ体験談

大阪大学大学院、工学研究科

【インターンシップ体験談】 ミズノ

2023-08-29 13:57:56 作成

インターンシップ名
MIZUNO INTERNSHIP2019
インターンシップ参加期間
1日

関西大学 2023年卒

【インターンシップ体験談】 ミズノ

2022-08-11 13:24:00 作成

インターンシップ参加期間
1日
大学1・2年生もインターンに行こう
インターン締切カレンダー
就活エントリー締切カレンダー
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES