東京電力ホールディングス株式会社

【締切】2022年11月28日(月)12:00

最終更新日:2025-04-15

東京電力ホールディングス株式会社

TEPCO INTERNSHIP 技術系インターンシップ(理系学生対象)

生活や産業に不可欠な電気やエネルギーを低コストで、安全かつ安定的にお客さまへお届けすること。
その電力の安定供給を実現してきた技術・ノウハウを活かし海外への電気やエネルギーサービス事業展開、再生可能エネルギー事業拡大など幅広い分野で低炭素社会へ貢献すること。
この実現に向けて、東京電力グループは一丸となり日々取り組んでいます。

24時間365日、そばにエネルギーがある。

このかけがえのない「あたりまえ」を絶え間なく守りつづけることが、私たちの絶対の使命です。

そして、IT技術の進歩、脱炭素化へのシフト、エネルギー構造改革等、電力業界を取り巻く環境は大きく変わりつつあります。この変革期の中、東京電力グループは「電気の安定供給」に留まらず、新たな事業領域へ果敢に挑戦しています。

インターンシップ・仕事体験では、東京電力グループの事業や業務に対する理解を深めていただけるコース内容となっております。

みなさまのご参加を心からお待ちしています。

仕事内容

【コース紹介】
■Program.01 再生可能エネルギーコース (水力・風力設備体験)
主力電源化を目指す再生可能エネルギー(風力・水力)に関する事業概要を学んだ上で、水力発電の実務体験や風力発電の事業開発体験(机上ワーク)を行います。また、若手社員との懇談会を実施し、当社における働き方、キャリアパスを知る機会とします。

■Program.02 電力流通コース(業務説明、設備見学、業務体験)
東京電力パワーグリッドの事業概要・経営戦略をご紹介いたします。
また、技術系社員が、お客さまに安定的に電気をお届けするために行っている、電力流通設備の維持・管理業務を、実際の職場・設備見学にてご体験いただくとともに、社員(若手・中堅)との意見交換・グループワークを企画しております。

■Program.03 技術営業コースA(街づくり提案コース)
当社の会社概要説明や、エネルギー会社として再開発案件へのエネルギー周りのシステム提案業務体験等を実施いたします。講義やワーク等を通じて、技術営業業務を体感することができ、また先輩社員との対話を交え、業務理解や当社での働き方がよりイメージしやすいインターンシップとなります。

■Program.04 技術営業コースB(カーボンニュートラルコース)
当社の会社概要説明や、お客さまへのソリューション提案業務の疑似体験などをを実施。講義やワーク等を通じて、技術営業業務を体感できます。また、先輩社員との直接対話を交え、業務理解や当社での働き方がよりイメージしやすいインターンシップとなります。

■Program.05 システムコース(システム設計・開発)
模擬的なシステム開発の体験、システムの運用を行っているデータセンターの現場の紹介(資料や動画等)や、システム企画の第一線で活躍する若手技術者との懇談会等を通じて、システム部門業務を体感します。
※発電所のプラント制御や電力流通設備のシステム制御に関するカリキュラムではございません。

■Program.06 原子力発電コース(社員座談会、ワークショップ、訓練体験他)
世界最高水準の安全性を有する原子力発電所の実現に向けた安全対策を行う現場視察や訓練体験、その第一線で活躍する若手技術者との懇談会等を通じて、原子力発電事業を体感します。

■Program.07 原子力建設コース(社員座談会、ワークショップ、建設視察他)
現在建設中である東通原子力発電所の現場視察・若手技術者等との懇談会や業務体験等を通じて、原子力建設事業を進めていくうえで必要となる設計業務・現場工事等について理解を深めます。また、原子燃料サイクル事業の理解を深めるべく関連施設等の視察等も予定です。

■Program.08 原子力廃炉コース(業務説明、職場巡視体感、意見交換会)
福島第一原子力発電所における廃炉業務説明および作業現場の視察、若手社員との意見交換会、発電所周辺施設の見学等を実施予定です。
本インターンを通じて、東京電力の最優先課題であり、国家的重要プロジェクトである原子力廃炉事業を体感します。

■Program.09 原子力発電・建設オンラインコース(若手社員・経営層対話会、グループ討議他)
当社の原子力発電事業・建設事業やそれらを支える業務に関する全般的な理解を深めていただき、原子力事業の基礎を身に着ける。また、現場業務の基礎となる安全についてのグループワーク・ディスカッションを行うことで現場業務の基盤を身に着け、安全意識の醸成行います。

■Program.10 土木コース(土木設備設計、現場見学、グループワーク等)
電力土木設備・技術に関する講義・演習・現場見学・グループワーク等を行い,東京電力の土木技術者が担う役割や業務遂行のためのスキル・知識を深く理解することを目指します。また,社員との交流を通じて技術者としてのキャリア形成のヒントを得ることを目的とします。

