
「半導体設計」に革命を起こした世界的リーディングカンパニーで1day仕事体験!
日本シノプシス Digital Implementationチームでは、冬期1day仕事体験を二子玉川オフィスにて開催いたします!
どの1day仕事体験プログラムでも、共通しているテーマは「シノプシスの企業理念・カルチャーに触れながら、情報社会イノベーションの根幹を担う半導体EDA (Electronic Design Automation) の業務内容が理解出来るようになる」こと。
さらに今回募集中の1day仕事体験では、下記2つがテーマとなっています。
1. シノプシスのツール「Design Compiler」および「IC CompilerⅡ」を使ってみる
2. 論理合成から物理レイアウト設計工程を体験する
このコースでは私どもの主力ツールである「Design Compiler」、「IC CompilerⅡ」に触れる、またとない貴重な実習体験ができます。1dayと短い時間ではありますが、皆様に最先端技術開発に携わる職場の雰囲気を感じ取っていただけると嬉しいです。
たくさんのご応募お待ちしています!!
詳細情報
■対象:
1. 2023年卒の高専学生・大学生・大学院生(修士/博士)
2. 日本語が第二外国語の場合、日本語検定N2レベル以上
■応募要件:
数学、物理、化学などの自然科学領域や、電気・電子工学、計算機工学などの工学領域のいずれかを履修された方で、以下の応用分野を専攻している、もしくは深い関心がある方
・プログラミング言語、スクリプト言語(Python、TCLなど)
・電子回路(組み合わせ論理回路、FPGAやLSIの設計検証フロー, Verilog-HDL等による回路記述・検証)
・組み込みシステム(OS、マイコンプログラミング等)
■開催日時:
2021年12月22日(水)午前10時~午後6時
■定員:5~8名程度
■会場:日本シノプシス合同会社 東京本社(二子玉川)
■服装:自由
■持物:筆記用具等
■応募の流れ:エントリーシートを提出していただきます。
下記からエントリーいただけましたら別途ご連絡を差し上げます。
■当日の流れ:
1: SynopsysおよびDigital Design Groupの紹介、RTL2GDSフローの簡単な説明
2: 実習
ディジタル設計の入門
(1): 論理合成の入門
(2): 物理レイアウト設計の入門
(3): CPUを題材とした論理合成から物理レイアウト設計工程の体験実習
【使用ツール:Design Compiler, IC Compiler II】
3: まとめ・総評
*順番や内容は変更の可能性がございます
■主催者情報:日本シノプシス合同会社 インターンシップチーム

二子玉川ライズオフィス

受付

Break Room