- 職種
- 職場体験型インターンシップ
- 給与
- 報酬 :なし ※1
宿舎 :一部提供 ※2
交通費:通勤交通費支給あり(宿舎提供者は赴帰任の交通費も支給)
食事代:出勤日の食費補助あり
制服 :貸与あり(一部事業所は貸与無し)
※1)特定のスキル、経験を必要とする取組みに従事頂く一部テーマについては、報酬を支給いたします。
対象となるテーマは、テーマ一覧をご確認ください。
※2)自宅、下宿先、実家等から通勤に90分以上かかる場合は、宿舎を提供いたします。 - 勤務期間・時間
- A-1.インターナルブランディングの企画制作
・開始日(期間):8月28日(4週間)
A-2.生産管理業務の経験(海外拠点の生産管理との連携業務、製品在庫管理、物流管理)
・開始日(期間):8月28日(1週間)
A-3.銅やアルミ相場に関する情報収集、資料の作成
・開始日(期間):9月19日(4日間)
A-4.障がい者採用の広報ツール(パンフ・動画等)作成
・開始日(期間):9月11日(9日間)
A-5.採用広報ツールの検討・作成、採用活動補助
・開始日(期間):9月4日(2週間)
B-1.電動車向け配電部品の開発
・開始日(期間):9月4日(1週間)
B-2.自動車業界動向分析
・開始日(期間):9月11日(1週間)
B-3.車両電源システムの調査、分析
・開始日(期間):9月4日(2週間)
B-4.車載ネットワーク通信データ解析
・開始日(期間):8月28日(2週間)
B-5.車載通信システムの要素技術開発と評価
・開始日(期間):9月25日(2週間)
B-6.車載イーサネット通信要素技術研究
・開始日(期間):8月28日(2週間)
B-7.保護機能付きパワーデバイスの評価・活用検討
・開始日(期間):9月4日(1週間)
B-8.次世代自動車向け制御アプリケーション開発・評価
・開始日(期間):9月4日(1週間)
B-9.車載ユニットの排気管設計評価
・開始日(期間):8月28日(2週間)
B-10.車載ユニット評価用ツール開発
・開始日(期間):8月28日(2週間)
B-11.EV向け高圧保護システム開発
・開始日(期間):8月28日(2週間)
B-12.自動車用電線への機能付与に関する研究
・開始日(期間):8月28日(2週間)
B-13.自動車用コネクタ開発
・開始日(期間):8月28日(1週間)
B-14.自動車用プレスフィット端子開発
・開始日(期間):8月28日(1週間)
B-15.電動車向け磁性コアの開発
・開始日(期間):8月28日(3週間)
B-16.車両 ナンバープレート文字認識
・開始日(期間):9月中旬(5日間) ※詳細は要相談。
B-17.車両 車体色認識
・開始日(期間):9月中旬(5日間) ※詳細は要相談。
C-1.DXに関する調査
・開始日(期間):8月21日(2週間)
C-2.次世代10G-OLT装置のソフトウエア動作検証
・開始日(期間):9月4日(1週間)
C-3.GaN HEMT開発及び特性評価
・開始日(期間):8月28日(2週間)
C-4.高性能GaN-HEMTチップ技術開発
・開始日(期間):8月28日(2週間)
C-5.基地局用GaN製品の試作、評価
・開始日(期間):8月28日(2週間)
C-6.レーダー用GaN製品の試作、評価
・開始日(期間):8月28日(2週間)
C-7.半導体レーザ評価
・開始日(期間):8月28日(2週間)
C-8.半導体レーザの加工プロセス修得
・開始日(期間):9月4日(2週間)
D-1.ワニス内凝集物の品質影響調査
・開始日(期間):8月28日(2週間)
D-2.画像寸法測定器の測定手順の標準化、及び測定器間差改善
・開始日(期間):8月28日(2週間)
D-3.調整中
D-4.電力ケーブル製造の生産技術業務
・開始日(期間):8月28日~9月29日の間で要相談。
D-5.海底ケーブル製造の生産技術業務
・開始日(期間):8月28日~9月29日の間で要相談。
E-1.最新工具による難削材転削加工の評価と考察
・開始日(期間):9月4日(2週間)
E-2.切削加工シミュレーションの精度検証
・開始日(期間):9月4日(2週間)
E-3.放電加工用ワイヤーVA
・開始日(期間):9月19日(9日間)
E-4.高炭素鋼線の製造条件の適正化評価
・開始日(期間):8月28日(2週間)
E-5.高張力鋼材用固定部品の開発に向けた評価
・開始日(期間):9月19日(9日間)
E-6.高張力鋼材の製造条件最適化
・開始日(期間):9月19日(9日間)
F-1.通信装置試作開発における技術調査(設計・実装・検証など)
・開始日(期間):8月28日(4週間)
F-2.低遅延イーサネット技術の研究
・開始日(期間):8月28日(4週間)
F-3.【有償】AIを応用した高効率映像圧縮伝送技術の研究
・開始日(期間):8月28日(4週間)
F-4.SiPh光回路設計
・開始日(期間):8月28日(4週間)
F-5.6G通信向けGaN-HEMTを構成する薄膜特性評価
・開始日(期間):8月28日(2週間)
F-6.6G通信向けGaN-HEMTの結晶(エピタキシャル層)
・開始日(期間):8月28日(2週間)
F-7.6G通信向けGaN-HEMTの高周波特性評価
・開始日(期間):8月28日(2週間)
F-8.センシングツールによるデータ解析
・開始日(期間):9月18日(2週間)
F-9.【有償】エピタキシャルウェハ製造装置データを用いたプロセスインフォマティクス
・開始日(期間):8月21日(3週間~6週間)※要相談
F-10.【有償】電磁界シミュレーションと機械学習の融合
・開始日(期間):8月21日(3週間~6週間)※要相談
F-11.【有償】AI技術を用いたGaNトランジスタ/増幅器のモデリング
・開始日(期間):8月21日(3週間~6週間)※要相談
F-12.【有償】プロセスインフォマティクスを応用したGaN気相成長モデルの開発
・開始日(期間):8月21日(2週間) - 勤務地
- 住友電気工業株式会社 大阪本社、東京本社、大阪製作所、伊丹製作所、横浜製作所、茨城製作所
株式会社オートネットワーク技術研究所 三重県四日市、三重県四日市(塩浜地区)、大阪府大阪市(此花区)※1
住友電工システムソリューション株式会社 東京都(文京区)
住友電工デバイス・イノベーション株式会社 山梨県昭和町
住友電工ウインテック株式会社 滋賀県甲賀市(信楽町)
※1)住友電気工業(株)大阪製作所敷地内
- 会社名
- 住友電気工業株式会社
- 新卒採用(実施予定)
- 有り