【医療業界の課題に挑戦】「病院×DX」ITの力で病院や医療業界のサポートを手がけたい!
最終更新日:2023-03-22
外資系コンサル・大手金融・中央省庁の内定者多数!問題解決力が身につく実践型インターン募集!
株式会社パイプドビッツは、2014年5月、東京証券取引所市場第一部に上場し2015年9月パイプドビッツはパイプドHDグループの一員として新たなスタートを切りました。グループの事業会社の中でも中核となるパイプドビッツは、”情報資産の銀行”をコンセプトにクラウド型の情報資産プラットフォーム「スパイラル」シリーズを中心として、あらゆる業界で延べ11,000社以上のご支援実績があり、お客様ごとの業務や目的、業界に沿った課題を解決しています。◆ホスピタルソリューション部について◆ホスピタルソリューション部はITの力で病院や医療業界をサポートすることを目的に2019年に創設されました。少数精鋭のチームで、社員のバックグラウンドはベンチャーキャピタル、公務員、外資系医療機器メーカー、薬剤師など個性豊かです。少数精鋭だけあってアットホームな雰囲気です。◆インターンシップの概要について◆ホスピタルソリューション部では、2020年から【JoyPla】という新規サービスを開始しました。インターン生の皆様にはこの新規事業にジョインしていただく予定です。インターンでは【JoyPla】が病院様により良いサービスをお届けするために必要なあらゆる情報のリサーチを主に行っていただきます。学生数人で1つのチームを作り、架電・訪問・データ分析などを通じて、仮設構築・仮説検証のPDCAを回していただきます。ここで得られた情報や考察などは最終的にプレゼン資料にまとめていただき、4か月に一度、パイプドホールディングス(当社の親会社)の経営陣を前に発表していただきます。皆さんの若い力と発想力で、病院、企業の現状の課題を学生の皆さんと一緒に解決して行きたいと考えております。業務の際は社員や先輩インターン生が手厚くフォローします。ご応募お待ちしております!*2022年10月現在、15名ほどのインターン生が在籍しており、日々成長を実感されています。*新卒採用はパイプドホールディングスで行っております。インターンからの内定実績もございます。◆学生インターンの採用実績東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学、東京外国語大学、お茶の水大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、法政大学、山形大学、成城大学、関東学院大学、日本大学、昭和女子大学、日本女子大学など他多数。◆学生インターンの内定先(ホスピタルソリューション部 1期生)野村総合研究所、財務省、厚生労働省、pwcコンサルティング、EYコンサルティング、アクセンチュア、みずほ銀行(GCFコース)、三菱UFJ銀行、三井住友信託銀行、楽天、パイプドホールディングス(インターン直結内定)。
◆架電調査病院の事務長様や看護部長様にITに関する課題を電話でヒアリングして頂くお仕事です。営業電話でないので、やさしく回答いただける方がほとんどです!また、まったくの初心者の方でも大丈夫です。事前知識も必要ありません。部署のスタッフが丁寧にサポートいたします!◆訪問調査実際に事務長様などの病院の要職の方々に1対1でお会いして頂き、実地でのヒアリングをして頂くお仕事です。経営にかかわる立場の方々から病院の現場についての情報を直接伺う貴重な経験ができます。MR志望の方、医療の現場に関心がある方、経営に関心がある方必見です!◆データ分析業務架電調査や訪問調査で得られたデータを、Pythonなどのツールを用いてデータ分析をしていただきます。データ分析経験は必須ではありませんが、未経験者でデータ分析希望の場合は面接時にご相談ください。◆システム開発業務学生インターンが使う独自システムの運用・保守・改修等をしていただきます。他社インターンでシステム開発の経験がある、大学でシステム開発を専門に学んでいるなどのシステム開発のバックグランドが必須となります。
〇応募条件・週1回から勤務可能です。・未経験者大歓迎!!・週1回から勤務可能です。・未経験者大歓迎!!・ITを活用したお仕事に興味がある方・日本の医療問題に関心がある方・病院のお仕事に興味がある方・将来MRを希望している方・営業職、マーケティング職を希望している方・BtoBビジネスに興味がある方※システム開発職のみ、システム開発の経験が必須。