■Program.11 建築コース(発注者が担うプロマネ、高度専門技術について)
電気事業用建物を対象として、カーボンニュートラル・防災に資する建築、それらを起点とした地域への貢献(まちづくり)を実現するための建築技術者の活躍の紹介や建築構造、設備、計画分野の社員との懇談会、福島第一原子力発電所の施設見学による業務の疑似体験等を通じて、当社における建築業務の理解を深めて頂きます。

■Program.12 技術開発Aコース(スマートグリッドコース)
将来のカーボンニュートラルの実現やそれに向けた再生可能エネルギーの増加による課題を解決するための技術開発部門の職場見学、業務体験を行う。また、研究所で活躍する若手技術者との懇談会を通じて技術開発業務への理解を深めます。

■Program.13 技術開発Bコース(環境・エネルギー技術開発)
<浮体式洋上風力発電研究>
カーボンニュートラル時代を見据えた将来の電力設備として浮体式洋上風力発電開発のための数値流体解析
<ロボット開発研究>
原子力発電所廃炉作業で活躍するロボットの設計開発を体験
※応募時にはどちらかのコースを希望するか記載ください。

■Program.14 技術開発Cコース(電力設備の新技術・基盤技術開発)
将来の電力設備のO&M(オペレーション&メンテナンス)や雷等の自然現象リスク対応、デジタル技術(AI・ICT)やロボット・ドローン応用等の新技術・基盤技術の要素技術開発の他、当研究エリアで取り組む多岐にわたる技術開発テーマを体験します。

■Program.15 技術開発Dコース(大気腐食評価コース)
電力会社の設備保全のあらましを理解し、架空配電機材などの流通設備を構成する鉄鋼材料、非鉄金属材料、高分子材料等に関する試験データの分析や考察等を行います。

■Program.16 技術開発Eコース(金属材料の耐久性評価)
発電所などで用いられる金属材料を主な対象として、長時間使用されることにより生じる経年劣化事象と、その診断技術について学ぶことができます。実際に使われている材料に発生したミクロ損傷やき裂について、走査型電子顕微鏡等を用いて微細組織的な観点から観察・分析し、発電所などでの適切な運用に役立つ知見を導き出します。

■Program.17 技術開発Fコース(高分子材料の劣化評価)
本コースでは、発電所などで使用される高分子材料について、安全性を保ちつつ使用できる期間を見極めるため、現場の環境を模擬して加速的に劣化させた試料を用いて、顕微鏡による観察や基礎物性の測定と分析を行い、劣化挙動を解明・評価します。

■Program.18 技術開発Gコース(AI・デジタル技術の現場適用・データ解析)
自社研究所にて、カーボンニュートラルに向けた将来シナリオ分析の紹介とディスカッション、および、機械学習やディープラーニング、統計解析、最適化による分類・予測・画像認識など最新技術の電力現場業務への応用に関する取組を紹介し、これらの取組における簡易的なデータ解析を通じて、技術開発業務を体験します。

応募条件

・大学、大学院、高等専門学校、短期大学、専門学校に在籍する学生
(参加資格・参加対象者はコースにより一部異なる場合がございます。詳細はマイページよりご案内いたします)
・選択したコースで全日程参加可能な方
※本インターンシップは採用選考とは一切関係ございません

職種
技術系
給与
・報酬 :報酬はありません。
・交通費:期間中の交通費は、その実費を支給します。
・宿泊費:宿泊が必要な場合は規定の宿泊費を支給します(一部、当社で宿泊施設を手配することもあります。詳細は参加決定後にご案内します)
勤務期間・時間
コースごとに異なります(1.5日~5日間)。詳細は遷移先ページをご確認ください。
勤務地
対面またはオンライン(プログラムにより異なります)
<対面開催場所>
・東京電力総合研修センター(東京都)
・東京都内・新橋周辺
・東京電力エナジーパートナー本社(東京都)
・Tepsys Labs[テプシスラボ](東京都)
・柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)とその周辺
・東通原子力建設所(青森県) とその周辺
・福島第一原子力発電所(福島県)
・東京電力ホールディングス経営技術戦略研究所(神奈川県)
待遇
※本インターンシップは新型コロナウイルス(COVID-19)感染症の拡大状況に鑑み、安心・安全にご参加いただけることを前提に実施いたします。
対面型またはweb型での開催を予定しておりますが、変更となる場合がございます。予めご了承ください。
会社名
東京電力ホールディングス株式会社
新卒採用(実施予定)
有り
大学1・2年生もインターンに行こう
インターン締切カレンダー
就活エントリー締切カレンダー
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES