
自社養成パイロット インターンシップ
世界中をつなぐ、空。
そのフィールドが事業の軸だからこそ、
向き合うことができるビジネスがあります。
世界主要都市への乗り入れ数500都市への拡大。
人とテクノロジーが融合した快適なスマート空港の実現。
地域が本当に必要とする開発や活性化への貢献。
最先端の技術を有する国内外スタートアップ企業との連携・共創。
視点はグローバル。そして、そのすべてが挑戦。
世界で一番お客さまに選ばれ、愛される航空会社であり続けるために
JALは常に成長し続けます。
世界のJALに変わり、一歩先行く価値を創る。
そんな想いに共感していただける皆さんと出会えるのを
心待ちにしています。
仕事内容
今年も昨年同様オンラインでの開催とし、「パイロットとして『働く』とは?」をテーマに、
具体的な業務内容や一日の仕事の流れをご紹介します。
「社会に出ていくとはどのようなことか」「何のために働くのか」という点をパイロットの職業観を通して考え、
就職活動に向けてご自身をより知っていただく機会を提供します。
また、パイロットの使命感や安全への想い、どのように仲間と協力して安全なフライトを達成しているのかを
「知る/体験する」ことにより、知られざる空の世界を触れていただける機会を提供します。
自社養成パイロットとは、入社前に特別な知識や身体能力は不要であり、一からパイロットを目指していただける制度です。
インターンシップを通じて職業観に触れたい方、そして将来自らの手で
「世界の架け橋になりたい」とお考えの皆さまのご応募をお待ちしています。
※内容は変更となる場合があります。
応募条件
大学生または大学院生、高等専門学校(専攻科)の学生
(学年・専攻・文理不問、ただし短期大学を除く)
- 職種
- パイロット
- 給与
- なし。(パソコン等の端末の貸与や通信環境の整備に関わる費用の補助はございません。)
- 勤務期間・時間
- <実施期間>
2コース:
2022年10月17日(月)~11月 2日(水)
※学部1、2年生も参加可
3コース:
2022年12月16日(金)~2023年1月19日(木)
※上記の期間中で1日、もしくは2日間の実施となります。
対象学年により内容が一部異なることから、対象学年を分けて実施するため、
学部1、2年生は、3コースを除く1コースまたは2コースに、1回のみ参加可能、
学部3年生以上の方は、全コースの中から1回のみ参加可能となります。
※日程は変更となる場合があります。
<応募方法>
2コース:
2022年9月1日(木)~ 14日(水)
3コース:
2022年11月1日(火)~ 13日(日) - 勤務地
- 全コース オンライン
- 会社名
- 日本航空株式会社
- 新卒採用(実施予定)
- 有り