
冬季インターンシップ【短期コース】 ~EPSONの1dayインターンシップ~

冬季インターンシップ【短期コース】 ~EPSONの1dayインターンシップ~
ものづくり企業の醍醐味を「気軽に」体感いただけるプログラムです
このインターンシップは、WEB上のワークと集合実習を組み合わせた
ハイブリット型のインターンシップとなっております。
3つのStepで構成されており、Step1・2は、WEB上のワークで「エプソン」を通して
モノづくり企業の垂直統合型ビジネスモデルやイノベーションを学んでいただきます。
Step3が集合実習です。
通常の1dayインターンシップとは異なり、Step1で会社説明もしますので、
Step3の集合実習では、ワークが中心で、モノづくり企業の働き方を体感
いただけるプログラムにしています。
Step3集合実習の予定が合わない方も、Step1を受講いただくだけでもOKです。
「モノづくり企業」を理解できますので、是非Step1にご予約ください。
仕事内容
【実施内容】
Step1 WEB上の講義を受講いただきます
弊社の長期ビジョン「Epson 25 renewed」を通して、モノづくり企業が
実現するイノベーションや垂直統合型ビジネスモデルを学んでいただきます。
Step2 課題提出(MyPage上でご提出いただきます)
Step3 集合実習 ①グループワーク→②現場社員との座談会
Step3の集合実習は、Step1を受講しStep2の課題をご提出いただいた方
にご参加いただきます。
Step3は、①グループワークセッション②座談会セッションに分けて実施します。
②座談会セッションは、弊社の第一線で活躍する現場社員との座談会です。
応募条件
【短期コースの特長】
★プレエントリーをいただければ「どなた」でも参加できます
→まずは予約、2つのワークを修了すれば集合実習に。選考はありません。
★Step1・2については、WEB上なので「どこから」でも参加できます
→遠方の方、お忙しい方にお勧め!
★集合実習で現場の社員と働き方を体感できます
→通常の1dayではなく、集合実習では会社説明なしで社員とのワークが中心!
★集合実習に参加しなくてもOK!
→Step1を受講するだけでも「モノづくり企業」を理解できます
なお、新型コロナウイルスの感染状況や政府・自治体からの要請などにより、
インターンシップの内容を一部変更または中止とさせていただく場合がございます。
また変更・中止の判断およびご連絡がインターンシップの直前になることもあります。
あらかじめご承知おきください。
ご不明な点などございましたらお気軽お問い合せください。
- 職種
- 冬季インターンシップ【短期コース】
- 給与
- なし
- 勤務期間・時間
- 【実施スケジュール】
Step1[受講期間]~1月23日(日)
Step2[提出期限]1月24日(月)AM9:00
Step3[集合実習]
<理系>
①グループワーク:2月3日(木)、4日(金)、7日(月)、8日(火)、9日(水)、10日(木)
②座談会:2月14日(月)~17日(木) ※WEBキャリアセミナーとして実施します。
<文系>
①グループワーク:2月1日(火)、2日(水)
②座談会:2月14日(月)~17日(木) ※WEBキャリアセミナーとして実施します。
※Step3集合実習は定員制となっております。参加希望者が定員を超えた場合は、抽選となり
希望とは異なる日時をご案内したり、ご参加いただけないことがあります。
あらかじめご了承ください。
※②現場社員との座談会は、①グループワークにご参加いただいた方がご参加いただきけます。
①グループワークに参加されなかった方はご参加いただけません。
※②座談会に参加する社員のプロフィールは1月下旬公開予定です。
②座談会の予約受付も1月下旬に受付スタート予定です。
※システム上、下記予約フォームの日程が「12月1日(火)15:00~23:59」と
表示されていますが、受講期間は上記のStep1の受講期間となります。 - 勤務地
- WEB上のワークと集合実習
- 会社名
- セイコーエプソン株式会社
- URL
- 新卒採用(実施予定)
- 有り
本ページの情報は、インターンシップガイド事務局が企業様のコーポレートサイトや採用ページの内容をもとに掲載しております。一部のテキストにつきましては、当社が収集した情報をもとにAIを活用して自動生成されたものです。掲載にあたり内容の検証・確認に努めておりますが、情報の正確性・完全性を保証するものではございません。採用情報の不備や変更、また利用者様が当サイトの情報を用いて行う一切の行為について、インターンシップガイドは責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
なお、エントリーに際しては、掲載元のページへ遷移していただく場合がございます。その場合は遷移先のページ上にて応募に関するお手続きをお済ませください。内容の不備や更新箇所を発見された際は、こちらよりご一報いただけますと幸いです。