リアル開催1dayインターン/ワイン業界で急成長中の専門商社・マーケティング仕事体験

7月下旬から開催予定/開催日1週間前までにエントリーをお願い致します。

最終更新日:2022-12-13

リアル開催1dayインターン/ワイン業界で急成長中の専門商社・マーケティング仕事体験

当社代表の石田がワインの魅力について語ります!

【23卒対象】社長が登壇!ヴィンテージワインの試飲体験あり!プロの仕事を体感しませんか?

私たちは、「日本に成熟したワイン文化を根付かせたい」という企業理念のもと、海外から本当においしいワインだけを選び抜いて輸入しているワインの専門商社です!


”とりあえずビール”から”とりあえず白ワイン”のように、日本でもワインが特別な飲み物でなく、ワインが日常的に飲まれる文化を実現したいと思っています。なぜなら私たちはスタッフ全員がワインの魅力にどっぷりとハマり、ワインの楽しさを一人でも多くの人と分かち合いたいと思っているからです。
私たちが取り扱うワインはロマネ・コンティなど1本100万円以上の高級ワインから、若い人でも気軽に楽しめるカジュアルワインまでさまざま。
そのラインナップは国内の有名ソムリエからも厚い信頼を得ています。

『ワインをもっともっと若い人たちに飲んで、楽しんでもらいたい!』

”成熟したワイン文化を根付かせたい”という企業理念を実現させるために、私たちが今感じていることです。
そこで皆さんには、若者にワイン文化を広めるためのマーケティング施策を考えていただきます。
プロのマーケターが皆さんにマーケティングの考え方からレクチャーします!

またリアル開催では、ヴィンテージワインをご用意。
プロのスタッフの説明を聞きながら、テイスティングをしていただきます。

是非、"ワインのプロ”の仕事を体感してみてください!

~・~・~・~・~・~
― 参加者特典 ―
~・~・~・~・~・~
◆代表の石田が登壇!
お会いする学生さんのほとんどが、”社長のワインへの情熱に惚れた!”とおっしゃいます。

◆追加の「1dayインターンシップ」も開催予定!
ご参加いただいた皆様には、追加で開催予定の「1dayインターンシップ」や他イベントについて、優先的にご案内します!

開催日程など、詳細はエントリー後にご案内します!
※プログラムは一部変更になる可能性があります

昨年は約700名以上の方に参加いただきました!
新しい発見がある「1dayインターンシップ」ですので、ぜひご参加ください!

詳細情報

▽参加対象
4年制大学、大学院を2023年3月卒業見込みの方

▽日時
7月下旬より開催予定
参加をご希望の方は、「新卒採用サイトを開く」ボタンを押下いただき、エントリーをお願いします。
後日採用担当者より予約案内をお送りします。

▽会場
本社

▽住所
神奈川県横浜市西区みなとみらい3-7-1オーシャンゲートみなとみらい14階

▽服装
自由(普段着でお越しください!)
※【マスク着用】でのご来場をお願いいたします。
当社社員もマスクを着用いたします。

▽インターンシップコンテンツ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
― リアル開催のプログラム ― 
社長登壇!ヴィンテージワインの試飲あり!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
※所要時間:8時間(9:15~18:15)
※録画面接での選考あり(参加可能人数に限りがある為)

◆1)事業紹介 【 社長の石田が登壇! 】
30歳で起業した社長がワインにハマった理由、起業の経緯、そして当社の未来を語ります。

◆2)ワインの魅力
奥深いワインの世界の面白さをワインにドハマりしている先輩社員が語ります。

◆3)当日のワークについて
ベテランマーケターからのレクチャーと課題についてご説明します。
4名1グループでのワークとなります。
リサーチ力とアイディア力、チームワークが鍵です。

◆4)若手社員の本音トーク
若手営業社員が仕事内容についてご紹介します。
”ソムリエにワインを売る”面白さと難しさは興味深い内容ではないでしょうか。
皆さんからの質問にも正直に答えます。
何でも聞いてください!

-- 昼食・休憩 --

◆5)仕事見学
高額ワインが瞬く間に売れていく様子を実際に見学していただきます。

◆6)グループワーク
ワイン販売におけるマーケティング課題に挑戦していただきます。

◆7)プレゼン&フィードバック
グループワークの成果を発表いただき、
当社マーケティング担当社員からフィードバックを行います。

◆8)ヴィンテージワインの比較試飲
リアル開催のスペシャル企画として、当社が得意とするヴィンテージワインの試飲を
行います。同じワインの年代違いを比較して、熟成したワインの魅力を感じてください。

◆9)人事部より
ご参加いただいた皆様への御礼・閉会の挨拶



▽当社の特徴・福利厚生・キャリアについて

~・~・~・~
◆風土・社風
~・~・~・~
私たちは、『変わらず変わりつづける』をモットーにおいしいワインを世の中にお届けするという根幹は変わらず、時代の変化やテクノロジーの進化を柔軟に受け入れ、常に最適化し、最高のパフォーマンスを発揮できる企業でありたいと思っています。

社員同士は、社長も含め”さん付け”で呼び合うフラットな関係を築いています。若手の意見にも柔軟に耳を傾け、実際にプロジェクトが発足することもあります。
自ら考え、行動し、チャレンジと失敗を繰り返して、大きな充実感と達成感を味わえる職場環境です。

