社会課題を解決する、DX支援プロジェクトに挑戦しませんか?
最終更新日:2024-08-27
デザイナーやプロジェクトマネジメント、エンジニアなど職種横断的なコミュニケーションも盛んです
Railsスクラッチ開発!実務で差がつく内定直結の長期インターン募集中|一部リモート可
ーーーーーー 私たちの会社について ーーーーーー◆「1ピクセルずつ、世界をより良いものにする。」変化の激しい新時代を切り開くのは、"360°デジタル・インテグレーター---------------------------------------私たちはあらゆる社会課題のデジタル変革における“触媒ースパイス”となり世界に驚きと感動を与えるプロダクトを作り続けることが使命だと考えています。世界がより良い方向に向かうよう、変化を加速させるDX支援企業です。最新テクノロジー、UIUX、アート、マーケティングなどの技術・メソッドを用いて、モノゴトを素早く、美しく、本質的に再定義し、クライアント企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援しています。70名規模ですが、これから100名、300名に向けて拡大を続けるベンチャー企業です。◆会社の特徴は4つ---------------------------------------① 社会課題解決への挑戦私たちは、【Priority5(医療介護、教育、公共、気候変動、ガバナンス)】という独自の指標を掲げ、これらの分野でのDX支援を優先的に行っています。技術力を持つプロフェッショナル集団として、社会的インパクトを高め、より良い社会を目指しています。② アジャイル開発のプロフェッショナルとしての強みエンジニアだけでなく、全社員がアジャイルに取り組むことで、迅速かつ柔軟なプロジェクト進行を実現しています。③ 100%プライム案件の自社内開発営業組織はなく、技術力そのものが営業力です。その結果、インバウンドでの問い合わせが多数寄せられています。④ 集中できる環境の整備フレックス、リモート、自由休憩、時短といった多様な働き方を支援し、効率を重視した仕組みを整備しています。クリエイターが最大限のパフォーマンスを発揮できるよう、集中して仕事に取り組める環境を提供しています。ーーーーーー 働く環境 ーーーーーーまた、自由と責任の文化が根付いており、インターンであっても戦力として活躍できる風土です。Great Place to Work® Institute Japan(GPTW)が選出する2024年版「働きがいのある会社」にも認定されています。外部調査の結果、当社のインターンメンバーは当社での仕事に誇りを持ち、尊重や公正さ仲間意識を感じながら働いていることがわかりました。長いようで短い学生期間を有意義に使うには最高の環境です!長いようで短い学生期間を有意義に使いたいと思っている方、実りのあるインターンシップ経験をしたい方にとってベストな環境です!
◆プロジェクトチームの一員としてエンジニア実務経験を積む!WEBエンジニア 【内定直結型インターン】業務システムからtoC向けWebサービス、自社サービスまで、様々な分野で一緒に設計や開発をしていただきます。新規開発、機能開発、アプリ開発、運用保守など様々なフェーズに携わっていただくことも可能です。※業務内容についてはご希望を聞いたうえで決定します。現在チームで担当しているのは以下のようなプロジェクトになります。(一例)- セキュリティ関連のスキル評価サービス- 論文の検索サービス- 地方自治体に向けたコミュニケーション促進サービス- 高校生向けのポートフォリオ作成サービス- 薬剤師向けの研修ポータルサービス1か月ほどの研修期間を経たら、実プロジェクトのタスクをお願いします!まずは簡単なタスクからお任せして、数か月経った頃には一戦力として活躍していただけることを期待しています。当社はインターンの方であっても戦力と考え、実プロジェクトのタスクをお任せしています!インターン期間を経て内定を検討する内定直結インターンです!--------------------◆Wordpressの実務経験が積めるエンジニアインターン【内定直結型インターン】CMS/SaaSなど既存プラットフォームを活用した開発や連携を専門とする開発チームで、下記業務をおこなっていただきます。・フロントエンドコーディング - HTML/CSS/Javascript/jQuery/Sass - デザインの修正や新規コーディング・コーディングしたデザインの組み込み、修正 - WordPressのテーマカスタマイズ - スキルに応じて、Laravelで開発されたシステムへの組み込みをお願いする場合もあります。最初の1ヶ月はスキルに応じた研修を行います(進捗度合いに応じ期間は前後する可能性があり)。研修終了後は小〜中規模案件に参画いただき、ディレクターやエンジニアの指示のもと開発を進めていただきます。WordPressを用いたWeb制作プロジェクトに参画いただき、エルダー社員の指示の下でタスクを進めていただきます。コーポレートサイトやサービスサイト、ランディングページの作成などの開発業務に参画いただく予定です。業務に慣れてきた段階で、Web制作案件におけるクライアントとのコミュニケーションもスキル状況に応じてお任せします。--------------------◆【Laravel】学業や就活と両立しながらバックエンドエンジニアの実務経験を積む!【内定直結型インターン】CMS/SaaSなど既存プラットフォームを活用した開発や連携を専門とする開発チームで、下記業務をおこなっていただきます。・バックエンドコーディング - Laravelによるバックエンド開発 - スキルやご希望次第でCakePHPによるバックエンド開発・基本的なフロントエンドコーディング - HTML/CSS/Javascript/jQuery/Sass - デザインの修正や新規コーディング最初の1ヶ月はスキルに応じた研修を行います(進捗度合いに応じ期間は前後する可能性があり)。研修終了後は小〜中規模案件に参画いただき、ディレクターやエンジニアの指示のもと開発を進めていただきます。Laravelを用いたプロジェクトに参画いただき、エルダー社員の指示の下でタスクを進めていただきます。業務に慣れてきた段階で、クライアントとの仕様に関するコミュニケーションもスキル状況に応じておまかせします。▼内定直結型インターン!就活や将来のキャリアに役立つことを経験できる環境インターンは新卒での入社のお試し期間と考えております。大学卒業後はスパイスファクトリーへの入社を検討するなら、社風や仕事の流れをしっかり体感できるのでミスマッチなくファーストキャリアをスタートすることも大きなメリットです。※内定は確約でなく、インターンを通して検討させていただきます。
◇全職種共通・1日8時間を基準として、平日で2.5日以上コミットができる方(週3日以上推奨)・半年以上勤務可能な方・出社およびリモート勤務の両方ができる方まん延防止等重点措置等の感染拡大状況によりフルリモートとなる期間がありますが、措置が終了となったら週1日の出社が発生します。【以下の方はご応募時にご相談ください!】遠方にお住まいの方/留学中または留学予定である※遠方の方で出社が難しい方、ご事情があり出社できない方はフルリモートも検討可能です。一度ご相談ください。※首都圏にお住まいの方については週1~2回の出社が発生します。◆WEBエンジニア<必須要件>・プログラミング言語を自主的に学んだことがある方・何らかのポートフォリオを提出できる方<あれば歓迎>・知的好奇心が高く、新たな知識を吸収することを楽しめる方・スタートアップの雰囲気に興味があり将来的な就業を考えている方・新たな文化創造や社会貢献に興味関心をお持ちの方◆Wordpressエンジニア<必須要件>・1日8時間を基準として、平日で2.5日以上コミットができる方(週3日以上推奨)※7時間になってしまう日があるなど多少の変動は問題ありません。ご相談ください。・半年以上勤務可能な方・HTML/CSS/JSの自己学習または経験がある方・以下のうちいずれかの自己学習または経験がある方 - CMS(WordPress, Drupal, microCMSなど) - バックエンド言語(PHP, Ruby, Node.jsなど)<歓迎要件>・gitの利用経験・PHPやフレームワークの自己学習または経験◆Laravelバックエンドエンジニア<必須要件>・1日8時間を基準として、平日で2.5日以上コミットができる方(週3日以上推奨)※7時間になってしまう日があるなど多少の変動は問題ありません。ご相談ください。・半年以上勤務可能な方 ・HTML/CSS/JavaScriptの自己学習歴または実務経験がある方・基本的なSQLの自己学習または経験がある方・Laravel, CakePHP等のPHPフレームワークで自己学習または経験がある方<歓迎要件>・gitの利用経験インターンは新卒での入社のお試し期間と考えているため、就職先が決まっている方や当社へ就職するつもりは全くないという方はインターンをお断りしております。(もちろんこれから検討したいということで構いません。)そのため、良し悪しが判断できる半年以上の勤務をお願いしております。
広々としたフリーアドレスのデスク設計です。視線が交差するようにコミュニケーションデザインされたオフィスです