
養殖したウニは、天然では収穫できない冬期に販売しています。
【水産系学生対象】陸上養殖体験5daysインターンシップ

●事業説明
さかなをずっと、さかなをもっと。
さかなファームは、生産者と消費者を美味しい魚でつなぐ養殖プラットフォームカンパニーです。これまで日本に存在しなかった養殖サプライチェーン上で必要となる機能を横断的に提供するプラットフォームとして、養殖産業全体を強く・大きく拡大する支援を行います。大切な水産資源を未来に残し魚食文化を維持するために、養殖産業の発展を通じて水産資源の保護と供給の両立を実現します。
さかなファームの手掛ける3つのサービスです。研究・生産・販売まで、サプライチェーン全体を事業領域としています。
■コンサルティング:より美味しく、より高い価値へ
養殖魚を“美味しくする”ノウハウを持つ当社だからできる、養殖魚の価値の向上。事業ステージに応じて生産・加工・販売それぞれの課題に解決策を立案します。
■スマート生産管理:消費者と繋がる、新しい生産管理
生産から収益化まで、ワンストップでサポートすることをミッションとした、日本の養殖業に調和した生産管理アプリ「sakanafarm」を開発しています。Internet of Fishを実現するアプリを使い、メディアECや関連企業と連携して、サプライチェーンと一体化した新しい生産体験を提供します。
■メディアEC:「CRAFT FISH」がすべてを変える
養殖生産物の魅力を伝えるメディアECを通じて“養殖だから買う”が実現するマーケットプレイスを展開。「CRAFT FISH」という価値観が、新しい魚文化を創り出します。「CRAFT FISH」は美味しさと安心を追求し、こだわり抜いて作られた魚です。作り手の想いが詰まった魚たちは、これからの時代の食材であるとともに、私達に新しい食の楽しみ方を示してくれます。
仕事内容
●インターンシップ概要
主にウニの養殖業務を社員と共に行います。陸上養殖の現場や生活を理解し、体感したい方を募集します。
《ウニ養殖の様子が2022年1月7日テレビ東京系「ガイアの夜明け」で特集されました!》
・1日目 移動、オリエンテーション
・2-4日目 養殖作業、企画提案資料作成
・5日目 企画プレゼン&フィードバック、移動
※ 新型コロナウイルス感染拡大状況により内容・場所等を変更する場合があります。あらかじめご了承ください。
※ 養殖体験コースとは別に、コンサルタント業務のインターンシップも募集します。オンラインにて開催予定です。ご希望の方は担当までメールにてご連絡ください。
応募条件
・水産系の大学、学部、学科等の学部生または大学院生(既卒者可)
・養殖業に関心のある方
・新型コロナウイルス感染防止対策を実施いただける方(PCR検査および抗原検査[検査費用自己負担]、検温、マスク着用等)
■募集人数
4名程度
■応募方法
「インターンシップガイド」からの応募後、担当へ履歴書(PDF)をメールでお送りください。
書類選考、オンライン面談(1回)を行います。
■事前オンライン説明会
まずは説明を聞いてみたいという方を対象に、30分程度のオンライン説明会を開催しています。
下記の手順でお申込みください。
1. 「インターンシップガイド」から応募
2. 弊社コーポレートサイト > INFORMATION > 2022.9.22付「陸上養殖インターンシップの参加学生を募集します。」より申込
- 職種
- 水産物の陸上養殖
- 給与
- ・日当1万円
・交通費全額支給
・宿泊費無料(当社にて手配) - 勤務期間・時間
- 2023年2月21日(火)から2月28日(木)のうち4泊5日
- 勤務地
- 北海道 神恵内村(かもえないむら)
村内の陸上養殖施設にて実施します。
- 身に付くスキル
- ・養殖の現場や生活の理解・体感
・課題の解決に向けたプロセスを明らかにし準備する力
・バイタリティをもって、物事に取り組む力 - 会社名
- 株式会社さかなファーム
- URL
- h
t t p s : / / w w w . s a k a n a . f a r m / - 新卒採用(実施予定)
- 有り

ウニの陸上養殖の様子

ウニ剥き。手作業で行っています。

より美味しいウニにするため、エサの内容や量、タイミングなどを研究しています。