~・~・~・~
◆社員の特徴
~・~・~・~
ワインを愛し、ワインを極めたいという人が集まっており、”ワインのプロとして生きる”という、強い想いを持って働いています。
ワインは一生かかっても極められないというほど奥深い世界です。そのワインというキーワードでつながったメンバーがお互いに認め合い、切磋琢磨しながら理念実現を本気で目指しています。

~・~・~・~・~
◆会社のビジョン
~・~・~・~・~
もともとはワインの輸入専門商社としてスタートしましたが、理念実現のために輸入業にとどまらないワインビジネスの拡大を目指しています。
2015年には通販サイトオープン
2019年には自社ブランド“Beause,シリーズ”のワインをリリース
2021年にはワインセラーブランド”フォルスター”のM&A
と着実にビジネスを拡大中。
日本のワイン業界をけん引する企業となることを目指しています。。

~・~・~・~・~・~
◆一緒に働きたい仲間
~・~・~・~・~・~
企業理念に共感し、一緒に実現したいと思ってくれる人。
ワインがもたらしてくれる華やかで安らぐ時間が好きな人。
主体性を持ち、自分の将来ありたい姿を目指して、考え、行動できる人。
セルフリーダーシップを持ち、会社とともに成長してくれる仲間を求めています。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・
◆会社・個人の成長を支える福利厚生
~・~・~・~・~・~・~・~・~・
◇スキルアップ支援制度
ビジネス書の購入や外部セミナーの受講料を1年間に1人30万円まで会社が負担
◇ワインテイスティング研修
月3回のワインテイスティングにてビジネス目線でワインを判断する力を身に付けます。
◇資格取得補助制度
ワインの資格取得のためのスクール受講費を半額会社が負担

など

~・~・~・~・~・~・~
◆営業職としてのキャリア
~・~・~・~・~・~・~
フィラディスは、常に挑戦の連続!
やりたいことがあれば手を挙げて、何でも挑戦できる環境です。
<1年目>
ワイン、セールスの両方のスペシャリストを目指して、学んでいただきます。1年目から年間1,000種類を超えるワインをテイスティングする機会があり、実践で舌を鍛え上げます。セールスとしてはロープレを繰り返し、半年後に現場デビューです。

<2年目>
“ワインを売る”だけでなく、ブランドマネージャーとしてワイナリーのブランディングもミッションに加わります。担当ブランドを日本に広めるための施策を考えるやりがいのある仕事です。

<3年目>セールスとして活躍するだけでなく、自ら提案したアイディアが実際にプロジェクトとして動き出すことも。部署を横断するチームメンバーと会社に新たな価値を生み出します。


~・~・~・~・~・~
◆先輩社員の入社理由
~・~・~・~・~・~
◇営業部・Aさん◇
大学3年生の夏に当時興味があった”商社”という軸でインターンシップを探していて、たまたまフィラディスにたどり着きました。当時ワインだけを専門に扱う商社があるなんて考えてもいなかったので、面白そうだと思ってエントリーしました。正直"熟成ワインが飲める"という謳い文句も魅力だったのですが。笑
実際に参加してみると、社長自らが起業のきっかけやワインの奥深さを語ってくれて、好きなものにひたすらに向き合い続け探求していくという仕事も悪くないな、と感じたのを覚えています。

実際に就活では自分がもともと興味があった業界を中心に活動していましたが、フィラディスのことを思い出して選考に参加しました。最終的には社長の石田さんの夢に共感し、自分もワインに向き合ってみようと決意し入社を決めました。
今ではワインの魅力にどっぷりハマり、毎日のようにワインの試飲ができる環境が楽しいですし、さらに極めていきたいと思います。

◇営業部・Bさん◇
大学時代、イタリア語を学ぼうとトスカーナに1年間留学。最後の3カ月ほど現地のワインショップでインターンを経験したのですが、そこで「ワインってこんなにおいしくて深いのか!」と衝撃を受け、一気にハマりました。ワインを一生の仕事にしたいと考えたのもそのときです。帰国後、就職活動を始めた当初は、ワイン関連の会社に手当たり次第にエントリー。そこから徐々に、より専門的な仕事ができるBtoBで、まだ知られていないイタリアのおいしいワインを日本に広めることができるという理由から、インポーター(ワイン輸入者)を志すようになりました。

インポーターの中でも最初は大手に目を向けがちだったのですが、イタリア帰りの人たちが集まるワイン会に参加して、そこで出会ったソムリエやシェフに就活の相談をしたところ、フィラディスを薦められました。ワインを扱うプロで、しかもイタリア好きの方が「扱っているワインの質がいい」「おいしいワインしかない」と口々に言う。どんな会社だろうと興味が湧き、調べるうちにこれは目指すしかないと考えるようになったのがキッカケです。




~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
最後まで読んでいただきありがとうございました!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

採用サイトも公開中です!
詳しくは下記「新卒採用サイトを開く」ボタンからご覧ください!

◇採用サイトでわかること◇
・フィラディスの仕事について
・フィラディスのカルチャー
・社長からのメッセージ
・働く環境
・先輩社員の声
・キャリア支援

お会いできるのを楽しみにしております!

リアル開催1dayインターン/ワイン業界で急成長中の専門商社・マーケティング仕事体験1

ワイン販売におけるマーケティング課題に挑戦!マーケティング/企画業務を体験できます!

リアル開催1dayインターン/ワイン業界で急成長中の専門商社・マーケティング仕事体験2

オンライン開催もエントリー受付中

株式会社フィラディスの新卒・インターン関連募集
株式会社フィラディスの他の記事
大学1・2年生もインターンに行こう
インターン締切カレンダー
就活エントリー締切カレンダー
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES