
昨年豊洲にセンターオフィスを開設しました!
【CEコース】冬季2Daysインターンシップ ~CEの働き方を体感する~

■事業概要:
富士フイルムビジネスイノベーションジャパンは、複合機をゲートウェイとし、働き方革新やデジタルトランスフォーメーションを支援する商品やITを駆使したサービスの提供・保守を行っています。単なる物売りなどではなく、お客様の課題を解決することにフォーカスしております。様々な業務プロセスを効率化し、社員一人ひとりが最大限力を発揮できるコミュニケーション環境を提供することで、生産性の向上や多様な働き方を実現しています。今回は保守・運用サポートを担うCE(カストマーエンジニア)コースの2Daysインターンシップを開催します。
■実施概要:
2日間とも対面のプログラムにて実施をいたします。実機を使用した複合機のメンテナンス体験や、お客様とのコミュニケーションを通じたオフィスの業務改善提案までを体験いただきます。グループワークを中心に、CEとしての働くイメージを掴んでいただきます。
■募集要項:
【開催形式】
・対面
【参加までのプロセス】
STEP1 インターンシップガイドよりエントリー
STEP2 弊社Mypageに登録
STEP3 エントリーシートの提出
STEP2 適性検査の受検+社員面談(1回)
※社員面談は1月5日~7日にて実施予定です
【応募締切】
2021年12月22日(水)正午まで
※11月24日(火)からエントリー受付予定です
【募集人数】
各回20名程度
※多数応募があった場合、抽選とさせていただきます。
当選された方は、当選後にMypageから別途ご予約をお願いいたします。
仕事内容
お客様を訪問し、複合機やネットワーク周辺機器の新規導入時の設置や保守点検、トラブルの迅速な対応が主な役割。複合機の修理をするのは勿論ですが、修理だけでは無く、お客様のお困り事に気づき、課題解決の一助となってソリューションの導入を推進する事もCEの仕事です。修理時にお客様から直接感謝のお言葉を頂いた時や、私からの提案から課題解決に繋がった時は、やりがいを感じます。お客様の業務を止めない様に複合機をしっかりと直すと同時に、お客様環境全体にも目を向けてお困り事や隠れたニーズも探索しなければならない。これが難しさでもあり、面白さでもあります。効率的なメンテナンスを行うとともに、次の課題解決につながる情報収集の役割を担う重症な仕事です。
応募条件
大学・大学院生(全学部・学部3年生、修士1年生)
※文系/理系は問いません
- 職種
- CE(カストマーエンジニア)コース
- 給与
- 日当:支給なし
- 勤務期間・時間
- ・第1回:2022年2月3日(木)2月4日(金)豊洲会場
・第2回:2022年2月7日(月)2月8日(火)豊洲会場
・第3回:2022年2月15日(火)2月16日(水)神戸会場
・第4回:2022年2月17日(木)2月18日(金)神戸会場 - 勤務地
- 第1回:豊洲会場
第2回:豊洲会場
第3回:神戸会場
第4回:神戸会場 - 待遇
- 交通費/宿泊費 弊社規定で後日銀行振り込みにて支給させていただきます。
- 身に付くスキル
- 問題提起から解決策の立案・提案力
- 会社名
- 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社
- URL
- h
t t p s : / / w w w . f u j i f i l m . c o m / f b / c o m p a n y / f b j - 新卒採用(実施予定)
- 有り